すべてのカテゴリ » インターネット・パソコン » その他

質問

終了

地震以降、携帯のスパムは相変わらず届きますが、yahooメールなどPCへのスパムはほとんどこなくなりました。
スパムを発信している連中は震災のこととか考えないと思うのですが、なぜ携帯スパムは減らないのにPCのスパムは減ったのでしょうか。
解る方いますか?

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2011-03-19 23:43:32
  • 0

メールサーバーの許容量を超えないように、
今まで以上にひとつの送信先から大量のメールが送信されているものや、
ひとつのアドレスに大量の受信がされることをを制限しているからです。
ポイントやアンケートサイトは被災された方に考慮して配信を止めていますが、
安否確認や防災関係の連絡が滞らなくするためや、
配信しても届いた、届かないのトラブルになるのを防ぐためでもあります。

  • 回答者:まも (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

おそらく、スパムだと感じているPCメールも発信者からすれば真面目なメールマガジンだったりするものが多く、そのかなりの部分が自粛しているからでしょう。
ケータイはスパム以前の詐欺メールとかが多いため減らない感じがするのではないでしょうか。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

携帯のスパムは知り合いから来る場合がほとんどだと思います。
知り合いから来るので信じてしまうのでしょう
自分も登録アドレス以外からのメールは読みませんし・・・。

PCは昔からスパムがありましたので、みなさんある程度の対策は立てられているのではないかと思います。
そのため広まりにくいのだと思います

  • 回答者:匿名希望 (質問から45分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

登録不要!簡単にご利用できます わからないことは聞いてみよう

* Sooda! 会員の方は、ログインしてください。

 ? 利用規約とは?

 ? 禁止事項とは?

ニックネーム

このニックネームを記憶する
メールアドレス

* ご記入いただいたメールアドレス宛に、あなたの質問に回答がついたことをお知らせします(回答のほかSooda! からのオススメ情報も掲載されている場合があります)。
なお、このお知らせのメールはSooda! 会員の方は解除が可能です。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る