すべてのカテゴリ » 趣味・エンターテイメント » 芸能・テレビ・ラジオ » テレビ・ドラマ・バラエティ

質問

終了

来年7月からいよいよ地デジ放送が始まりますが、一体地デジ放送って何にでしょうか。我家ではハイビジョン、高音質、データ放送、双方向サービスなんて関係ありません。地デジ化はTVメーカーの策略なのでしょうか。お教え願います。

  • 質問者:ちゅうさん
  • 質問日時:2010-10-28 20:57:51
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

我々普通の国民に断り無しに勝手な地デジTV化が納得いかないのです。

天下り官僚が潤う為の策略
無駄な公共工事をさせる(スカイツリー)
テレビを国民に買わせることで内需拡大
と言った安易な考えから生まれました。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

それが事実でしょうね。韓国ではアナログを縮小して地デジ放送と二本立てだそうです。

並び替え:

地上デジタル放送は高品位放送で放送の質を上げるのと、デジタル化によって使用周波数の帯域を狭めることが出来、開いた帯域に携帯電話などの高機能通信用にを割り当てる目的があります。
 文章中の「地上波テレビ周波数の将来」を見れば判ります。
http://www.geocities.jp/bokunimowakaru/kiso-freq.html

===補足===
自分の考え以外は否定するなら、質問しなければ良いのに

携帯電話会社の策略とNHKがハイビジョンを消滅させたくなかった為、と言うのが定説です
家電メーカーのメリットはあるではないかと思われますが、世界戦略で他の国はほぼ同じに使えるのに、ガラパゴス状態の日本のNHK方式のデジタルTVを新たに開発するメリットはそれ程大きくなく、海外で立ち後れてしまった為シュアもわずかしか無いと言われています、NHKの相次ぐ仕様変更にドタバタして開発が出遅れて、日本より遥かに安く造られている韓国のLGやfィリップスに市場を取られてしまいました、それが、日本市場を取れたことと比較してメリットとデメリットはどうなのでしょう?

この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。
お礼コメント

貧乏人には関係ありませんよ。

>来年7月からいよいよ地デジ放送が始まりますが、

もうとっくに始まってますよ。
地デジは たとえば ビデオテープから DVDに変わったようなものです。
これも 家電メーカーの策略でしょうかねぇ。
次は DVDから ブルーレイですよ。

世の中が どんどん便利になるのは メーカーの策略なんでしょうかねぇ。
パソコンなんて関係ねぇなんて言ってる家庭もありますよ。
インターネットなんて関係ないって。
本当?
やってみてもしないのに 関係ないなんて言ってるんだろうなって。

ま、もともとテレビ放送自体、TVメーカーの策略なんだろうねwww
テレビなんて見なくても生活していけるし。
なくなっても 大丈夫。死にやしない。

策略にひっかかっちゃダメよ。

===補足===
ま、日本語もまともに 使えないような人間には 不要なことだろうけどな。

一部の人の利益だって。
マジでそう思ってたら バカだぜ。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。
お礼コメント

始まってるのは知ってるよ、来年からアナログ放送が無くなると言ってるんだよ。まあ何でも進歩しなくちゃならないのは判るが、一部の人の利益の為に大部分が犠牲になるって事かね。

2011年7月24日というデッドラインには技術的な必然性はなく、省庁間の取引のテクニックとして出てきた国民不在の措置らしいです。
http://www003.upp.so-net.ne.jp/ikeda/faq.html#2

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

断りもなしに勝手に地デジTV化なんて、納得いきません。TVの買い替え、結構地デジTVは高価ですし、援助は有るって言っても余程生活困窮者でないと駄目で、困っています。

メーカー含めてTV業界は喜んでいることでしょう。
建前上は電波の有効利用とかいう総務省の国策ですからね。
ここを読むと面白いです。
http://www.labornetjp.org/news/2010/0630tideji/
弱者は堪ったもんじゃないでしょう。
アナログ打ち切りはせめてスカイツリー完成まで待てないんでしょうかね。
電波の有効利用と言っても空いた電波を何に使うのか未だ使途不明ですし、
急いでやるべきことじゃないような・・・。

  • 回答者:匿名 (質問から33分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

その通りです。勝手に地デジTV化なんておかしいです。

理由はたくさんありますが、簡単なところですと
①電波の利用を減らす
今は電波をとばしてテレビなどを見ていますがそれには限りがあり、
地デジ化をすることで電波をとばす必要がないので空いた周波で違うことができます。
②情報の基盤
世界におくれを取らないように情報をもっと簡単かつスムーズにするためです。

地デジのホームページに書いてあったことです。
自分的にはお金がかかって困ることもありますが、地デジ化には賛成ですね!!

  • 回答者:匿名 (質問から19分後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。
お礼コメント

地デジTVを買える余裕のある方には、良いでしょうがね。

簡単に言うと、電波には限りがあってアナログはいっぱい使ってしまうのです。
それをデジタルにすると、電波に空きができるわけです。
で、その空きを通信やら放送やらに利用しようと。
そういうわけです。
それにお宅に関係ないだけで高画質を求めている人は数多くいますからね。

  • 回答者:匿名 (質問から18分後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。
お礼コメント

高画質をお望みならTVじゃなく現物を見れば良いのでは。

わかりやすく言うと今まで使っていたテレビの電波、ここが満員になってしまったので、別の周波帯へお引っ越しと言う事です。
今までのアナログ電波は警察無線やタクシー無線、アマチュア無線や携帯電話等と同じような所を使っていました。
例えば道路で言うと4車線の所に目一杯使っているから、渋滞してしまったと言う事です。
そんな筈じゃなかったんですけど、なぜ渋滞してしまったかと言えば、ここ10年携帯電話が急激に普及してしまったからなんです。
つまり車の量(使う電波)が増えてしまったので、パンク寸前になってしまったので、別のところにお引っ越し、それがデジタル放送への移行と言う事なんです。
テレビ局もコールサインって言うのがあって例えばJOなんとかって深夜の最終放送時間に言っている事があります。
まあ今は24時間放送している局もあるし、余りにも夜中過ぎてご存じない方も多いでしょうけど、JO××のJはJAPANのJからきていて、各国へ使ってもいいと言うコールサインがきめられているんですよね。
国際無線電信条約が 発効の際日本の無線局の符号は、第一文字はすべて国際識別符号“J”を冠することと決められています。
ちなみにJOAKって言うのはNHKのコールサインです。(アマチュアの人が使うコールサインも昔はJから始まっていて、JOは営業目的のコールサイン=テレビ局等、アマチュアの人はJAから始まっていまして、普通の人はJOで始まるコールサインは取得できなかったです)
難しい話はこの位にして、簡単に説明するとこんな感じです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から16分後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。
お礼コメント

理解出来ませんね。大体皆さんTVに頼り過ぎではないでしょうか。TVのない生活は良いですよ。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る