すべてのカテゴリ » インターネット・パソコン » その他

質問

終了

デジカメで撮った写真をCD-Rに焼きたいと友達から相談がありました。
私はいつも、マイピクチャからそのまま、「コピーする」で焼いたり、ソフトを使ったりしてるのですが、みなさんはどうやってますか?
お友達にせっかく教えてあげるので、一般的な方法を教えてあげた方が良いと思って・・・
みなさんのやってる方法を教えてください

  • 質問者:ともこ
  • 質問日時:2009-09-08 08:50:12
  • 0

並び替え:

ドラッグアンドドロップです。

  • 回答者:s (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

DVDドライブに付属してきたPower to Goというソフトで焼いてます。
私はVixというツールで写真を閲覧しているので、フォルダごとにサムネイル情報ファイルができるんですが、それもいっしょにCD-Rにいれとけば、閲覧時に表示が速くなります。サムネイル情報を作り直さずに済むから。

  • 回答者:匿名希望 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

dynabookを使っていますので
TOSHIBA Disc Creator を愛用しています。

  • 回答者:満月 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

自分はデータのバックアップが目的なのでそのままです。

ただ、そのCD-Rをアルバムのようにみたいのであればアルバムソフトを使うことをおすすめします。
写真に使える容量は若干少なくなりますが、見やすいし探しやすいので。

  • 回答者:kyuugo3 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

登録不要!簡単にご利用できます わからないことは聞いてみよう

* Sooda! 会員の方は、ログインしてください。

 ? 利用規約とは?

 ? 禁止事項とは?

ニックネーム

このニックネームを記憶する
メールアドレス

* ご記入いただいたメールアドレス宛に、あなたの質問に回答がついたことをお知らせします(回答のほかSooda! からのオススメ情報も掲載されている場合があります)。
なお、このお知らせのメールはSooda! 会員の方は解除が可能です。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る