お気に入り(0)
妊娠中にお腹の中の自分の子供が奇形児だと知った場合あなたはどうしますか?
並び替え:
妊娠初期であれば相談の上にはなるけど中絶を選ぶと思います。
初期の段階なら「中絶」を選択します。 後期の段階なら「赤ちゃんポスト」に預けるとおもいます。 無責任かもしれませんが、これが現実です。 やはりわかってしまうと、育てていく自信がありません。 それでも「育てる」と本気で答えた人は、本当に意思の強い人だとおもいます。
===補足=== 後期の段階でも「中絶」ができるのであれば、そうします。
何ヶ月かにもよりますね。たとえば早い段階であれば あきらめますが 8ヶ月9ヶ月くらいであれば 生みます。 2人子供いますが今のところ元気でありますが いつ病気になるかはわかりません。つらいですが育てていきます。
残念ですが、諦めます。 産んで一生育てていく自信がありません。 今から産むとすると私の年齢的にも多分一人っ子になるのと、ましてや自分が先に逝ってしまった後を考えると心配で産めません。 仮に兄弟がいたとしても、やはりその子に全てを任せてしまうことになると思うので、やはり産まない選択をすると思います。 精神的に自分が弱いこともわかっているので。
私なら産みません。 今は健常児でもなかなかいい環境で子育てできません。 育てる自信もありません。
つらい決断だとは思いますが、諦めます。 育てていく自信がないです。
難しい選択ですね・・・・。 私は二人の子供がいますが、生みます。神様から授かった命はみな平等に生きる権利があるからです。 現実の苦労は大変であり生半可ではないと思いますが、頑張るしかありませんし、生まれてきた子供にはハンデを受け入れた人生を送れるよう躾けると思います。
妊娠・育児経験あります。 普通でも子育ては大変な事なのであきらめます。 精神的にも自分には無理だと思います。
悩むと思いますが生みません。 生んだ後、育てていく自身も無いですし 子供より先に親が死ぬわけで 子供の面倒を一生、見てあげられないです 五体満足に生んでも、子供の事は心配です それ以上にマイナスを背負った子供はなおさら心配の種がつきません
初期の時点でお話します。 我家は子どもが2人居ますが・・・現在 そういう診断を初期の時点で言われたら かなり悩むと思いますが 多分諦めます。 自分達が 若くて 他に兄弟が居なければ 産むか知れませんが 自分達の年齢 と他の子供たちの事を考えると・・・・ その 診断を受けた子どもを産んだとして 自分が最後まで見られる自信があるならいいのですが 他の子ども達に押し付けて 自分が先に逝ってしまったら・・・と考えると・・・ 本当は 産む!!と言いたいですけどね。
諦めます。 なんで?産んだの?と言われたら何も言えないので・・。
わたしは妊娠経験はありますが、出産経験はないです。ですが自分がもしそういう立場になったならば生むと思います。簡単な事ではないかもしれません・・・。 でも、自分を選んで降りてきてくれた子供のためにも一緒に生きていく選択をすると思います。 しかしながら、強くたくましく生きていく自身は・・・・ありません。
分かる時期にもよりますが・・・・、 私は実際、妊娠初期に気づかずに大量飲酒で、1~2ヶ月たったので、正直迷いました。 でも、妊娠続行する事になりました。 正直今凄く不安です。でも、いろいろあってやっとここまで来たので頑張って産みます。
正直、その時の状況(経済面、家族構成、精神面など)によって出す決断が変わると思います。 余裕があって何とか迎え入れられそうだと思えば産むかもしれませんし、 そうでなければ諦めます。 実際、生半可なことではありませんしね。 極力は、産む方向で考えたいですけど・・・
生まれてくることで一番五体満足な体でと願うものですが.もし奇形児だと先生から 言われてもそれは現実で覚悟して.どう考えればいいのかを現実を受け入れるしかないと思います。
まだ妊娠したことは無いですが、今の時点の考えでは産みません。生まれてきた後、自分も子どももつらいことが多いことを、あえて選択したくないですね。
私はまだ一度も妊娠の経験がないからでしょうか、 もしお腹にいる時点で奇形児だって分かったらおろすって考えです。 おろせるくらいの大きさだったらですけど、それが不可能だったら頑張って育てます。
絶対に産みますね。 どんな子でも自分の子ですから。
それでも産んでもらうと思います。子供と一緒に強くなっていくしかないと思うので。
現在妊娠していないので、現実としてはあきらめるという考えの方に少しだけ近いです。 でも、実際妊娠していたら、絶対に産むと思います。 自分を選んで来てくれたのだから、きっと大変なこともあるだろうけど、なんとしても自分が守る、頑張って育てて、子供にもいろんなことを教えてもらうと思うと思います。 大切な命、なんとしても守りたいです。母と子のきずなは強いです。
産むしかないです。。。。
この機能は、特定のユーザーとの接触を避け、トラブルを防止するためにご用意しております。ブロックされたユーザーは、今後あなたの質問に回答ができなくなり、またそのユーザーの質問に対して、あなたも回答を投稿できなくなるという、重大な機能です。一度設定すると簡単に解除することができませんので、以下の点にご注意ください。
Sooda! は、ご利用者様同士の助け合いによって成り立つ知識共有サービスです。 多くの方に気持ちよくこのサイトを利用していただくために、事務局からのお願いごとがあります。
この投稿が、「禁止事項」のどの項目に違反しているのかを教えてください。 ご連絡いただいた内容がSooda! 事務局以外の第三者に伝わることはありません。
ご連絡いただきました内容は、当サイトの禁止事項に基づいて、事務局にて確認後、適切な対応をとらせていただきます。場合によっては、検討・対応に多少お時間を頂戴する場合もございます。
なお、誠に恐れ入りますが、今回のご連絡に関する対応のご報告は、結果をもって代えさせていただきます。対応の有無や判断基準に関しましては悪用を避けるため、事務局宛にお問合せいただきましても、ご回答およびメールのご返信はいたしかねますので、予めご了承くださいませ。
この質問を終了しますか?
質問をカテゴライズして、Sooda!をより良くしよう!
この質問を削除してもよろしいですか?
この回答を削除してもよろしいですか?
設定中のニックネームで質問したくない場合は、匿名で質問をすることが出来ます。 匿名で投稿する このニックネームを記憶する
利用規約を確認しました 利用規約とは?
禁止事項を確認しました 禁止事項とは?
* ご記入いただいたメールアドレス宛に、あなたの質問に回答がついたことをお知らせします(回答のほかSooda! からのオススメ情報も掲載されている場合があります)。 なお、このお知らせのメールはSooda! 会員の方は解除が可能です。
一覧を見る