お気に入り(0)
お味噌汁の隠し味と言えばなんでしょうか?酒かすやみりん、ごま油、大根おろしの絞り汁などは聞いたことがあるのですが何か他に変わったものや美味しかったものなどはありますか?また、味噌によって出汁によって使い分けた方が美味しいなどご存知のことがありましたらご伝授下さい。宜しくお願いします。
玄米粉を入れると旨みが増すように思います。ピリ辛が大丈夫でしたら、コチュジャンとごま油の取り合わせも美味ですよ。追加です。昨夜試したのですが梅干も秀逸でした。美味しいのはもちろん、どういう加減か、長めに加熱してしまったジャガイモや人参も、トロけたり崩れたりしなかったんです。
並び替え:
よく聞くのは乳製品です。私は器によそった後に昆布茶を入れるのが大好きです。
こくを出すために、バターを少し入れたりもします。それと、隠し味とは少し違いますが、白味噌のお味噌汁には、食べる時に一味を入れることもあります。
免疫力UPですりおろしたニンニク入れてます。
矢張り、昆布と鰹節で取った出汁には、敵いませんね。…お豆腐だけでも、お味噌の分量一寸間違えても、主人は文句言いません。何時もはインスタント出汁の元を使っていますが、「微塵切りのお葱」と「針生姜」が、我が家の、ゴマカシ味の定番です。余分な事ですが、お味噌は、一寸良い物をお使いになる方が、お味は数段上になります(安い物はいくら頑張ってもって感じです)。ご参考になりましたでしょうか。
ゆず胡椒をいれると美味しいですよ
ゆずの皮をつまんで、その飛んだ汁を匂い付けに。風味が増します。 メロンの皮に薄く残った、実の部分を細かく切って、ダイコンの味噌汁に入れる。メロン風味の味噌汁の出来上がり。不思議な感覚です。
キノコの戻し汁を入れるとうま味がUPしますよ。戻し汁を冷凍保存しておくと便利ですね。
お茶です。渋くない薄めの緑茶。もう出ないだろうという数回目で可。中華のスープならば、ウーロン茶。
たまり醤油です。コク、風味とも上がり上品な味になります。
豆乳を入れたらマイルドになっておいしかったです。おんなじ豆同士だし。
冷凍のポテトを入れるとコクが出ます。
父が蜂蜜を入れるとまろやかになるって言ってました。
よく入れるのはヨーグルトとかきな粉ですかね、小さじ1杯ぐらい入れるだけでもいつもと違った味になりますよ♪あとトマトケチャップ入れるとソーセージなんかの洋風っぽい具を使っても引き立ちます。
白だしやミックス味噌の場合だったら、柚子の皮を入れたり、薄味にして柚子胡椒を入れるととても香りも良いし美味しいですよ。
めんつゆやみりんを入れることはありますよ。出汁を中華スープの素に変えてみられても良いと思います。どちらも旨みが増すと思いますよ。
試したことがないの情報なので申し訳ないのですが、りんごを入れるとスッキリしていてコクがある味わいになると聞きました。リンゴは食べないそうです。
調味料では 醤油を少々垂らすくらいしか思いつきませんが青じそや茗荷などを使うと風味が変わって美味しいです。天かすもコクが出て好きです。
私は今コンソメスープを使ってます、味噌汁の味噌は出来るだけ煮立たせない事ですね。味噌入れてあまり煮込みますと折角の味噌の味駄目に成ります。私は最後にウスターソースを垂らしてます。
プレーンヨーグルトを加えると、コクが増しておいしいですよ。お試しあれ。
この機能は、特定のユーザーとの接触を避け、トラブルを防止するためにご用意しております。ブロックされたユーザーは、今後あなたの質問に回答ができなくなり、またそのユーザーの質問に対して、あなたも回答を投稿できなくなるという、重大な機能です。一度設定すると簡単に解除することができませんので、以下の点にご注意ください。
Sooda! は、ご利用者様同士の助け合いによって成り立つ知識共有サービスです。 多くの方に気持ちよくこのサイトを利用していただくために、事務局からのお願いごとがあります。
この投稿が、「禁止事項」のどの項目に違反しているのかを教えてください。 ご連絡いただいた内容がSooda! 事務局以外の第三者に伝わることはありません。
ご連絡いただきました内容は、当サイトの禁止事項に基づいて、事務局にて確認後、適切な対応をとらせていただきます。場合によっては、検討・対応に多少お時間を頂戴する場合もございます。
なお、誠に恐れ入りますが、今回のご連絡に関する対応のご報告は、結果をもって代えさせていただきます。対応の有無や判断基準に関しましては悪用を避けるため、事務局宛にお問合せいただきましても、ご回答およびメールのご返信はいたしかねますので、予めご了承くださいませ。
この質問を終了しますか?
質問をカテゴライズして、Sooda!をより良くしよう!
この質問を削除してもよろしいですか?
この回答を削除してもよろしいですか?
設定中のニックネームで質問したくない場合は、匿名で質問をすることが出来ます。 匿名で投稿する このニックネームを記憶する
利用規約を確認しました 利用規約とは?
禁止事項を確認しました 禁止事項とは?
* ご記入いただいたメールアドレス宛に、あなたの質問に回答がついたことをお知らせします(回答のほかSooda! からのオススメ情報も掲載されている場合があります)。 なお、このお知らせのメールはSooda! 会員の方は解除が可能です。
一覧を見る