すべてのカテゴリ » 暮らし » その他

質問

終了

テレビは、なぜ、アナログやデジタルに分けるのでしょうか?今までどおりアナログだけでもいいと思うのですが?

  • 質問者:あーい
  • 質問日時:2009-03-24 11:17:10
  • 1

並び替え:

わざわざ2つに分けてそれを使い続けるのが目的ではなく、
今まで使っていた「TV用アナログ周波帯」を別の通信に使う為に、
「TV用デジタル周波帯」へ引っ越すその引越しの途中という事です。

ある日、突然切り替えると切り替えを知らない人や
対応を取れていない人がTVを見れなくなってしまいますから、
アナログとデジタルどちらも使える期間を作り、
その間にデジタル放送へ対応してくださいという予備期間中です。

地デジ完全移行後はアナログ放送は終了し、
アナログ用の周波数帯は別の無線通信に使われます。

  • 回答者:電波の引越し中 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  

電波行政上の都合です。たとえば携帯なんかが普及して、電波資源が足りなくなってきました。
今まで使っていた人たちも既得権とか言わないで新しい電波の遣い方で、席を譲り合うことになりました。
ある人たちは周波数を変えて移ります。テレビジョン放送は電波のとびの都合でいままでの周波数に居たいので使い方を切り詰めることにしました。
アナログ放送がガソリン車なら、デジタルは電気自動車です。
これからは電気自動車しか売らんぞということみたいなもんです。(その代わり環境にはやさしくなる)
デジタルになり、電波の使い方を効率的にするだけでなく、使い回しを良くして電波を更に使わせようと機能も追加されました。

  • 回答者:アナログおじん (質問から21時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

アナログの周波数がもういっぱいなので、
新しく電波を使うことができません。
世界的にもデジタル化が進んでおり、
それに合わせる意味もあるそうです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

本当に私もそう思います。
特に最近はテレビの右上に「アナログ」と出てるのでウザいです=3

アメリカでもアナログからデジタルへ移行しようとしたけど、全く追いつく予定がたてられなくて断念したと聞きました。

なぜこんな意味のないことをするんでしょうかね。。

  • 回答者:ピンシャー (質問から4時間後)
  • 1
この回答の満足度
  

同感
 色々とメリット?らしきものが宣伝されていますが・・・
 機能が増えればそれだけ問題も起こります

この回答の満足度
  

http://www.elevation04.com/
こんな所です。
要するに、電波をもっとたくさんの用途に使おうという事なのです。

  • 回答者:かりょうびんが (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

アナログの周波数の割り当てが満杯状態です。
携帯電話の普及等のために電波がどんどん足らなくなってきたためです。
デジタルでは、さまざまな情報を送り、その中に文字情報や互いにデーターを送受信できますし、きれいな画像とデーターを楽しめます。

  • 回答者:bb (質問から28分後)
  • 0
この回答の満足度
  

アナログとデジタルを道路で言えばアナログが2車線で周波数の割り当てが満杯状態です。
デジタルは8車線位あって余裕がたっぷりなので、さまざまな情報を送り、その中に文字情報や互いに(双方向)データーを送受信できます。
きれいな画像とデーターを楽しめます。
美術品や風景をきれいに見たり、病院の手術の様子がはっきり、くっきりと分かったりしますので学術的、医療技術の向上などにも寄与できます。

サッカーや野球などは今までカメラの目線でしか見られなかったのが、左右や裏側などからも見られるようになります。
きれいなうえに、視点や方向を変化させながら見ることができます。

  • 回答者:早起きさん (質問から16分後)
  • 0
この回答の満足度
  

簡単に言うと、携帯電話の普及等のために電波がどんどん足らなくなってきたためです。
詳しくはこちらをどうぞ。
http://www.soumu.go.jp/soutsu/kinki/2011/why/index.html
~より一部引用(転載)


デジタル放送では、隣り合った中継局で同じチャンネルを使っても混信の影響を受けにくいことからこれまで中継局に割り当てた電波の数を大幅に減らすことが可能となります。

さらに、デジタル化に伴って、VHF帯(1~12ch)の電波で放送していたアナログテレビ放送を、UHF帯(13~52ch)へ移行することにより、テレビ以外の用途に解放することができます。

空いたチャンネルは、移動通信、テレビ以外の放送等の今後のさらなる情報化社会の進展に対応するべく有効な活用が現在検討されています。

  • 回答者:そーだくん (質問から14分後)
  • 0
この回答の満足度
  

電波の帯域を変えて、より便利にするためだと思いますよ。

  • 回答者:匿名希望 (質問から13分後)
  • 0
この回答の満足度
  

地上波テレビ放送をデジタル化すれば、
放送局への許認可や設備への投資、国民の受像機購入等で、
莫大な金が動き、新たに発生する巨大な利権で
天下り先を作り放題でウハウハな役人が沢山いるからです。
お金を出すのは国民と、放送局。
莫大なメリットを受けるのは、霞ヶ関。
こりゃ、思いついたら もう やめられないでしょう。

  • 回答者:地デジなんか要らない (質問から10分後)
  • 1
この回答の満足度
  

双方向のデータの遣り取りするには、運べるデータ量が莫大に大きいデジタルの方が有効だからです。
将来的には、例えばTV局と個人、行政と個人など双方向での遣り取りがますます増えてきます。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3分後)
  • 0
この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る