すべてのカテゴリ » 美容・健康 » 健康管理 » 健康食品・サプリメント

質問

終了

リノール酸神話はいつ崩壊したのでしょうか。以前は、リノール酸は血中コレステロールを下げて、動脈硬化を予防するといわれていたのに、いつの間にか全く逆で動脈硬化を促進するといわれいてるようです。いつ頃、誰が検証したのでしょうか。

  • 質問者:教えてください♪
  • 質問日時:2009-04-05 20:29:06
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

回答してくださった皆様に厚く御礼申し上げます。

並び替え:

リノール酸についてはどこの誰がどうと言うことではなく、無責任な連中がそのいい部分だけを宣伝してたに過ぎないだけで、最初から科学的な見地では以下の様に示されています。
正直、テレビ等の影響が考えられます。ですから決してそういったことは科学者の認識にはないことで、一部の食品企業やそれに乗った無責任なマスコミ等が宣伝したに過ぎない情報だと思います。

科学的見解は基本的に以下のようになっております。
●n-6系多価不飽和脂肪酸
●ヒト体内では合成できないため、食物からの摂取が必要な必須脂肪酸
●亜麻仁油、ひまわり油、綿実油等に多く含まれる
●俗に「血清コレステロール値を低下させる」と言われている
●血清中のコレステロール値を下げると言うことは善玉コレステロールをも下げ、代謝物のアラキドン酸を増加させ、アレルギー反応を悪化させ、過酸化脂質を増加させることが示されている
●酸化されやすいため抗酸化剤のビタミンEとの摂取比率が重要で、比率はビタミンE(mg)/リノール酸(g)で0.8異常が望ましいとされている
●亜麻仁油は関節リュウマチに対して、経口摂取で効果がないことが示唆されている
●欠乏により尿量増加を伴わない水分摂取量の増加が見られ、皮膚の麟片状化を起こし、乳児の欠乏は発育に長期的有害作用をもたらす
●欠乏症の予防、改善以外での有効性、安全性については信頼できる情報は不十分●亜麻仁油によるアレルギー反応、アナフィラキシー反応報告
●動物実験で乳がん、結腸がんなどのプロモーターとして飽和脂肪酸よりかなり強い効果をもつことが報告されている
●安全域は1日当たり男性8~26g、女性6~20g

尚、現時点ではコレステロールを低下させるメカニズムについてはまだ解明されておりません。低下させるのは臨床学的に事実のです。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

興味深い回答をありがとうございます。

科学者は無実で、食品企業とマスコミが騒いだだけということであったとしても、誰かが間違いを指摘したからこそ、リノール酸神話が崩壊したのだと思います。
間違いを指摘する以上、それが間違いであるという根拠を示さなければならないはずであり、誰かがそのような研究をしたのだろうと思うのです。
なかなか興味は尽きないですね。(^^)

Ps.もしも追記でお答えいただけるなら、一つ質問です。
「血清中のコレステロール値を下げると言うことは善玉コレステロールをも下げ・・・」の根拠を教えていただけませんでしょうか。
通常は、HDLとLDLは逆相関の関係にあります。
常識的には、総コレステロールが下がったからと言って、直ちに善玉も下がっただろうということにはならないのではないでしょうか?
論理に飛躍を感じてしまいました。(><)

「マーガリンがバターより体にいい神話」がトランス脂肪酸の存在によって崩壊したのが一つの契機になっているんじゃないかと思います。
それまで体にいいと思われていたものを見直そうというような?
また、リノール酸は確かに必須脂肪酸で、適量なら体にいい効果がありますが、
「リノール酸神話」が謳われた時代は今は昔、飽食の現代では、日本人はリノール酸を過剰摂取しがちです。
(過ぎたるは及ばざるが如し、リノール酸自体が悪玉というわけではなく、どんなものでも摂りすぎれば害になります)
このようなパラダイムシフトと食生活の変化が、リノール酸に対する評価を変えていったのでしょう。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そうですね。どんなもので過剰摂取は害になりますよね。
ご回答ありがとうございました。

1990年代半ば以降にはリノール酸の多い油はオレイン酸含有量が多いものに変わってきて2000年ごろにはほぼ切り替わったとおもいます。
リノール酸は善玉も悪玉もコレステロールはすべて下げてしまいますので動脈硬化を抑制できない、むしろ悪化させるだろうということです。
また、酸化しやすく酸化物は発がんを促進するといわれ、乳がん、大腸がん、肺がんはリノール酸摂取量の増加と患者数増加に相関があるといわれています。
リノール酸がはやったからではなく、あくまで食生活の変化でリノール酸(とその仲間)の摂取量が増えているからです。
リノール酸は必須脂肪酸で欠乏すると健康に影響がありますので摂取せざるを得ません。何事も過ぎたるは及ばざるが如し、ではないでしょうか

===補足===
参考になりそうなサイトです
https://www.j-milk.jp/library/8d863s000000qpv4.html
http://www.lifence.ac.jp/editor/vol.3/index.html
http://www.inetmie.or.jp/~kasamie/OleinLinoru.html

  • 回答者:dynoz (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

早速の回答ありがとうございます。
参考サイトまで提示していただき、感謝します。
リノール酸の神話の崩壊のきっかけとなったような研究報告などはあるのでしょうか。
また、言いだしっぺは、日本人なのでしょうかそれとも海外の研究者なのでしょうか。
興味はつきません。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る