おめでとうございます♪^^*
1)葉酸を…というお話ですが、「妊娠中だから」という事でしたら、あえて
バランスの摂れた食生活をなされば問題ないのではないでしょうか。
私の場合、4ヶ月目位からツワリが酷くて、
知人に「コーラーが良いよ!」と言われるままに飲んでみたら、
本当に治まったので、ツワリがある度に飲んでいたら、
体中がむくむようになり、病院で診察してもらったら【妊娠中毒症】と言われ て、栄養士さんを付けられました。
その方が仰ったのは、【塩分の摂り過ぎはダメ】【塩分は1日4gまで】
「そうしないと、普通分娩は出来ませんからね」と脅かされました。
それからは、心を入れ替えて、ベジタリアンになり、コーラー等も全く
口にしない生活から2週間としないほど効果が見えてきました。
栄養士さんが仰っていたのは、「食生活の見直しをしなさい。」
というお話でしたので、私はそれだけで元気な赤ちゃんを産む事が出来ました。
日本人本来の正しい食生活をしていれば、特に問題も無いかと思いますよ。
2)通勤に電車で2時間・・・
私は、妊娠する前からパソコン教室に通っていて、妊娠と分かる前から
電磁波にとても身体がら耐えられなくて とても気分がなり、
パソコンの前に座ってさえもいられなくなりました。
本当は2級の試験を受けたかったのですが、練習が出来ないので途中で辞めることにしました。
近所の駅ビルに買い物に行くと、妊娠前は平気だった地下街も空気の流れが悪い事や、
綺麗な空気が無い事も、妊娠中にオエツを穿きそうになる事で気が付きました。
まだまだ7週目くらいでは、体調の変化に気が付かれていないのかもしれませんが、
tttさんのお腹の中には着実に【もう一人の人間が育っている】という事を
身体をもってして分かってくると思います。
2時間の電車通勤はお辞めになられては如何でしょうか。
その分、徒歩で短期で勤められる所を探す方が良いかと思います。
往復4時間だとすると、その時間があれば、身体を休められる方を選ばれてはいかがでしょうか。
私の近所の駅は、それはそれは、ラッシュな駅で、
何人かの駅員さんが各ドアに立って
乗り切れない人たちを押し込んで電車が発車します。
(5・6分もしない内に次の電車が来るんですけどね^^;)
ある時、9ヶ月目位の大きなお腹をした妊婦さんが乗ってきてしまって、
ドアの辺りで立ち往生していたので驚きました。
慌てて、空いている方へ誘導しましたが、
満員電車に乗り込むなんて無謀としか思えません。
混雑している時間帯に乗り合わせない様にする事も大切な事ですから気に留めて追いて下さいね。
『5ヶ月過ぎたら大丈夫?』
安定期に入ったから、何をやってもいい・・・という事ではないと思いますよ。
その頃には身体も今よりぐっと母体らしいお腹になっているのですから・・・。
知人のお母さんは「7ヶ月目に流産した」と聞きました。
何時もの通り、毎日運んでいるものを持ち上げようと踏ん張った時に出てきてしまったそうです。
「何時もやってるから大丈夫・・・」そんな過信は危険な事だと思います。
経済的な面で不安が無いのでしたら、リラックスして過ごされて、
不安があるのでしたら、身体に負担が掛からない職種を選んでくださいね。
何より大切な事は、【自分一人だけの身体ではない】という事♪
何を優先するのか・・・改めて考えてみて下さいね♪^^*
元気な赤ちゃんが産まれますように♪♪♪