すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » 妊娠・出産

質問

終了

シベリアなどのガス油田って、日本が有効利用することはできないのでしょうか。北方領土問題とトレードというか、うまくできないですかね。
ソ連と平和条約すら結んでいないからむりなのでしょうか?

  • 質問者:プーチン
  • 質問日時:2008-12-28 02:19:09
  • 0

今年の4月26日に“のびた総理大臣(福田総理)”が日露首脳会談で「東シベリアの新規油田開発の着手」が合意しました。
ただ、日露が領土問題未解決のまま、巨大投資を必要とするエネルギー分野での協力に踏み込んだことは、
ロシアに平和条約不要論を高めることにもなりかねません。
日本側は、平和条約締結の重要性を今以上に強く求める必要が出て来ました。
合意したのは、日本の石油天然ガス・金属鉱物資源機構(JOGMEC)とロシアの民間石油会社イルクーツク石油が合弁企業を設立し、
同社が今後5年間に約100億円を投じて東シベリアのセベロ・モグジンスキ鉱区を共同で探鉱、産出した原油を建設中の
東シベリア・太平洋パイプラインで日本海沿岸まで運ぶというものです。
「日露関係を高い次元に高める」との目標を立てる日本側は「エネルギー協力の第一歩で、今後のモデルケースとなり得る重要な事業」と位置づけています。
近く石油生産の下落が予想されるロシアは、極東や未開の東シベリア開発を迫られており、日本からの投資や技術の導入を狙っています。
日露にとってエネルギー協力は、ロシアと微妙な関係にある中国をけん制する意味もありますね。

ロシアでは日刊紙コメルサントが「北方領土問題解決と平和条約締結が必要だとする福田首相の言葉は、日本国内向けのポーズに過ぎない」と報道しました。
ロシュコフ前駐日大使は、ブレーミャ・ノボスチェイ紙に、日本との国境画定は必要だとしながらも、「平和条約は必ずしも必要ではない」と述べ、
ロシア側が経済的な利益を得ることの重要性を強調し、平和条約不要論がす既に出始めました。
平和条約不要論の根拠として「日本は平和条約がなくても投資する」と主張するロシア側に日本側は反論できるのかが思いやられます。
日露関係は、大きな岐路に差し掛かっている状態なのに、当の福田総理が辞めてしまい麻生総理へとバトンタッチしましたが、
この問題に関して、現状の国内情勢を見ても進展は望めそうにもないですね・・・

  • 回答者:ゴルバチョフのおでこのシミ (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

ソ連が崩壊しロシアになってから関係は改善方向だと思います。
プーチン氏も北方領土返還は協議に値すると前向きな回答もしてます。
ソ連時代には考えられない発言です。

シベリアの液化ガスを日本へ輸出する計画はごねられて潰れてしまいましたが、
当時は中国のエネルギー不足が重要視されていた時なので、
天秤に掛けられて、ひとまず日本への輸出は遅らせようと言う
考えだったのでは無いでしょうか。
最終的にロシアのガスプロム社が利権を全て掌握したので、
後は価格で一番良い値を付ける所に売りつけるでしょう。
それが日本でも中国でもアメリカでもロシアは儲かりますからね。

  • 回答者:シベリア超特急 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

良いアイディアですが、相手は領土拡張の野心を隠そうとしないロシアです。
まず無理でしょう。またうまく条約や契約を結べたとしても、平気で反故にするでしょうね。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

サハリン2で樺太から北海道までパイプラインを結んで、直接日本へ天然ガスを送る計画もされていました。
突然ロシアは「パイプライン建設に伴う環境破壊」で中止命令を出しています。
どうやらガスプロム社を経営参画させる目的で難癖をつけたようです。
日本のエネルギー政策が、また一歩後退することになりそうな情勢です。

  • 回答者:ロック (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

かつて西シベリア油田のパイプライン工事を日本が請け負い、見返りに日本に供給するという話がありましたが、アメリカの介入(ソ連を利することはやめよという命令)からご破算になりました。食料と資源はアメリカのお伺いを立てないと自由に貿易できないほど、日本はアメリカに従属しています。ソ連との平和条約も、アメリカとの安保条約を解消すれば、進むと思います。

  • 回答者:アメリカから独立を! (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ロシアはソ連時代から、まともに話しの出来る国では有りません。はっきり言って泥棒国です。未だに、難癖をつけて北方領土は返還しません。戦後63年経っていますが、何時帰ってくるかも解からない状況です。そういう意味は北朝鮮並です。一度二島は返還すると言う話しにはなりましたが、大統領が変わって立ち消えになりました。自分の国の事しか考えない国ですから、条約も勝手に破棄するような国です。その意見は無理と思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

日本に輸送する計画は既に決定しています。サハリン-1、2と云うプロジェクトです。日本の商社も資金出しており、日本から輸送に必要なパイプも輸出しています。但し、相手はロイアです。今まで関係なかったロシアの資源会社が利権も求めたり(政府等して)してきています。又、いざとなったら、バルブ閉められる可能性大です。ロシアに大きく依存するのは危険です。

  • 回答者:破る為に条約結ぶ国 (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

無理ですね。
日本は広大な海洋地下資源などもあります。
その他、さらにエコな技術磨いたほうがいいですね。

  • 回答者:? (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

今はロシアも厳しいから友好国だけに供給するのではなくグローバルに販売戦略を行うべきです、日本の商社も何度も現地に赴き交渉はしてるんですが首を縦に振ってくれません。
今ロシアは相当厳しい経済情勢を克服するには原油・LNGを日本に売るべきです。

  • 回答者:心の鏡 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ソ連が崩壊したときなんと北方領土が帰ってくる状況にありました
しかし政治家と外務省が、バカなので無理でした
政治家、役人ともに国益を追求しないので無理です
よほど老獪でないとあの国とは付き合えません
ガスプロムもお金出しただけに終わりましたし
アメリカ、韓国、朝鮮、中国、そしてロシア、、、
日本の周りには一筋縄ではいかない国ばかりなのに、政治家があれでは、、、

  • 回答者:ぽにゃn (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

北方4島は日本の領土ですが先の大戦で条約を無視して美味しい所で参戦して
領土を奪った国です。その問題に対して真摯に対応しないのは冷戦もありましたが
冷戦終結後も問題解決出来ない日本政府、返そうとしないロシア。

そんな国と仮にトレード話みたいな事をしても現実的に履行するとは到底考え難いです。

お金だけ出せ!という感じで何も対価をもたらせてくれないでしょう。
自国の利益しか考えていない国ですからね。

  • 回答者:核が日本を向いている (質問から48分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

うーん、難しいんじゃないでしょうか。条約締結うんぬんというよりも、日本の弱腰(というよりもポリシーのない)外交の帰結するところがこれですよね。
一枚かむとしたら、採掘事業に資金援助するとかじゃないでしょうか。

  • 回答者:eco (質問から31分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

シベリアなどのガス油田は是非欲しいですね。
日本経済のために。
逆に北方領土はお金がかかりすぎて・・・お荷物です。

  • 回答者:匿名希望 (質問から6分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る