すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 知識・学問 » 社会・労働

質問

終了

今、正社員で働いていますが、アルバイトも時々休みの日にやっています。
社則ではアルバイト禁止とうたわれているのですが、会社にばれたら首になるのでしょうか。

  • 質問者:匿名希望
  • 質問日時:2008-11-30 13:48:07
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

ありがとうございました。
今の会社、他にもバイトをやっている人はいます。
その方は外国人なので許されるかも。
気をつけます。

並び替え:

見つからないように気を付けて下さい
一般的にはクビだと思います。ただ状況や質問者の会社での立場など
相対的に含まれ善し悪しを判断する事だと思います。
一先ずアルバイトはやめてくださいのみで済む場合も有りうるようです
でも競争の激しい会社では一人でも多く落としたいが故
厳しい目が光っているようです。十分に回りに目を光らせ上手くやってください。

  • 回答者:匿名 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

バレたらクビだと思います。
ただ、このご時勢週末にバイトしている方は多いかもしれませんね。
バレないよう気をつけてください。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

その会社の状況とあなたの能力しだいだと思いますが、
会社に必要と思われていれば黙認してくれるかもしれませんし
そうでなければ、解雇する口実を与えることになってしまいます。

  • 回答者:りっとん (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

基本、社員でアルバイトは首になりますよ。
しかも社則でうたってるならなおさらです。
気を付けてください。

  • 回答者:ゆき (質問から6日後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

正社員は・・・ちょっとばれたらまずいのではないでしょうか?
社則で書いてあるならば、やはりそうなると思います。

  • 回答者:マリン (質問から6日後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

なると思いますよ。
それは労働基準法の労働時間を考えてだと思いますが。

  • 回答者:r5t55 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

なると思います。
が、判るようなことをしなければいいのです。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

どこの企業も正社員がバイトをしたら、

首になります。

でも、ばれずに友達は夜も働いてました。

  • 回答者:おく (質問から6日後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

社則に書いてあるならなりますね。
うちの会社はまず呼び出して辞めさせてます。
応じなくてクビになった人もいましたね。

  • 回答者:respondent (質問から6日後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

ばれたらクビになると思います。特に同業者だったら問答無用。

  • 回答者:匿名希望 (質問から6日後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

社則に罰則規定は書いてないと言うことはそれほど厳しくないと思いますが、
厳しいところではクビです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から1日後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

社則で決まっているなら処罰の対象になりますが、うちの小さい家族企業は本業に支障をきたさないなら見ぬふりをしてくれます。
情報関連企業の友人は即クビになったそうです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から23時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

会社にもよりますが、基本禁止だと思いますよ。

  • 回答者:匿名 (質問から18時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

会社によりますね。
首や減給だったりしますね。

ばれていいことはないので
ばれないように注意してください。

  • 回答者:匿名希望 (質問から12時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

会社によります。暇な会社なら何も言わないでしょう。

  • 回答者:¥ (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

最初は厳重注意だと思いますよ。
そのバイトをやめるのが条件になるとは思いますが。

  • 回答者:匿名希望 (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

会社の規模と、今までの前例、上司の判断だと思います。
基本的に禁止の会社がほとんどじゃないでしょうか。
でも、実際、給与だけではやっていけないとか、借金があるから・・・と副業をしている人もいます。事情があっての場合は、処分されても首になる所まではいかないかもしれませんね。
ただ・・・友達の友達は首になったそうです。アルバイトの内容も一般倫理としてあまりよくなかったのもあるようですが

  • 回答者:ここ (質問から9時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

契約内容によるのではないでしょうか。
社則に禁止と書いてあるならクビにされても仕方ないのでは?

止む無くバイトをする必要が有る際は、一度会社の方に相談されてみてはいかがでしょうか?

  • 回答者:匿名希望 (質問から9時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

他の社員の示しも付かないので首でしょうね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

ばれたら間違い無く処罰の対象ですね。
免職は厳しすぎると思います。

  • 回答者:ロック (質問から8時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

人事部や直接の上司の判断になるでしょうね。「ヤバイから辞めときなさい、知らなかったことにするから」とか取り計らってもらえるのじゃないですか。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

公務員とか超大手ならアウトでしょうけど、中小企業なら給料が安いから、バイトしているわけで…
仕方の無い部分もあるんで、本業に差し支えないなら注意くらいで済むと思います。
ただ、バイトの内容にもよるかもしれません。あまり社会的に認められていないお仕事だと、風評を気にして会社かバイトを辞めるように言われるかもしれません。

  • 回答者:匿名希望 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

懲戒処分の対象になります。免職処分になるかどうかは会社の裁量によりますが、一般的には免職処分になってもおかしくない事案になります。

  • 回答者:alice (質問から5時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

家では禁止になっています。
理由は 過労死防止のためです。
ばれたら 一週間の停職という休暇を取らされます。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

会社の就業規則をご覧になられたら良いと思います。
一般的には直ぐにクビにする事由ではないと思いますが、減給などがあるところもあります。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

就業規則違反で、その会社の就業規則に法り懲戒の対象になりますが、めったなことで解雇はないです。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

私の会社でも、就業規則でアルバイトは禁止されています。
ただし、罰則規定は明記されていません。
5年ほど前に、内緒でやっていたアルバイトがバレた社員がおりましたが、厳重注意だけで済んだようです。

  • 回答者:たこ (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

社則ですから、懲戒免職です。休みは、翌週の業務に当たる為に与えられた休養です。親戚の店かなんかで有れば、忙しくって頼まれてと云えば、上司も融通利かせて呉れるでしょう。小職の部下に結婚式の司会(プロモーション経由)やっていた社員がいました。室長は、うまく丸めこまれました。大体うちの会社、女性社員に甘すぎる。

  • 回答者:高炉4社の1社 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

どの程度かも問題になりますが、わが社では、処分の対象としています。
その理由は、二つあります。
一つは、当社で勤務するとき意外は、十分な休養を取っていただく必要があるからです。
 例えば、平日、当社で勤務した疲労を回復し、リフレッシュするために休日があるわけですから、その間にどこかで労働(あえて、「勤務」と「労働」を分けています。)した結果、休養が十分でなく、疲労が溜まって、当社において適正な職務を遂行できない可能性が高くなります。それを回避するためです。
今一つは、労働基準法上の問題があります。
 労働基準法に定める週当たりの所定労働時間は40時間と定められていますので、質問者が、正職員で勤務されている会社で、週40時間勤務されているとき、アルバイトで勤務されている場合、その労働は当然、既に勤務された40時間を超えた労働となるために通常25%の割増賃金を支給する必要があり、更に休日という認識であれば35%の割増賃金を支給する必要があるかもしれません。
 バイト先の会社が貴方が40時間を超えた時間として労働していることを承知の上で雇用していた場合には、労働基準法違反となる可能性も高くなります。

 仮に、正社員で勤務されている職務で労災が発生した場合、休日のバイトが理由で疲労が溜まっていたことが原因とした場合、労災を認めないことも出来ますし、それを根拠に解雇することっも可能であるなど、貴方にとって相当不利になる可能性があります。
 会社に発覚する前に、アルバイトは整理されることをお勧めします。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

本業に差し支えが無い場合には、大目に見てもらえた時代が無かったわけではありません。
でも、現在はそういう状況ではありませんから、ばれたら、社則違反で解雇される事を覚悟すべきかと思います。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から56分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

禁止されている以上、クビにされても仕方ないでしょうね。
まぁ、本業に影響が出ない程度で、不定期であれば、
あまり厳しく言われることは無いとは思いますが。
会社にもよると思いますけど。

  • 回答者:Maku (質問から55分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

覚悟したほうがいいでしょう。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

社則に謳われている以上、その処分が下されると思います。
処分は賞罰規定に記載されている内容になります。

  • 回答者:匿名希望 (質問から50分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

社則で決められているのであれば、バレたときは、
何かしら処分は覚悟しないといけませんねえ。

  • 回答者:sama (質問から50分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

なると思います。
これから正社員で働きたいのなら、見つからないうちにバイトをやめたほうが懸命だと思います。
どうしても、バイトも続けたいなら、社員を辞めるかですね。

  • 回答者:読子 (質問から45分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

社則に違反しているので処分されるでしょうね。

程度などによると思いますが、懲戒解雇(退職金なし)も十分考えられます。

なお、再就職のときも厳しいですよ。再就職の面接のときに、なぜ前の会社を辞めたのか聞いてきますし。

懲戒解雇されたことをうやむやにすれば、それ(前職で懲戒解雇)がばれればまた解雇ですし、正直に懲戒解雇であることを告げるとほぼ採用はないと思います。

  • 回答者:回答者 (質問から28分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

禁止されているなら、ばれたら首ですね。
私の職場でもばれてクビになった人がいるので、
すっと勤務したいのならやめた方がいいですよ。

  • 回答者:匿名希望 (質問から26分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

私が以前いた会社の人がそれで解雇されています。結構な金額を稼いでいたそうですが。。。私は知りませんでしたが会社の業務にも影響していたようです。

程度は違うかもしれませんが、解雇されても文句は言えないと思いますし、解雇されなくても会社に居づらい環境になると思うのでバイトは辞めたほうがいいかもしれません。

  • 回答者:BD (質問から19分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

禁止となっているのなら、止めておく方が無難ですね。誰かが見ても、知らない振りしてくれれば良いですけれど、意地の悪い人に見られると言いふらされる危険性もあるので、ずっと勤めるつもりなら止めて置きましょう。

  • 回答者:匿名希望 (質問から13分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

原則は禁止です。会社にばれる確率の、高いのはアルバイト先がバイト料を税務署などに報告しているときですね。できれば、やめた方がいいですよ。

  • 回答者:カムカム (質問から12分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

基本はNGですね!
就業規則にちゃんと謳われているので。。。
じゃ全てが駄目かって言うと、例えば、実家が何かの商売をしてた場合はOK!
私も家が農家なので、当然手伝ってました。誰も何も言いません。
少しは矛盾がある規則です。
最初は注意までだと思います。
何にしても、今の会社の仕事には一切差しさわりが無い事が基本ですがね、、
差しさわりがある場合のみ、見つかったら言われると思います。

  • 回答者:とむ (質問から10分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

就業規則に反していれば、解雇される可能性が高いです。
禁止されているならば、やめておいてほうがよいです。

  • 回答者:さち (質問から8分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

会社の規定にもよりますが、通常は懲戒処分を受け、重い場合は懲戒免職になるでしょう。
誰がみているか分かりませんので、やばいようであれば、早めにアルバイトをやめましょう!

  • 回答者:匿名さん (質問から8分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る