すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » 子育て » 子育ての悩み

質問

終了

3ヶ月になる子がいます。一週間ほど前までは、あーとかうーとか大きな声で話していたのですが、最近ほとんどしゃべりません。あやせばにっこり微笑んだりして、けして機嫌が悪いわけではないので、とても心配です。同じような経験をされた方いらっしゃいますか?

  • 質問者:あず
  • 質問日時:2008-05-14 13:22:49
  • 0

私は2ヶ月になる子供の母親です。
どんなに育児や家事に追われても、わが子の微笑む笑顔と
かわいい声には本当に癒され疲れ知らずになりますよね。
わが子は、一日の中でも『あー、うー、わぁ…等』
声を上げるのが午前中であったり、夜中だったり、殆ど
声を上げない日など差があります。

先日、皮膚のことで小児科に行ってきました。
『お母さん、今赤ちゃんはとても脳も体も成長しています
 一つのことだけではなく赤ちゃんの心や体にしっかり
 触れて、見て、接してあげてくださね。』
っといわれました。
確かに…かわいいわが子ですから気になることがあると
そればかりが心配になって不安になりました。
でも、赤ちゃんにも心があり大人が思っているより
沢山、感じたり見たりしているんですよね。

気になることを頭の中心に置きながら接すると
赤ちゃんは大好きなママの考えていることはすぐにわかってしまいます。
赤ちゃんの大好きなお歌を歌ったり、そっと体やお手手に触れたり
、『うん、うん、そーなのね』とか
しっかり赤ちゃんの心と体を受け止めながら
心配事は頭の隅っこに置いて、赤ちゃんからのメッセージ
を大切に育児していきませんか?
ママに聴いてもらうタイミングを探しているのかもしれませんよ。
笑ったり、ママの呼びかけにお顔を向けたり反応があれば
大丈夫ではないでしょうか?
さらに心配でしたら、保健婦さんや小児科の先生に相談してみるのも
良いと思います。
心配事も沢山ですが、育児、楽しみましょうね!

  • 回答者:ソレイユ (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

返信ありがとうございます。同じくらいのお子さんがいらっしゃるそうで、心強いです。もっとおおらかに赤ちゃんに接していきたいですね。

並び替え:

子供の興味はいろいろ変わるものですから、
急にしゃべらなくなっても心配ないでしょう。

お母さんがニコニコしながら話しかけてあげて、
赤ちゃんが声を出したときに、嬉しそうな顔をして
いっぱい反応してあげてください。

反応があると赤ちゃんもうれしいものですよ。

これからもどんどん変わっていくから
色々心配でしょうけど、育児を楽しんでくださいね。

  • 回答者:みっちょん (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

返信ありがとうございます。毎日変わっていく様子を楽しみたいです。

機嫌が良くて、にっこり微笑んだりしていれば問題ないと思いますよ。「全く心配していないわ」とお母さんが思っていないと、子供さんにはストレスになりますので、満面の笑みで語りかけましょう♪ 語りかけるのを聞いているだけでもお子さんにとっては幸せな時間なので。

実際の事例からですと、お子さんが寝ていても起きていても24時間まったくテレビ・ビデオをつけないで過ごすと赤ちゃんの発声量は大幅に増えます。
CDなどもやめて、お母さんの歌声で楽しい時間をお過ごし下さい(^_^)

  • 回答者:シロイルカ (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

返信ありがとうございます。私もストレスを与えていたのかも。のんびり構えたいです。

ちょっと前までは声を出すのが楽しかったのに今度はきっと違うことに面白みを感じたのでしょう。 そろそろ色が分かってきたり自分の手に関心が湧いたりするころかと思います。ひとりで遊ぶってのも子には必要です。
子どもの成長ってあっという間ですよ。

  • 回答者:ひろママ (質問から22時間後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

返信ありがとうございます。今は自分の手で遊ぶのが楽しいようです。毎日成長ですね。

うちも少し前に同じ状況に。

でも、また沢山しゃべりはじめました

前よりもしゃべりが人間ぽいです

人に興味を持ち始めた様子なので、

観察に精を出していたのかなって思っています。

  • 回答者:けろ (質問から21時間後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

返信ありがとうございます。うちも人間ぽいおしゃべりが聞けるのを楽しみにしてます。

元気な様子が見られれば特別気にしなくても大丈夫と思いますよ。
しばらくするとまた自然としゃべり出すと思います。

それともうすぐすると今度は寝返りを上手にし始めて、
よくひっくり返ったりしますよ。
楽しみですね。

  • 回答者:くじマン (質問から13時間後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

返信ありがとうございます。寝返りも楽しみです。ますます目が離せませんね。

多くの新しい音を聞かせてあげてみてください。
心地の良い(好きな)音を聞いたら、それに合わせて一緒に声を発するかもしれません。
赤ちゃんもだんだん慣れたものには反応しなくなるので、ちょっと試してみてください。
私は心配性なので、そういう変化はすごく気になる方です。
いつも一緒にいるあずさんが気になるってことですので、なにもないに越したことはありませんが、そういった方法をお試しになって、それでも気になるようなら病院で相談した方がいいんじゃないかなって思います。

  • 回答者:まむ (質問から13時間後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

返信ありがとうございます。新しい音やってみたいです。

赤ちゃん自身 何か違う面でも成長
されてるのかと思います。
その声をだしてたときは 声がでるのが
楽しくてお話をしていたのかもしれませんが
また時間がたつと 違うことが楽しくなってたりして
話してくれなくなったりするものです。
ブームがさったような・・★

うちの子は口をくちゃくちゃ
音をだしていて毎日くらいやってたので
もっとしてほしいなぁとおもってたのですが
ある日あきちゃったのかやってくれなくなりました><
ブームはさってしまうので ビデオにでも
気がついたときにとるのがいいかもしれませんね。

  • 回答者:あい (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

返信ありがとうございます。ほんとに日々成長って感じで、今は手を合わせて遊んでます。

お子さんがしていたことをしなくなった、というのは、別のところが成長している証拠だと思いますよ♪
元気で機嫌も良いのであれば今は他のことに夢中なのでしょう。
赤ちゃん期は本当にあっという間ですので、1人目だとなかなか堪能するほどの余裕はないですが、できるだけ楽しんで育児してくださいね。

  • 回答者:ママ5さい (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

返信ありがとうございます。確かに今度は手を使って遊ぶのが楽しそうです。またいろいろ話してくれるのをまちたいです。

何が普通かって難しいですよね?ちょっとしたことでも不安になったり。
子供には マイブームってコロコロ代わるんですよね・・・
夜泣きブームや 甘えっ子ブーム 足をかじるブームとか・・・
元気なら 問題ないと思いますよ。
あと 声を発しなくても お母さんがしっかり語りかけたりしてたら良いと思います。おそらく声を出して泣きますよね?
あと お子さんが寝ている少し離れた場所から「●●ちゃん」と声をかけて見ましょう。3ヶ月で反応するかは 私も5年以上前のことなので 忘れましたが
お母さんのほうを向いたり 探したりする(キョロキョロ)するようでしたら
耳が聞こえているので大丈夫だと思います。

  • 回答者:まろ (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

返信ありがとうございます。耳はしっかり聞こえているようです。またいろいろ声をかけてみます。

わかります。その気持ち。
うちの子はもう成人と大学生の男ふたりなんですが
ふたりとも、非常に言葉が遅く 悩み、児童相談所まで行き相談したことすらありました。
因みに今はごく普通の言語能力で長男は普通に社会人として働き
次男もかなり口達者です^^;
1歳半ばでも
なぜか、、ふたりとも感性がかわっているというのか、
上の子のときは「ん~~まっ」←ごはん=まんま
「がぁがぁがい~^^」と微笑めば「あけて」という意味で、おかしの袋を開けろという意味で通っていて わたしも、ともだちも、承知でそういわれればだまって袋を開けたりしてたようなのんきさ。
このイージーさがなおさら言葉を遅くしていたような気がするな、と
今では笑い話です(^^ゞ
下の子にいたっては、、1歳半でも、なぜか、これまた感性がおかしく
ぶたさんが大好きで 何を見ても「ブタ=====!!」としか言わず
これには エレベーターという密室でふくよかな体型の奥様なんかとずーと一緒なとき
子供に愛想をしてくれたときの返しの言葉が「ブタ=====」って、言い続けるし
きまづくてもはりきって言いつづける息子のおかげで
いやな汗かきましたよ^^; 平謝りしました。いつも。
けど、いまは普通ですしお子さんも、たぶん 時期のもんだとおもいます。

だいじょうぶですよ!(^‐^)

  • 回答者:ブぅ (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
お礼コメント

返信ありがとうございます。成長の仕方にもそれぞれ個性があるのですね。ゆっくり見守っていきたいです。

元気であれば問題ないですよ。また自然に声を出すようになりますよ。うちの子もそうでした。

  • 回答者:まゆ (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

返信ありがとうございました。

食欲があって、お通じもよくて、機嫌が良いのなら、心配無用です。

ママが神経質にならず、ゆったりとした気持ちで赤ちゃんに接してください。

そして、出来るだけ、話しかけると良いですよ。

いいこね~♪ 可愛いね~~♪  大好きですよ~~~♪

 ってね!

  • 回答者:えつか (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

返信ありがとうございます。心配しすぎなのかも。たくさん話しかけてみます。

元気であればさほど神経質にならなくてもいいと思います。
赤ちゃんの成長は早くて、親の方が少し焦ってしまうことも・・・
気持ちを楽にしてみて上げて下さい。

  • 回答者:ここの (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
お礼コメント

返信ありがとうございます。子供の成長についていけないのかも。もっとのんびり構えたいです。

まだ、三ヶ月なので、心配ないと思いますよ。しゃべる方が早いのでは・・・?と思うぐらいです。機嫌が良く、あやせばにっこり微笑むなら普通です。うちの子はやっと1歳ですが、8ヶ月ぐらいから感情を出すようになりました。今じゃとんでもなくやんちゃです。3ヶ月ぐらいの時は、泣くか寝るかだった様に思います。あっとゆー間に成長していくので気長に待ってあげれは良いのではないですか?今日できなくても明日からできるようになることもたくさんありました。
子育て、お互いに頑張りましょう。

  • 回答者:いぬ (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

返信ありがとうございます。何かと心配になりますが、気長に育児を楽しみたいです。

声がかすれてるとかでなければ問題ないと思いますよ。しゃべるときでも、むらがあったりします。

  • 回答者:なお (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

返信ありがとうございました。

声を発さなくても機嫌が良ければ心配はないと思います。
こんなに心配されるのは初めてのお子さんなのかもしれませんね。
育児について相談できるところがないのでしたら、育児クラブに入られてはいかがですか?
仲間ができて心強いですよ。

  • 回答者:うらら (質問から26分後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

返信ありがとうございました。同じくらいの子供が周りにいないので、育児クラブもいいかもしれませんね。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る