お気に入り(0)
料理でおたづねします。 ジャガイモを水につけるのはなぜですか?
並び替え:
でんぷんをとるためじゃないんですか。 水につけてると白く濁りますよね。 あれが嫌で、きれいになるまでつけてます。
灰汁抜きです。それと変色防止だと思います。そのままにそておくと、赤茶色っぽくなります。
あくをとるため、と聞いたことがありますが。
あくとりとぬめり取りです ぬめりは多分でんぶんの類だと思いますが、色が悪くなるので・・・・・
空く抜きと、切り口に浮き出るでんぷんを取るためです。 切り口にでんぷんが付着したままだとそれが邪魔をして煮崩れを起こします。 表面を水でさらしてつるつるっとさせるわけですね! ただし、煮崩れ防止に重視しすぎて10分以上もの長い時間水に浸すと栄養成分まで抜けきりまずい芋になってしまいますのでさっとつける・・というよりは「さらす」程度にするのが良いです。
アクをぬくのと黒くなるのを防ぐためでしょうか。酢をいれたら効果ありますよ。
灰汁をとるためです。
あく抜きです。 皮を剥いたら黒いものが付着してますが、 水につけると綺麗に取れますよ
あく抜きだと思います。 それと酸化防止のため。
アク抜きもあるのですが 変色防止では?
答えが多いのですが あく抜きです。
変色防止もあります。 あまり水にさらすとビタミンが流れ出ますのでほどほどに。 澱粉が必要なイモモチや ハッシュドポテトを作る時は水にさらさないでください。
あくぬきの為だと思います
あくとりのためです。
アクとりです。
煮崩れとアクやえぐみを取るためです。
煮崩れ防止のためかあく抜きでしょうね。 水にさらすのと、さらさないのでは、できがちがいますよ。
煮崩れしないようにです。 おでんは必ず一晩浸けてから煮込みます。
アクをだすためですよ
あく抜きです。エグみを抜くためです。
煮崩れ防止のためですよ。
この機能は、特定のユーザーとの接触を避け、トラブルを防止するためにご用意しております。ブロックされたユーザーは、今後あなたの質問に回答ができなくなり、またそのユーザーの質問に対して、あなたも回答を投稿できなくなるという、重大な機能です。一度設定すると簡単に解除することができませんので、以下の点にご注意ください。
Sooda! は、ご利用者様同士の助け合いによって成り立つ知識共有サービスです。 多くの方に気持ちよくこのサイトを利用していただくために、事務局からのお願いごとがあります。
この投稿が、「禁止事項」のどの項目に違反しているのかを教えてください。 ご連絡いただいた内容がSooda! 事務局以外の第三者に伝わることはありません。
ご連絡いただきました内容は、当サイトの禁止事項に基づいて、事務局にて確認後、適切な対応をとらせていただきます。場合によっては、検討・対応に多少お時間を頂戴する場合もございます。
なお、誠に恐れ入りますが、今回のご連絡に関する対応のご報告は、結果をもって代えさせていただきます。対応の有無や判断基準に関しましては悪用を避けるため、事務局宛にお問合せいただきましても、ご回答およびメールのご返信はいたしかねますので、予めご了承くださいませ。
この質問を終了しますか?
質問をカテゴライズして、Sooda!をより良くしよう!
この質問を削除してもよろしいですか?
この回答を削除してもよろしいですか?
設定中のニックネームで質問したくない場合は、匿名で質問をすることが出来ます。 匿名で投稿する このニックネームを記憶する
利用規約を確認しました 利用規約とは?
禁止事項を確認しました 禁止事項とは?
* ご記入いただいたメールアドレス宛に、あなたの質問に回答がついたことをお知らせします(回答のほかSooda! からのオススメ情報も掲載されている場合があります)。 なお、このお知らせのメールはSooda! 会員の方は解除が可能です。
一覧を見る