すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 教養・マナー » 一般教養・雑学

質問

終了

明治神宮に酒樽が並べられている場所がありますが、あれって何なんでしょう?
すごく気になります。

  • 質問者:こうぶんくん
  • 質問日時:2008-11-29 21:26:23
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

みなさんありがとうございました。ちょうど先週、展示会のせいで外国人が多くて、たまたま質問されて答えられなかったもので。

http://fudemamekun.okwave.jp/qa4490241.html
↑参考
酒樽はデイスプレイでしょうが、中身も奉納されていて
お神酒に振舞われたり神事に使われたりします。
酒には清水が必要ですから、水を祭る神社は
酒の神にもなることが多いです(京都 松尾大社など)
明治神宮も湧水があるそうですから何がしかの信仰の
きっかけになっているかもしれません。

  • 回答者:白狐 (質問から18時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

あれは、献納品です。
酒には清めという意味合いもあります。
御神酒という意味合いもあります。

  • 回答者:斜め45度 (質問から7日後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

神さまは祭りごとが好きなので、お酒もそうですが
魚や野菜、果物など沢山召し上がってもらいたくて
神さまに奉納してるんですね。
始末にいいので樽酒や一升瓶などのお酒が好んで奉納されるようです。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

お酒は清めの意味もありますので それかと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から21時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

酒倉が献納した品でしょう。中は入っているか不明です。

  • 回答者:樽より中身 (質問から18時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

御神酒をお供えするということで多分中身は入っていないと思いますが、それに見合う酒造メーカーの献納でしょう。
どこの神社でも見られる光景ですね。昔は実際に中身の入ったものが献納されたかも知れません。

  • 回答者:特命くん (質問から15分後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

新酒が奉納されたんではありませんか?
お祭りしているのは明治天皇ですけど、色々なものを奉納する方がいらっしゃるようです

  • 回答者:日本酒 (質問から6分後)
  • 2
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る