すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » 学校・教育 » 小・中学生

質問

終了

PTA役員を決める季節ですね・・・。今は働いているママも多いので、専業主婦である私に白羽の矢が当たり何度かやってきましたが・・・。
押し付けあうのも苦しいし、くじ引きで当たってギャーギャー泣き出す人もいるとか・・。
みなさんの学校ではすんなり決まりますか?

  • 質問者:ふくふくかいちょう
  • 質問日時:2010-04-22 10:02:04
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

ありがとうございました。みなさん同じ思いなのですね・・。子供達のためなのになんでママ達が揉めなければならないのか・・。
今年度引き受けられた方、感謝します、お世話になります、頑張って下さい。

並び替え:

幼稚園にはいったばかりなのですが 揉めると聞いていたのに 手を挙げた人が丁度人数ピッタリで拍子抜けしました。
あまり誰もいないのならわからないなりにやってもいいかなと思っていたのでよかったです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から1日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そうなのですよ、始まってしまえば何とかそれなりにこなせると思うのですが、余計な噂を広める人っているんです。

専業主婦なので3月まで1年間やってました。
しぶしぶですが、まあ、仕方ないかなと思って。
状況は、下に書かれている方々とだいたい同じ経緯でした。
どなたも同じことで悩んでいるんだなと思いました。

  • 回答者:匿名 (質問から16時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

仕方なくてもちゃんとやられてお疲れ様でした。みんな同じ、私もそう思います。

こちらの学校ではくじ引きで半強制的に決まるのですが、私が委員長にあたっときに、員の人が「持病があって・・・」「身内がガンで・・・・」と一年中出来ない理由を相談にくる方がいました。
その話が長くて、1回2時間は話し込むので、そんな時間があるなら・・・となんども思いました。
くじで決めることの弊害だと思います。
当番制にしたらいいのにと思います。

  • 回答者:ふくふく委員長 (質問から12時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

急に重病患者になる人いますよね。2時間もですか・・ご苦労お察しします。

決まりません。
基本的にみんなやりたくないですから。
うちの学校は、前の役員が電話かけまくりで説得してます。
2日間学校によるの11時ごろまで缶詰状態で決めてます。
むりやり押し付けてる感じです。

  • 回答者:匿名 (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

2日間11時までですか?!決めるほうも大変ですね。それがあるからみんなやりたくないのかな。

うちは、やりたいという方がいるので助かります。

  • 回答者:匿名 (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そういう方と同学年だとありがたいですね。

私も専業主婦で矢があたりまくりました。
根回しするボスがいて、自分の仲間ではなく専業主婦でという人をあらかじめ、めぼしをつけています。
もめるのがいやなので引き受けてしまうのですが、後から落ち度があれば容赦ありません。
知り合いの警察官が言っていましたが、以前役員決めでもめて相談に来た人がいたそうです。何かいやがらせにあったそうです。
だれかがひきうけないと役員決めって思った以上に怖いものです。

  • 回答者:匿名 (質問から9時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

口だけ出すボス、いますねー。それで自分の子供にはいいとこやらせたがるでしょ。(騎馬戦の大将とかお祭りの巫女さんとか)

くじ引きで決めますが、当たってからできないと言い出す人がいたりでうんざりです。
私も働いていますが、当たればしょうがないと思っています。

  • 回答者:匿名 (質問から8時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

後から出だす人や決まったのに1度も出席しない人・・・どこにもいるのですね。

すんなり決まりません。
私の息子が幼稚園に行っている専業主婦です。
今年の話し合いで結局、クラスの役員になりました。専業主婦だし最初だし、しょうがないか、と。
さらに、年長さんの役員の話し合いで会長などを決めるのですが、なかなか決まらず、あきらめて友人と書記をすることにしました。
一回ぐらいはしょうがないかな、とあきらめています。

  • 回答者:匿名希望 (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

みなさん1回くらいはって了解してくれると気持ちいいですよね。

幼稚園の役員は事前に打診があるので2人目ママさんとかが快諾してくれていました。なので長子の親の私は末子の時に見習わなければいけないな、と感じます。

今年小学校の役員はまだ顔見知りでもなくやはり「仕事が・・」という保育園ママと幼稚園ママで溝が見えました、が幼稚園ママさんが立候補していたのでわりとすんなり決まりました。

私自身は週2でパートなので専業も働いている気持ちも半々でわかるのですが、決定後の「ほーらね、だまってうつむいておけば幼稚園組が専業ばかりなんだからあっちに話がいくわよ」という保育園ママのヒソヒソ話にカチン、ときましたが。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありますよねー保育園組VS幼稚園組・・・。
私も幼稚園なので暇人扱いされてました。

幼稚園の時はかなりもめました。
くじですんなり決まっていたのに、あたった人が出来ないと言いだしたので
翌日話しあいになりました。出来ない理由についてはまったく説明がない上
その人は欠席していたので話し合いにもならず
結局園長先生が1人1人に電話で打診してやっと決まりました。
小学校も中学校も今までもめたことはないです。

  • 回答者:匿名 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

電話で打診は幼稚園ではありました。出席番号順にかけるみたいなので、うちまでは廻ってきませんでしたが(は行)

今年は幼稚園の年長でしたので、やはり役員決めの時は皆だまってしまって
誰も立候補する人がいませんでした。
うちの園はなるべく最後まで立候補者を待つという姿勢なので
次の日まで延長されました。
やはり年長だと会長になる可能性もあるので皆さんやりたくないようです。

結局最後はできる人(小さい子がいない、健康、介護なし)だけで
クジ引きで決まりました。
それでも、さすがに泣き出す人はいません。泣き出すような方がいるところは
よほど役員が大変なんでしょうか?

小学校の場合は仕事持っててもPTAは平等にやられる方が多いですが
幼稚園だと平日に集まる事が多いせいか、仕事してるとできませんよね。
でもだからといって「仕事してるから」と言って断るのもなんだか不平等だと思います。

病気や介護は好きでやってるわけではないといのがありますが
保育園でもなく幼稚園でお母さんが仕事されてる方は趣味や生きがい的な意味が
大きいと思いますので・・。

そういう人の為の枠、「準役員」みたいなの枠があればなあと思います。
もしくは少しお給料が出る・・とかだといいですよね。
私立だとそういうところもあるようです。

  • 回答者:平等がいい (質問から5時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

大変なのです~。プライベート等ありませんと言っても大げさではないくらい。
私も引き受けた時には毎日掛かってくる電話の事で夫と大喧嘩です。

今回は初ですがスムースに候補もあり決まりました。
ホッとしています。
私は1度だけしかやっていないです。

  • 回答者:匿名 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

立候補者さん達には感謝感謝ですねー。

小、中学校では、まず立候補、なければくじ引きでした。
クラスで決める役員(学級、広報など)は立候補で決まることが、
大半で、くじの場合も仕方がないと引き受けるパターンが多かった
です。ただ、小学校の時の地域ごとの役員は、大変なので立候補
がなく、くじ引きになりますが、できない理由をあれこれとまくしたて
る人はいました。
個人的には、仕事を持っている、持っていないにかかわらず、役員
選びはは平等な条件がいいと思います。

  • 回答者:元地域長 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

うちのほうも学校より地域の方が大変で、みんな敬遠します。

ほとんどの人が働いているので、妊娠中や乳児がいてる人、親を介護をしている人、PTAの役員を経験している人以外でくじびきをします。
私は昨年副会長だったのでもう回ってこないので気が楽です。
泣く人がいるんですね。驚きました。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ふてくされて一度も集まりに来ない人もいます・・。

幼稚園です。「役員をやるなら知っている人同士でやりたい」という人が多く、懇談会の前にはすでに内々で決まっています。当日はその人たちが立候補してくれるので、すぐに決まります。
小学校は名簿に丸をつけて何人か推薦するようです。後日丸がついた人同士で話し合い、役員を決めます。丸がついた人は「仕方がない」と引き受けてくれる人が多いです。

  • 回答者:るる (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

○付けって嫌がらせとかにはならないのですか・・。

私の小学校では6年間の内に必ず1度は役員をする
ってことになっているので、みなさん低学年でやりたがり
立候補する人が多くて、クジやじゃんけんでなれなくて悔しがる人はいますが
なれてギャーキャー言う人はいませんね~
高学年になるとまだ1度もやっていない人が必然的にやらなくては
いけないので、そこでもめることもまずないです。

中学校は各クラスから2名選ばれるんですが
クラス全員の名簿から2名○をつけて、その○が多かった人が
するので、もし選ばれてしまったら諦めて役員をします。

  • 回答者:匿名 (質問から20分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

決まってはいませんが、うちの小学校でも人数的に1度はやることになるので、高学年だと、出席者はほとんど経験者です・・。
名簿に○付けですか?!ちょっと怖い・・・。

娘のクラスの保護者堺では予想通り1時間以上みんなうつむいて静まり返りました。
それで仕方なくくじ引きになりましたが、くじ引きの前にもし役員になっても前向きに1年間頑張るという事を前提で言っていたので、なんの混乱も無くその後はスムーズに進みました。
働いていても専業主婦でも子供が学校でお世話になっている事には変わりが無いので誰もやり手がいない時はくじ引きが平等だと思いました。

===補足===
保護者堺→保護者会の間違いです。

  • 回答者:すんなりは無理 (質問から15分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

みんなのうつむきが始まった時・・・前役員が一人ひとり説得に廻ってきた事もありました。
前向きに引き受けられれば何でも楽しいですよね。

私も専業主婦で小さい子が居ないので今年も役員です。
実は教師の友人がいて毎年この時期は胃が痛くなるほど大変な思いをするそうで
それを知っているので「やりたい方がいない時はやってもいいです」欄に○印つけてます
先生や父兄とも親しくなれる絶好のチャンスだと前向きにとらえるようにしていますよ^^

  • 回答者:とくめい (質問から8分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

偉い!そういうお気持ちで引き受けられる方はなかなかおられない・・。
先生のご苦労もわかってはいるのですけれどね・・。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る