すべてのカテゴリ » 恋愛・人間関係の悩み » 夫婦・家族

質問

終了

ここ数ヶ月の間
主人の行動がおかしくなってきたので
(異性関係ではありません)
主人の母親に報告しました

そのときの態度が
「なんでそんなこといわれないといけないの?」
と言わんばかりの返答をいただきました。
報告しているのに
?????という態度をとっていたので
半強制で納得させたことがありました

皆さんはどうでしょうか?
行動の異変は報告しますか?

===補足===
行動がおかしいと言うのは
自分のした行動を全く覚えていない
ということです

すべて私が寝ているとき、または気づかないときにしているので
どういう状態でそのようなことをしているのかわからないのですが
私が気づいたときに、本人に確認を取ってみると

「知らない」

の一点張り
とくにそれに対して気をつけているわけでもないような態度です

補足が遅くなり申し訳ありません

  • 質問者:クエスチョン
  • 質問日時:2008-12-03 00:16:16
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

たくさんのご意見ありがとうございました

異性関係だったら二人の問題なので、すぐには他の家族・親族には報告しないと
思いますが、そのほかの場合、特にうつ病の兆候が見られて心配だとか、
急に痩せて体調が心配だとか、特に健康面の「おかしさ」を感じたら、
子どものころからの体調や行動等をよく知っている実の親御さんに話すのが
普通だと感じます。高校生の時にも・・・とか、過去にそういうことがあったか
どうかとかもわかるし、遺伝的に病気の要素が高い家系かどうかも判断しやすいので。

でも、「なんでそんなこといわれないといけないの?」 という反応は、
「うちの子に限ってそういうことはない」という気持ちが言わせた率直な感想だとも
思いますよ。特に精神的なものに偏見を持っている人だと、身内のことでも
心配するより否定するほうが先に来ることもあります。ほかの病気でも、
「そうあってほしくない」という思いが、否定的な発言につながることもあります。

家族の行動の異変は、親しい人の間で共有したほうがいい情報です。
それをすぐに肯定的にとらえる人が多いとは言えないけれど、秘密にしていると
もし、もっと重症になったら「何で今まで言ってくれなかったのか」と、逆にあなたが
非難されることもあります。だから、イヤな顔をされても、報告はしてください。
現実的な対処は、あなたが中心となって行なうことになると思いますけれど、
他の家族に知らせないことがトラブルになって、あなたに余分な負担がかかることが
もっと心配です。

===補足===
本当に自分の行動を覚えていないなら、レム睡眠行動障害・夢遊病等、
睡眠随伴症の可能性があるので、専門医(精神科か睡眠外来)への
受診をおすすめします。子どものころに夢遊病的な行動がなかったかどうか
お義母様に確認しておくことは、受診の時の有効な資料になることがあります。

メタボ対策で食事制限をしているとか、ほかの病気で水分摂取量を
制限されてるとかの場合、いわゆる「隠れ食い」みたいな場合は、
病院に連れて行く、となった時点ですなおに白状してくれると思います。
逆に、夜ものすごく喉が渇いて飲み物を大量に飲んでいる場合は、
すなおに白状してくれなくても、糖尿病の疑いが濃厚なので即刻内科を
受診させてください。内科で異常がなければ、こういう行動も睡眠随伴症の
可能性があります。
夜、自分の行動を覚えていないというだけの可能性で、助言できることは
以上になります。

  • 回答者:美衣 (質問から15分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます

「うちの子に限ってそういうことはない」
「そうあってほしくない」
この二つは本当に当てはまっていることだと思います
睡眠随伴症という言葉ははじめて聞きました
小さいときはどうだったのか
時間を少し置いてから義母に聞いてみます
今はパニックになっている可能性が高いので…
私がついているからと投げやりになられても困りますし、
知らなかったといわれても困りますので
何かあったときは欠かさず義母に報告するようにします

並び替え:

私は報告はしませんね。
確認したい場合なら聞くかも知れません。
ご主人、ちょっと心配ですね。
お母さんに報告というか、心配事として悩んでいるというように言えば
聞いてくれるかもしれませんよ。

  • 回答者:匿名希望 (質問から21時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます

なにやってるの?で済むくらいの行動であれば報告はしなかったと思います
義母の性格上相談が相談にならないので困ったものです
これからは、言葉を変えて伝えてみようと思います

異変  覚えていない。 って もしかしてアルツハイマーですか?

これは絶対に病院へ連れて行くべきですね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から19時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます

もしかしてそうなのかもしれません
上記のような行動を起こして少し時間がたちましたが
今のところ大丈夫なようです
いつかは病院に連れて行かなければならないときが来ると思います

結婚されて何年目か判りませんが、それ以前から問題行動がったけど貴女が気がつかなかったと言うことはないでしょうか、どのような行動かよく解りませんが以前からそのような行動が実はあったのでは、義母さんはそのことにふれたくないのではないでしょうか。勝手な憶測かも知れませんが、ふと頭に浮かんだことです。
気に障られたらごめんなさい。

  • 回答者:匿名希望 (質問から15時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます

いろんな方の答えを知りたくてこのサイトがあると思っているので
気になさらないでください
もし前にもそういうことをしていてるのであれば
なおのこと、耳に入れたほうがいいと
親であれば子供の現実から目をそらしてはいけないと私は思います
他人の親は本当に難しいですね

お母さんはどういうつもりで言ってきたのか理解出来ていないということはありませんか?
報告と言う言葉にちょっと引っかかったものですから。
報告と言うより相談というスタンスで話を持ちかければ反応が違っていたのかなふと思いました。
今の段階は相談で、病院で看てもらって症状がはっきりしたら報告という感じの話のもっていきかたで良いのではないでしょうか。

  • 回答者:匿名希望 (質問から14時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます

相談が相談にならないので報告という形をとっています
本人が病院嫌いなのでお手上げ状態です
自分でどうしようもないときだけ通っている人なので
病院はすぐ行こうということにはまったくなりません
知らないときは「知らなかった」と言われ、
自分でどうしようもないときは「男は働いていればいいのよ!」と言い、
最後は「実は家もね・・・」という流れなので相談しないようにしています
相談するときは生死にかかわることや死んでからその後どうするかだけなのかもしれません

今は日進月歩で医療も発展しています。
その結果若くしてアルツハイマー病などが出てきています。
病院に行き、脳内を調べてもらうといいでしょう。
または、小さい腫瘍で脳が圧迫されているのかも知れません。
病気や異変は早期に病院に行ったら治る可能性も多いです。
ご主人のお母さんは何か勘違いされているのか?報告しているのに、お金の援助を求めていると勘違いしているのか?理解出来ません。
それよりも、旦那様の早期に病院に行く事をお勧めします。

===補足===
補足
そうですね。やはり自分の思っている事を溜めるのは奥様にとっても良くない事です。
もしもですが、旦那様の看病が必要になった場合を想定して、言うべき事・お互いに理解する事をした方が気持ち的に楽になります。
勿論、旦那様に何も無い事をお祈りいたします。

  • 回答者:匿名 (質問から12時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます

私もそれをふっと思い出していました
なにぶん病院嫌いなので
これ以上何かした場合は連れて行こうと思います
早めに連れて行ったほうがいいのはよくわかりますが
歯医者も途中で投げ出してしまう人なので…
経済的援助を求めていると思われているということは今まで考えたことがありませんでした
次に報告したときに変な言動があったときは
包み隠さずストレートに聞いてみます
お心遣いありがとうございます

夫婦の問題とはちょっと違う気がするので、報告してもいい気がします。
急に症状が出たのなら、医師に診せた方がいいと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます

今は「これしたよね?」と指摘して、本人に自覚してもらうことをしてます
もう少し様子を見て
これ以上の症状が出たときは、医師に相談してみます。

実の息子のことなのにお母さんも冷たいのですね。
あまりひどいようなら病院へ行かれたほうが良いと思います。
大きな病気の前兆かもしれませんし心配ですよね。

報告だけはしておくほうがいいと思いますよ。

  • 回答者:Sooda! (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます

このような言い方になったのは最近なので
言葉の取り方によっては同じように思ったこともありました
これからも報告は欠かさずしていこうと思います

実家に報告されても困ってのリアクションなような気がしますよ。
報告というか相談の方向に切り替えて話さないと。

  • 回答者:sooda (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます

以前は相談していたのですが
「男は働いていればいい」という考えの方なので
相談にならないのです

そうですね~私は実家の親には言ったことはありますが.義母に言っても.それが
良く取られているのか.悪く取られるのか分からないので相談や話はあまり深刻には
しないです。
よっぽどの失態などは義母には言いますが。

もう少しご主人さんの様子をみてみましょう。

  • 回答者:テナ (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます

私も実家の母には必ず報告しています 
義母は相談しても相談にならない方なので困ります
もう少し様子を見てみます

報告と言うか、こういうことがあって困っている。
どうしたらいいか、と言うような相談ならありですね。
ただ報告しても何も進展がないと思います。
問題の行動のお話も、基本的にはご夫婦でどうするか決めた方が良いと思います。
ご主人に「心配だから、診察してもらいましょう」と言って強引にでも連れて行かれたらいかがでしょうか。

===補足===
質問者さんの気持ちを落ち着かせる意味でもご相談なさった方が良いと思いますよ。
相談なら相手も受け入れてくれるでしょうし、話すことであなたも気が休まると思います。
心配なのはご主人ですから、あなた以外にも気を付けてくれる味方がいると、心強いのではないですか。

  • 回答者:匿名希望 (質問から58分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます

義母にも強引に病院に連れて行ってみたら?と言われましたが
なかなかの病院嫌いで…
義父も
「病院に行くくらいなら死んだほうがマシ」
の精神の方で
親子二代でなにやってるんだ!?と思うことがあります
相談できない義母ですがやはり相談したほうがいいのでしょうか。。。

そうですね、味方は本当に必要です
これからは、少し言葉を変えて伝えてみようと思います

偉いですね、お義母さんにちゃんと連絡をするのですね、そんな変な事を言う姑さんなのに・・・。
うちは同居なので、夫に何かあったら妻の私より義母が大騒ぎしています・・・。
だから私は義母とは口もきいていません。

  • 回答者:姑は毎日変 (質問から23分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます

万が一夫婦でなくなった場合親に返さなければいけない
という気持ちがどこかにあるのと、
親は生きている限り親なので報告しています
私も自分の親ではないので必要以外は口をきいていません

行動の異変がどのようなものか不明なので明確に答えられませんが、精神疾患(うつ病や統合失調症)などの疑いがあるなら、その旨伝える必要があると思います。

質問者さんは専門医(精神科医)ですか。もし、専門医でないなら、ご主人に精神科などの受診を勧めてください。精神疾患の中には、本人が拒む場合があるそうなので、配偶者だけでなく、血縁者などからも強く説得するようにしなければならないこともあります。

そのような事情があるなら、ご主人の母親にも理解してもらう必要があると思います。

上記のような理由以外なら、半強制で納得させる必要があるかは、ケースバイケースだと思います。精神疾患以外で、ご主人の行動が以前と異なることもありえると思うので(たとえばですが、ご主人が密かに買っていた宝くじが高額当選して、あなたに告げずに一人で浮かれているとか)。そのような事情は大抵後で判明すると思いますが、そのような場合は、ご主人の母親に「息子さんが変」と言って、母親に無理やり納得させるのもちょっとおかしな話と思います。精神疾患の疑いがなさそうだけど、以前と行動が異なるのなら、ご主人本人にまず尋ねてみるのが先だと思います。

  • 回答者:回答者 (質問から20分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます

残念ながら私は専門医ではありません
義母の口からは
血縁関係に同じような症状が出たという話がなかったので
多分主人だけかと思われます
もう少し様子を見てみて
症状に変化があったら病院に相談してみます
もし、病院を拒んだ場合は
義母の力を借りようと思います

具体的に、どういう行動か?判りませんが、精神異常、精神障害的な行動、暴力的な行動は家族、両親に報告して、直接、間接に被害を防止する必要があります。特に病的なものは、精神科のカウンセリングを受けさせる必要もあります。特に本人から相談が無くても、動く必要が、ある時もあります。具体的な異常行動が把握できないのでなんとも的外れな回答かもしれません。

  • 回答者:アリス (質問から10分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうござます

的外れな回答ではありません
しっかり的を得ています
不可解な行動に対して調べて見なければいけないようです
病院嫌いなのが難点です

しないです
夫婦の問題は、夫婦の間で解決する物だと思っていますので
余程の事がないかぎり相談はしません
報告はしないです

  • 回答者:匿名希望 (質問から10分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます

些細なことは私も報告しません

現実は直視しなければなりません。
そうしないと適切な対応が取れないからです。

但し、厳しい現実を直視できない人は多いものです。
私も似た経験があり、カミさんが癌になった時、カミさんの両親に報告したのですが、ショ
ックのあまり簡単には認めようとしませず、大げさだと非難されたものです。

質問者さんの対応は正しいと思います。全ては現実を直視することから始まりますので。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます

大変な思いを経験されていたのですね
そのときのお気持ちお察しします
どうしたら理解してもらえるか本当に悩みました
夫婦は切ろうと思えば切れる関係ですが
親子は簡単には切れない
これからも続く関係なので
今後も報告し続けることにします

しません

夫婦の事は 夫婦だけで解決すべき と 思います

「義母にも その他の人にも 夫婦間の事は言うべきでない」

自分の幸せ他人の不幸  他人の不幸 結構自分の慰め

たぶん こんな感じで 私は 何十年も おっ家内と夫婦してます

  • 回答者:幸いman (質問から7分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます

本当に些細なことであれば言わなくてもいいと思います

具体的にどうおかしいのかわかりませんので、ケースバイケースでしょうが、よっぽどのことでない限り、お姑さんに夫のことを報告することはありません。

===補足===
補足読みました。
要は「病気ではないか?」と心配しているということでしょうか。
それでしたら、「報告」ではなく、「相談」にすべきですね。
お姑さんは実態を知らないので、不可解な行動はなかなか信じられないでしょうし、信じたくない、という部分もあると思うので、神妙に、かつ下手に出て、「お義母さん、どうしましょう?」って感じでちょっと弱い嫁を演じるくらいでないと、理解してくれないかもしれませんね。
状況からするとまず医師の診断を仰いでからの方がよさそうですね。
旦那さんがなんともないといいのですが・・・。お大事に。

  • 回答者:匿名希望 (質問から6分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます

若年性アルツハイマーという言葉が頭を駆け巡りました
相談しても義母は介護している立場なので
「どうしましょう?」と聞くと
「実は家もね…」 という感じの流れにしかならず解決口が見つからない状態です
自分の息子の年齢的にはどうしても理解できないしたくない部分はどこかにあるとは思っています
病院嫌いなので、もう少し様子を見てダメだった場合医師に相談してみようと思います
お心遣いありがとうございます

しません。________

  • 回答者:匿名希望 (質問から6分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます

些細なことであれば私も報告しません

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る