すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » 妊娠・出産

質問

終了

みすずはなぜ縄文人の格好(?)をしているのでしょうか。「怒濤の」とはどういう意味でしょうか。

  • 質問者:秘密のあっkちゃん
  • 質問日時:2008-12-20 14:35:58
  • 0

http://www.misuzu-gakuen.jp/character/
縄文時代というのは、文明的には不自由であり不便であり思い通りにいかないこともたくさんあったけども、自然と共生して戦争はなく、自然とみんなが一つとなった、平和で幸せで豊かな、内面の高い文明があった一番良い時代だったといわれています。
同じように受験生も、不自由なこととか思い通りにならないこととか、不便なこととかたくさんあるけども、先生と生徒と仲良く一体となって、目標に向かってがんばっていったということが、人生を振り返ってみて、自分の人生の中で一番良い時代だったと思えるようになります。受験とはそういうものです。縄文時代の良さのようなものです。

怒涛の意味=荒れ狂う大波。また、はげしい勢いで押し寄せるようすのたとえ

すなわち先生も生徒も合格にむかって、内面の高い文明があった一番良い時代の縄文人を見習って怒涛のように頑張りましょうということだと思います、多少強引だと思いますが・・・・・・(笑)

  • 回答者:匿名希望 (質問から2日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

特に意味は無いですよ。
怒涛を付ける事で 生徒に 凄い   ってアピールしているのです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から6分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る