すべてのカテゴリ » 暮らし » エコ・環境問題 » 環境問題

質問

終了

駅から数分のところに住んでいる者です。これまでは通りから少々奥まったところに住んでいたので気にならなかったのですが、引っ越して以来、毎日、必ず家の前にタバコの吸殻が捨てられ、掃除をしなくてはならなくなりました。
そこで思ったのですが、タバコのフィルターに1本あたり「いくら」といった、いわゆるデポジット制度を提案すべく声を上げていきたいと思うのですが、その際、例えばどのような問題が出てくると思われますか?回収費用の負担についてはJTにお願いするということで考えてみたいのですが。

  • 質問者:kakaria
  • 質問日時:2008-08-24 01:03:31
  • 0

並び替え:

いいですね。問題になりそうなのはフィルターの破損状況でしょうか。

  • 回答者:よーよー (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

面白い発想ですね。
JTがそのような姿勢に出てくれれば有用かも。
ポイ捨て自体を減らす意味合いなら、罰金・罰則を厳しくした方が良いかも。
完全にはなくならないですが、飲酒運転も少なくなってるかと思いますし。

  • 回答者:ゆーた (質問から13時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。

それより、タバコ1箱2000円程度にしたほうが
効果的ですし、消費税もなくせますし、医療関係の保険も
安くなりますし、平均寿命も延びます。

しかも、仕事の効率も上がるし、GDPも伸びるかもしれません。

当然、ゴミも減らせますし、清掃に予算もかけられます。

  • 回答者:paco (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

確かにそうですね。

デポジット制度と言うことは、元々価格に上乗せしておいて、
フィルターを集めて持っていくと、その分返金されるということですか?

まず、それで喫煙者が携帯灰皿(大きめが必要?)等を
持ち歩く人がどれだけ増えるか疑問ですね。
それに、回収して、返金してくれる所が必要になりますよね?
それには、JTの事務所だと少なすぎると思いますし、
町の煙草屋さんやコンビニで、業務を受け持って貰えるのでしょうか?
難しい気がします。

毎日、人が吸った煙草を掃除するのは大変だし、理不尽だと思いますが、
制度を作るのは、かなり困難かと思います。


ちなみに、私は煙草は吸いません。

  • 回答者:嫌煙家 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。課題は山積です。

回答にはならないかもしれませんが、我が家は商業地域にあります。近くの中小企業の会社の前に赤い業務用の吸殻入れがおいてあり、”ポイすては人としての恥”と書かれています。さすがにその周りにはたばこは落ちていません。
要はマナーの問題ですね。喫煙者がだんだんと日本でも肩身が狭くなってきましたが、喫煙者は税金を非喫煙者より支払ってくれているので、マナーさえ守ってくれれば良いですね。

  • 回答者:さくら (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

昔に比べると、空き缶の投げ捨てなんかはずいぶん減ったのに、タバコの吸殻だけはいっこうに減りません。マナーに期待したいところですが、どうも難しいようです。

それを根拠にポイ捨てを正当化される可能性があります。
(ポイ捨てする人間は全員論理が身勝手)
フィルターをちぎって、火を消さずに火だけをポイ捨てする人が出てくるかもしれません。

フィルター集めを生業にする人が出るでしょうけど、
フィルター部分だけちぎって集められて結果的にたばこが散乱したり、
集めたフィルターから発火して火事になるなどの可能性もあります。
両切りたばこにはフィルターがありませんし。

また、買った場所と換金する場所は一致しないと思いますので、
町のタバコ屋さんでは立替換金が不能になるケースが考えられます。


でも、面白いアイデアですね。
安全かつ衛生的に回収し、きちんと数が数えられるようになれば、実現できるかもですね(^^)
たばこのフィルターを禁止して、パイプに挿して吸うようにすると言うのはどうでしょう?
ポイ捨て防止には繋がりませんが、環境への影響は低そうです。

  • 回答者:微美君 (質問から31分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

なるほど!相談してみてよかった。とっても参考になりました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る