すべてのカテゴリ » 暮らし » 家電・AV機器・通信 » テレビ・AV機器

質問

終了

アナログTVからなぜ地デジにしないといけないのですか?

===補足===
地デジにすることで、環境や生活などにメリットがあるのでしょうか?

  • 質問者:ぎん
  • 質問日時:2010-06-19 12:22:05
  • 1

並び替え:

国が決めたのでしょうがないですね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から6日後)
  • 1
この回答の満足度
  

電波帯域がアナログ回線がいっぱいになっているからです。
メリットはクリアな映像なくらいで実際はデメリットの方が国民には大きいですね。

  • 回答者:匿名 (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

電波が込み合っているからです。
デジタルにすることでコンパクトにできるので
よゆうができて、ほかの電波も飛ばせます。

なんか裏があるかもしれませんが。

  • 回答者:匿名 (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

そもそもネットで十分情報収集は可能なのでテレビを見てない若者も多いです
これを機にテレビを見るのを辞めてはどうでしょうか?

この回答の満足度
  

地デジにしないとテレビ自体が観られない電波に国がしちゃうからです

  • 回答者:匿名希望 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

TVがパソコンと同じ解像度できれいになるためには
地デジにしないとなかなか進まないからです。
いまや、TVの方がパソコンモニターよりも解像度が良くなってます。

これで、TVでインターネットとかもまともにできるわけです。

地デジにしないと、技術革新が進まず、おまけに安くならず
便利な生活が享受できないのです。

また、電波の空きが少なくなってきたので、効率的に使える地デジ
にいこうすると、電波の空きが一杯できるのです。
このできた電波を、携帯とか無線とかいろんな用途でまた使えるようになります。

携帯電話で高速通信をするためには電波の帯域が一杯必要なんです。

  • 回答者:匿名 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

データ放送を開始するからです。
アナログでは容量が足りません。
双方向でデータのやり取りが出来る、いろんな家電とつないで省エネ診断や故障診断なども出来ます。過疎地でも病院とも双方向で画像つきで手術なども出来るようになります。
画像がきれいになるのは付録です。

  • 回答者:愛情 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

一言で言うと国策だからです。
電波法を改正し、国際規格でのデジタル技術を普及させて外国と商売するのが目的です。
地デジにすると、ハイビジョンデジタル放送、データ放送の送受信、他の家電とのリンクができます。(アナログ放送で既に実現していたものもあるので疑問もあるのですが・・・)
今後もデジタル技術だから実現する技術というのがどんどん追加されるでしょう。今で言うと3D技術(ジャンルはデジタル放送)がそうですね。

  • 回答者:匿名 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

アナログ放送が2011年7月に終了するので、
地デジにしないといけないのではなく、地デジにしないとTVが見られなくなるんです。
メリットは画質も音もアナログよりレベルが上がるというとこです。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

アナログ放送が来年7月に終了するからです。その為、地デジ対応のテレビにするか、今までのテレビにチューナーを付ける必要があります。
地デジにすることとで、現時点では、過密状態にある電波の周波数に、ゆとりが出来て、高画質・高音質になり、双方向サービスや災害情報や天気予報など、私たちの生活に密着している事が便利になるメリットがありますね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

現在のアナログ放送の電波は混雑している状態です。
CMで紹介していますが、アナログ放送はVHSビデオ、デジタル放送はDVD位の差が有るようで、電波の区分けをするためのようです。

現在は、携帯電話の利用量も増え、リモコンで動かす家電も増えました。
電波の有意義な利用を目的に、デジタル化を進めているようですね。

  • 回答者:匿名です (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

高画質、高温質なデジタル放送に出来るからです。
またデータ放送が可能になるので、電子番組表が使えます。
更に通信との融合がある程度は図られ、双方向性のある番組が作りやすくなります。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

義務ではありませんが、アナログ放送は停止するので、変更しないとテレビ放送が見れなくなるでしょう。

災害などが発生した時、データが早く入手でき、対策を講じることが出来ます。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

来年の7月以降はアナログ放送を見られなくなります。
もし、それ以降にテレビを見たいということであれば、地デジにしないと見られません。

ちなみに、地デジにはデータ放送というものがあり、番組以外にテレビ局からの情報を同時に見ることができます。
また、番組視聴中に視聴者アンケートやクイズに参加することもできます。
スポーツ放送であれば、付加された情報(選手のフィギュアスケートではプログラム内容など)を見ることも出来ます。

また、画質自体がアナログよりも格段にあがっているので、出演者の毛穴まで見れてしまうこともありますw

この回答の満足度
  

アナログ放送は2011年7月に終了です。

  • 回答者:匿名 (質問から59分後)
  • 0
この回答の満足度
  

地デジしないと、地上波は見れなくなります。

環境や生活というより、使える周波数での電波が飽和状態になったために空きスペースを作るためだと思います。
デジタル化すればその分電波が節約できるので、緊急時などの時に利用できるからでしょう。

  • 回答者:匿名希望 (質問から35分後)
  • 0
この回答の満足度
  

大変なお金を使って移行。
潤う業者向けの政策としか思えませんね。
ネットが普及した今、
メリットと言われるものもネットが普及した今、
ほとんど意味なしです。

  • 回答者:匿名志望 (質問から29分後)
  • 2
この回答の満足度
  

しないと2011年7月中からテレビが見れなくなります。
地デジにすると画面がきれいになります。

  • 回答者:匿名 (質問から23分後)
  • 0
この回答の満足度
  

2011年7月にアナログ放送の電波送信が停止されてしまうからです。

アナログテレビでもいいのですが、地デジチューナーを追加して地デジ放送が
見られるようにしないと、テレビ放送が受信できなくなります。

今までのアナログ放送では、ゴースト(2重画像)がありましたが、地デジにすると
その影響はなくなります。

地デジにしても、今まで通りで環境や生活などにメリットはないですね。

  • 回答者:ジャンセン (質問から20分後)
  • 0
この回答の満足度
  

近年、電波事情が変わってきた為です。
混信などを回避するため、デジタル放送へと
移行が進められています。
この事は、先進国ではよくあることです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から14分後)
  • 0
この回答の満足度
  

来年の7月までは今のままでも平気です。
画像が物足らないとかの理由もなければです。
うちもアナログです、来年の6月までねばりますよ~。

  • 回答者:匿名 (質問から12分後)
  • 0
この回答の満足度
  

アナログ放送は電波の帯域を多く使っているので
その帯域の有効活用の為に帯域の少ない地デジへ変更するのと
あとは単純に画質の事やデータ量の多い放送が出来る利点ですね。

  • 回答者:匿名 (質問から10分後)
  • 2
この回答の満足度
  

電波の周波数のリストラといったところでしょうか。
本当はテレビのメーカーの悪企みかも。
困ったものです。

  • 回答者:みんな笑顔Ⅱ (質問から8分後)
  • 0
この回答の満足度
  

変えないといけないわけではなく、変えないとテレビが見れないだけです。

===補足===
メリット・・・まず単純に画像がきれい。配信側と受信側でのデータ通信が可能になる。

デメリット・・・変えないとテレビが見れない。変えるにはお金がかかる。

確かに強制的にアナログ放送が終了するのは災難な話ですが、かなりの準備期間は設けていますしあんまり文句もいえないかな。

  • 回答者:匿名 (質問から6分後)
  • 0
この回答の満足度
  

アナログ放送が2011年7月に終了するからです。

  • 回答者:とくめい (質問から4分後)
  • 0
この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る