お気に入り(0)
巨人の影に隠れてしまっていますが、阪神もFAで、他球団のトップクラスの選手をかなりかき集めていますよね?阪神ファンの人はいかがお考えなのでしょうか? ちなみに、私はFAという制度がある以上、大金を積める球団は積極的に選手をかき集めてもいいと思っています。FAで取得した選手が活躍できる保障はどこにもないからです。特に巨人などは、総合的には痛い思いをしていますし・・・そこまで目くじらを立てて批判するような問題ではないのではないでしょうか?
並び替え:
皆さんおしゃている通り、 阪神は、金本、新井だけでしょ 数で言え圧倒的にGが多いです。 清原の時の様に、阪神が巨人にせり負けた場合も有りますが、 先発の7~8人が元別球団の選手って事は無いです。 巨人が非難されるのは、自分の都合の良い様にルールを変更するからです。 FA以外にも、江川問題、高橋、野間口などが過去にあるからです。 10年で全球団が優勝できるような状況になれば、 全チームのファンが楽しめると思います。
阪神ファンです。 真弓監督に期待しています。 若手の育成に力を入れてほしいです。
阪神がかき集めたとは、どこを言っているのでしょうか?ここ10年を見ても、金本と新井くらいじゃないですか?工藤、江藤、清原、ローズ、小久保、小笠原、谷、グライシンガーにラミレス、クルーン。まだいたかもしれませんが、比較の対象にならないですよ。これだけかき集めているチームに、同じだと言われても返す言葉がないだけです。
巨人がたたかれるのは、他の球団で4番バッターをはれるような人材ばかりをあつめているからじゃないしょうか。 阪神の場合、大金払ってますが、戦力補強の意味のほうが強い(足りないところの人材を集めている)気がします。 FA自体は問題はないと思います。
FAが制度として存在する以上、補強のために球団が活用するのは当然でしょう。 制度そのものを批判するのならばともかく、FAで選手を獲得した球団を批判するのは筋違いというものです。 そもそも広島のように育てた選手が去る一方の球団はともかくとして、阪神・中日などには巨人を批判する資格はないでしょうね。 他球団の主力を豊富な資金で獲得している点は巨人と何ら変わりませんし。
私はカープファンなので出て行ってしまうばかりですが・・・ それでもFAで選手を獲る球団を批判するのはおかしいと思います。 確かに球団も金銭で獲りにいきますが行くのは選手です。 なぜ、選手が批判されないで球団だけが批判されるのかが理解できません。 金に釣られたのは選手ですよね! さわいでいる人は何か勘違いしてるのかなと思います。 みんな金で移籍してるのだから。
正直、猛虎は生え抜きじゃなければダメと思います。なので世間全般ではよいのでしょうが阪神ではあまり積極的にしてもらいたくはないです。
我が阪神タイガースはFAでは大金を払って失敗続きですよ。 金本選手、下柳選手、新井選手くらいでっせ。 広島は、FA宣言をすると残留させない方針だそうですので・・・、良い選手は欲しいですよね。 でも我が阪神タイガースは、関東の球団のように4番バッターばかりを欲しがったりしてません。(4番バッターは一人しか置けませんから余るのは当然です) 4番バッターを欲しいと熱望して来てくれたのが金本選手で新井選手は金本選手が居たから来てくれたと思っています。 ただ、日本のプロ野球も、メジャーリーグのように全体で潤うように経営方針を転換しないと衰退の一途をたどるばかりでしょうね。 なんで自分たちの目先のことしか考えないのでしょうね?
阪神が強くなるならばんばんざい!ですね。
マスコミというのは、巨人がらみの方が、記事になります。 確かに、FAでトップクラスの選手を獲得することには、正直疑問があります。 でも、それぞれの球団の方針があるのです。 阪神は、過去に、金本・新井を、獲得しています。 多分、三浦も、獲得になると思います。 批判するのは、簡単です。 でも、プロ野球なら、勝たねばいけないのですから。
本音は、若手選手を育成してほしいですが、FAが必ずしも悪いとは言えません。 生え抜きに人材がいない場合は、獲得しても良いと思います。 また、他球団の血を入れることによって、チームが活性化することもあります。
阪神ファンです。 FAという制度が認められている以上、ある程度はしかたがないのかもしれません。 移籍したい理由は、契約金だけではなく、所属している球団の居心地とか、福利厚生なども 含まれているのではないでしょうか? 横浜の三浦大輔選手は移籍するかどうかわかりませんが、彼が移籍を考えたのは 石井琢朗選手の処遇が原因になったとも言われています。 横浜という球団に魅力をかんじなくなった、ということかもしれません。 でもできれば若手を育てて欲しい。今年の広島はエースと4番がいなくなりながらも 若手が育って、後一息でCS進出というところまで行きました。 そういうほうが応援のしがいがあります。
阪神ファンですが大金で獲るのも良いのですが、獲りすぎるのも嫌です。
まあFAで選手をかき集めている球団は、全盛期が過ぎた選手に年金を与えているようなものですからね。ただ感情的にはお金で選手をかき集めているチームを応援する気にはなれません。巨人に限らず、阪神やヤンキース、銀河系軍団と言われた、レアルマドリーなどもお金のかけ方の割にはお笑いチームだったのでその点ではよかったのですが・・・
そうですね。 プロ野球も、球団である以上、他の球団との自由競争ですので、資本主義の世の中ですから、お金を使っていい選手を補強するのも一つの手段です。幾らお金を使っても、その選手が活躍すると言う保証はないのですから、ドラフト、FA,トレードを通じて、何処の球団が誰を取ろうとそれは、その球団の考え方であり、認められた中での戦略ですから、部外者がどうこう言う事では無いと思います。あなたに、同感です。
批判はしませんし、強くなるとうれしいのですが、 生え抜きに光が当たらなくなるのが残念です。 たとえば、ロートルの三浦えお取るよりは、 若手の先発ピッチャーを育成してほしい。 一ファンとしてはそう思っています。
以前の阪神は、このようなことはありませんでした。常に優勝争いに絡むようになってから、「巨人化」してきたと思います。金本、新井を取り、広島で育ててもらった選手をもらったり、今年は三浦に触手を伸ばしています。巨人同様に、若手が育つ場が失われていくように感じます。優勝争いに絡むチームの宿命なのかもしれません。
すみません、巨人ファンですが一言。私もプロスポーツである以上、大金を積んで補強することは「アリ」だと思います。ですから阪神がFAで大補強をするのも不思議には思いませんが、掲示板などでも阪神ファンが巨人の補強に対して強く罵っている機会をよく見かけるので、心中はおだやかではないでしょう。
今の阪神はまるで一時の、金さえ積めばどうにでもなるんだよ。って巨人みたいで嫌です。 生え抜きの選手が頑張っていた頃の方が好きです。 藤本とかが頑張ってると メチャメチャ応援したくなりますが 生え抜きよりも外からの選手がチームを盛り立てているのは正直 素直に喜べないですね。 阪神は常勝軍団だと面白くないかも。 たまに物凄い強さの時期があるからこそ 道頓堀へのダイブが出来ちゃうんですよ。 あれが毎年や二年に一度だと飛ぶ気にはなれませんね。 まぁ FAと言う制度には反対しませんが、阪神のやり方には正直 うんざりですね。
アンチ巨人で阪神ファンの私は、巨人の悪い真似をする 現状は見るに耐えられません。 今の戦力で優勝しても、あまり感動できません。 別に優勝しなくてもいいんですけどね。 (20年に1回くらいで十分なんだけど) 最近の若いファンは、また違うんでしょうけど、もう付いていけないな・・・
この機能は、特定のユーザーとの接触を避け、トラブルを防止するためにご用意しております。ブロックされたユーザーは、今後あなたの質問に回答ができなくなり、またそのユーザーの質問に対して、あなたも回答を投稿できなくなるという、重大な機能です。一度設定すると簡単に解除することができませんので、以下の点にご注意ください。
Sooda! は、ご利用者様同士の助け合いによって成り立つ知識共有サービスです。 多くの方に気持ちよくこのサイトを利用していただくために、事務局からのお願いごとがあります。
この投稿が、「禁止事項」のどの項目に違反しているのかを教えてください。 ご連絡いただいた内容がSooda! 事務局以外の第三者に伝わることはありません。
ご連絡いただきました内容は、当サイトの禁止事項に基づいて、事務局にて確認後、適切な対応をとらせていただきます。場合によっては、検討・対応に多少お時間を頂戴する場合もございます。
なお、誠に恐れ入りますが、今回のご連絡に関する対応のご報告は、結果をもって代えさせていただきます。対応の有無や判断基準に関しましては悪用を避けるため、事務局宛にお問合せいただきましても、ご回答およびメールのご返信はいたしかねますので、予めご了承くださいませ。
この質問を終了しますか?
質問をカテゴライズして、Sooda!をより良くしよう!
この質問を削除してもよろしいですか?
この回答を削除してもよろしいですか?
設定中のニックネームで質問したくない場合は、匿名で質問をすることが出来ます。 匿名で投稿する このニックネームを記憶する
利用規約を確認しました 利用規約とは?
禁止事項を確認しました 禁止事項とは?
* ご記入いただいたメールアドレス宛に、あなたの質問に回答がついたことをお知らせします(回答のほかSooda! からのオススメ情報も掲載されている場合があります)。 なお、このお知らせのメールはSooda! 会員の方は解除が可能です。
一覧を見る