すべてのカテゴリ » マネー » 資産運用 » 先物・FX

質問

終了

くりっく365に関して質問です。

くりっく365を使って利益が出た場合、
他の証券取引(株や投信)の損失との
相殺で節税することは可能でしょうか。
通常の証券取引での確定申告はしたことがあるのですが、
始めてくりっく365を使ってみたので、教えてください。
よろしくお願いします。

  • 質問者:個人投資家
  • 質問日時:2009-01-06 17:03:54
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

初めてくりっく365を使ってみてたので
わからないことだらけでしたが、
おかげで勉強になりました。
ありがとうございました!

くりっく365で損益を通算できるのは、株価指数や商品の先物取引出の損益だけです。
株や投資信託の損益を相殺する事はできません。

くりっく365で100万円のプラス、株や投資信託で50万円のマイナスの場合は、
くりっく365の100万円に20%の税金(20万円)がかかります。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

残念ながら通算することは不可能です。
FXは雑所得
株等は譲渡所得です。

株の損失は申告すれば3年間繰越損失できます
今年以降3年間に生じた株の譲渡益と相殺できますので申告したほうがいいです。

  • 回答者:ぴんくのうさぎ (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

登録不要!簡単にご利用できます わからないことは聞いてみよう

* Sooda! 会員の方は、ログインしてください。

 ? 利用規約とは?

 ? 禁止事項とは?

ニックネーム

このニックネームを記憶する
メールアドレス

* ご記入いただいたメールアドレス宛に、あなたの質問に回答がついたことをお知らせします(回答のほかSooda! からのオススメ情報も掲載されている場合があります)。
なお、このお知らせのメールはSooda! 会員の方は解除が可能です。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る