子供の数の減少で、多くの文体活動が危機に瀕していますね。
ただ、正直にいって、子供には剣道は習わせたくありません。
竹刀、胴着など、そろえるものが多くて、保管場所にこまるからです。
子供のうちは、貸与・保管していただければ、考えてもみますが...
実は子供は中学で弓道をやってまして、こちらは弓と胴着・はかまが学校貸与で、
足袋、弦、矢、胸当て(女子のみ)など、個人的なものだけ自前になっています。
矢もグラスファイバー製のオーダーで万単位もするもので、曲がったときの修理にも
数千円かかるものです。
それでも、剣道部やサッカー部、野球部の人にくらべたら、安い方なので。
本当は、道具の少ない、柔道や水泳などをやってほしかったです。
子供の意思を尊重するのがいいでしょうが、
お金のかからない、スポーツはないでしから、これも宿命と思っています。