お気に入り(0)
イーバンクの1.3%の定期貯金って、どう思いますか?
まあ、いい商品ですね。100万円あれば、社債で1年 1.9%(ソフトバンク、SBIH)が有ります。ソフトバンク、SBIHを100万円買っています。
===補足=== べスト選定ありがとうございました。
並び替え:
結構いいと思いますよ。やってますよ。
私は実際、イーバンク銀行で定期預金をしています。 いい利率だと思います。
イーバンクは・・・・ 貯金は最高・・ 振込・払出は最低です。(手数料が高い)
普通預金より金利が高いので良いと思います。
「パーカッション10」の金利というものでしょうか。 金利が上がる傾向なら損するし、このまま低金利で4、5年目に銀行のほうが解約するものなら特になるかもしれませんね。 銀行が得するようになってるので何とも言えません。今後5年間金利が上がらないならいいかな~。
都市銀行よりはいいから・・・まあマシって言うのが印象です。
手数料が高いから無意味です。どうでもいいです。
何でもかんでも手数料を取られる銀行にお金を預けたくは無いです。ポイントを換金するために仕方なく口座を作りましたけど・・・申し訳ないけど、信頼性が無い銀行は、やめたほうがよいです。他に利回りがよい商品もあると思います。
余剰資金の一部を預けるのであれば いいと思います。
私は自分で資産運用できないので いいと思います。
普通預金よりはマシと思っています。
よその銀行に、利回りの良い金融商品が沢山ありますよ。 イーバンクに預けても、その資金を株や信託で儲けるのですから、自分でするほうがいいですね。また、1.3%の金利なんて手数料で取られてしまいますね。
〔無視〕 そんな低金利必要ない。 敵対的M&Aで、安値で保有銘柄売却しなければならないようです。 それでも買値の5倍です。
「予告なく金利の変更をすることがあります」って、1.3%とか1.1%を提示する意味全くないじゃん!むちゃくちゃですね。
その商品は中途解約は原則としてできません。例外的に中途解約に応じる場合は解約費用が発生して元本割れになる可能性が非常に高くなるようです。預入期間が長いので、その間そのお金を使う予定がなく、金利の水準が今と変わらないのであればいいと思います。
ここは単なる経由銀行です。無料手数料です。
他行にもっといい商品がいっぱいありますよ。 イーバンクに預けても金利なんて手数料ですぐに吹っ飛びますから おすすめしませんね。
似たような商品で地方銀行の4年物で、満期で銀行判断でさらに4年間預け入れのがありました。 信託商品なので途中解約すると元金を割ります。 支柱金利が上がった場合乗り換えができません。 SBIの5年で0.9%(?)が定期担保で、お金を借入てマイナスにできますので、5年以上の生活設計は予測はできないこともあり、急にお金が必要になることがあります。 私ならばブラジル関係の投資信託で毎月分配型のうまくすれば10%のを購入したいところです。
最悪の金融商品です。バカを騙す手口ってのは色々ありますね。中身は国債運用を中心とした投資信託でしょう。それなら自分で国債買った方が良いです。
この機能は、特定のユーザーとの接触を避け、トラブルを防止するためにご用意しております。ブロックされたユーザーは、今後あなたの質問に回答ができなくなり、またそのユーザーの質問に対して、あなたも回答を投稿できなくなるという、重大な機能です。一度設定すると簡単に解除することができませんので、以下の点にご注意ください。
Sooda! は、ご利用者様同士の助け合いによって成り立つ知識共有サービスです。 多くの方に気持ちよくこのサイトを利用していただくために、事務局からのお願いごとがあります。
この投稿が、「禁止事項」のどの項目に違反しているのかを教えてください。 ご連絡いただいた内容がSooda! 事務局以外の第三者に伝わることはありません。
ご連絡いただきました内容は、当サイトの禁止事項に基づいて、事務局にて確認後、適切な対応をとらせていただきます。場合によっては、検討・対応に多少お時間を頂戴する場合もございます。
なお、誠に恐れ入りますが、今回のご連絡に関する対応のご報告は、結果をもって代えさせていただきます。対応の有無や判断基準に関しましては悪用を避けるため、事務局宛にお問合せいただきましても、ご回答およびメールのご返信はいたしかねますので、予めご了承くださいませ。
この質問を終了しますか?
質問をカテゴライズして、Sooda!をより良くしよう!
この質問を削除してもよろしいですか?
この回答を削除してもよろしいですか?
設定中のニックネームで質問したくない場合は、匿名で質問をすることが出来ます。 匿名で投稿する このニックネームを記憶する
利用規約を確認しました 利用規約とは?
禁止事項を確認しました 禁止事項とは?
* ご記入いただいたメールアドレス宛に、あなたの質問に回答がついたことをお知らせします(回答のほかSooda! からのオススメ情報も掲載されている場合があります)。 なお、このお知らせのメールはSooda! 会員の方は解除が可能です。
一覧を見る