すべてのカテゴリ » 恋愛・人間関係の悩み » 夫婦・家族

質問

終了

旦那がいくら言ってもムダ使いをやめません。いつも小遣いが早くに無くなります。
みなさんはどうやってのりきってますか?男女問いませんので広く意見を下さい。

  • 質問者:悩み中
  • 質問日時:2008-10-26 00:36:25
  • 1

回答してくれたみんなへのお礼

それぞれの家庭で色々対策してらっしゃるんですね
ありがとうございました。

よく、自分が稼いだお金を自由に使って何が悪いんだって男の人は思うみたいですよね
このケースかどうかわかりませんが家族、家庭をもっている自覚をもってほしいです

私は目標を立て(例えば引っ越す家を買う子供の養育費など)
それにむけて月々これは貯蓄、これは経費、食費、etc・・・と細かに見せて文句をいいました
それでも無駄遣いしたければそれ以上の稼ぎを自分で考えてと切り出したらいかがでしょう

  • 回答者:匿名希望 (質問から15分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

私がフルタイムで働いてた時はなくなったらあげてたんですが、
仕事を辞めてからはそうそうおこづかいを渡せなくなったので
1週間○○円と決めて渡しています。

はじめは足りないと不満そうにしてましたし、
なくなるとすぐ『こづかいくれ』と言ってましたが
『お金がないからダメ』と言ってるうちにあきらめたようです。

最近ではじぶんで調整しながら使っているようなので
『足りないからお金くれ』とは言わなくなりました。

  • 回答者:匿名希望 (質問から13時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

私は、「もうお金がありません」とハッキリ言います。

毎月予算を立てて私がお金の管理しているのを主人は知っているので、
例えば、飲み会などが立て込んでいる月など、「交際費の予算はあと○○円ですよ」と告げると、
一次会で帰ってくるように心がけてくれたり、どうしても2次会まで参加しなければならない時は、別の飲み会をキャンセルしたりと、主人の方で工夫して協力してくれるようになりました。
食費も、例えば買い物に行った時に、焼肉が食べたいと主人が言い、お肉を選んでもらうと、率先して安い値段のものをチョイスしてくれるので、とっても助かっています。
ですから、絶対言われるままに渡してはいけません!家計のことに無関心なご主人になってしまいますよ。><

補足:よく、毎日1日分のおこずかいしか渡さない、というご家庭もあるようですが、個人的には反対です。働いてお金を得たのはご主人です。無駄遣いをしても、それはご主人の勝手。月々のおこずかいはまとめて渡すべきです。毎日お財布の中に1000円程度しか入っていないというのは、男性を卑屈な気持ちにさせます。おこづかいはきちんと渡し、それ以外の無駄なお金は渡さないようにすべきだと思います。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から12時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

家の奥さんは
無い物無い。渡せない物は渡せないの一点張りです。

そうこうする内に
学習能力の低い私も遣い方を考える様になりました

この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

すばらしいです^^

渡さないようにすればいいと思います。
持っているとすぐ使ってしまうので、持たせないことが原則です。
付き合いや臨時の出費という名目で持たせても、それらに使われることは無く、また請求されます。
ムダ使いをやめるにはお金を1円たりとも持たないことです。

どうしても、使わなければならないものは、事前に申告させてからお金を渡し、レシートも確認することです。

  • 回答者:知識人 (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

うちは、正直足りないけど黙っている小心者の夫です。

給料日前に財布見ると「あら。ほとんどない」ということもあるんですが。

無駄使いの理由次第ですが、すぐに買わないといけないもの以外は、
週末に一緒に買おうということにして、調整をしてもらうようにしてます。。
なんでも目に付いたものをすぐに買うようでは、続きませんし。
2回見てそれでも欲しかったら、買おうといってあります。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

1日1日でおこづかいを渡せばよのでは?
もしくは1週間ごとに。
一度に大きい額を渡さなければ少しはムダ使いしなくなるのでは。

  • 回答者:知識人 (質問から10時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。
お礼コメント

それはちょっと無理ですね。。。
ありがとうございました

私も給料日の一週間前あたりからピンチになります。
(ひとり言)ハニー、もう少しお小遣い上げて!

ポイント制度を導入しましょう。
ポイントは、いいことをすると加算され、まずいことをするとマイナスへ、
お小遣いを上げるときに開始され翌月のお小遣い時にリセットされる。
1P=100円 (換金は50Pから)

料理を作る  3P(お手伝いは1P)
洗濯をする  3P(お手伝いは1P)
掃除をする  5P(お手伝いは2P)
飲みすぎて午前様 -10P

こんな感じでいかがでしょうか。お小遣いは減らせないかもしれませんが、
お手伝いはしてくれそうじゃありませんか。

  • 回答者:Botts (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

楽しいですね

月のお小遣いはいくらぐらいなのでしょうか?
一気に渡すのでしょうか?
私も同じように困ってました。少しずつわたしたほうがいいのかなって思いました。
けど、最近はもう一気に渡して、なくなったらもう何があろうと渡しません。渡してたらなくなってもくれるものだと思って、どんどん使っていきますよ。なので一切渡しません。金銭感覚を身につけていかないといけないと思います。もうもらえないんだってことをわからせる必要があると思います。奥さんの断固とした拒否が必要になると思いますよ。我が家はそれで今のとこマシになりました。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

我が家では、口座への振り込みではなく、現金で渡すことにしています。
で、保管場所を決めておき、財布の中身がさびしくなってきたらそのつど補充するというやり方です。
このほうが、1ヶ月分のお小遣いを全部財布に入れるよりも効果があるようです。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

うち旦那も以前1日に渡したお小遣いが20日過ぎたくらいからなくなって結局追加するということが続きました。
旦那と話し合って月に1度の小遣いから10日に1回(1ヶ月に3回)に分割してのお小遣いに変えました。大きい金額だとつい財布が緩みがちだったようですが、1度にもらえる金額が減ったのとやりくりする期間が減ったので色々考えて使うようになったみたいです。
これをはじめて1年くらいになりますが、結構余るようになってきたみたいで、時々おやつとかをお土産に買ってきてくれたりするようになりました。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

金銭感覚を見につけさせれば良いのでは?
小遣いがなくなったら「ハイ!」と渡したのでは拉致があきません。
無駄遣いの範囲がわからないのでなんとも言いがたいのですが・・・
なくなったら助け舟を出さないで、何とか金銭感覚を教えてあげてください。
貴女が愛している旦那様のお話ですよね?
もしも、不慮の自己もしくは病気などになったときに
困るのは愛する旦那です。
愛しているのなら怒らず・諦めずにキチンと教えてあげてください。

  • 回答者:知識人 (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

うちの夫はまとめて渡すとすぐに使ってしまうので
週給制にしました。今のところこれでうまくいってます。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

お小遣い制にせずに、ご主人の月給のなかから毎月一定額もらわれるようにすれば。うちはそのようにして主人の無駄遣いがぴたっと止まりました。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

旦那さんにお小遣いとして一月にいくら渡されているのでしょう?
毎月、定額のお小遣いを渡してその中でやりくりし
無くなっても追加はナシの原則ならば
お小遣いを例え一週間で使い切っても本人の問題なので
質問者さんが心配することではないかと。。。
足りなくなったら追加で渡すなど甘やかしていたら際限がないと思います。

旦那さんのお小遣いの出費項目を確認し本当に必要な出費なのか
どう考えても無駄使いと思える出費なのかを一度
夫婦で納得のいくまで話し合いをしてみてはどうですか?
その時に、家計の状況も旦那さんにしっかりと把握してもらう必要があると思います。
質問者さんが家計を全て管理していた場合、旦那さんは自分の給料の金額は
知っていても生活に必要な金額を知らずに「自分はこれだけ稼いで来ているのだから
この程度なら使っても大丈夫」と独身気分よろしく考えている可能性もあります。

旦那さんの無駄使いが趣味などの出費だった場合は頭ごなしに
「無駄」とは言わずに冷静に家計の状況を説明し老後のことも考えて
この位は月々貯蓄して行きたいから出費を抑える協力をして欲しいと
お願いする形の方が少しは素直に話を聞いてくれるかも?
あまり「これも無駄」「あれも無駄」と攻め立てると
頭では無駄かなぁと思えても感情的には質問者さんの話を受け入れては
くれない恐れもありますので。。。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

我が家のおこづかいは二人目がうまれた時から、週払いに変更しました。

子供が増えた分、出費はかさむし、それを自覚してもらわなければいけませんしね。

週払いにして5年以上たちましたが、週払いにしたことによって逆に少しずつ貯めるようになって…。給料日前の方が意外とお金持ってたりする事もありますよ~。

  • 回答者:知識人 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

私の家の場合には、旦那の仕事でのストレスがひどくなってくると無駄使いをはじめるようです。ストレスが少なくなればやめるみたいです。

まだ結婚した当初の場合には、家計のことを考えてくれなくて独身時代と同じように使われて困ったことがあります。そのときには、まず家計簿をつけて、食費にこのくらいかかって、光熱費や家賃がこれくらいでと説明したうえで、お小遣いはこれ以上あげられないよと納得してもらいました。私の方でも無駄使いをしていないと理解してくれたので納得できたみたいです。以来、旦那もお金を計画的に使うようになりました。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

あまり酷いようなら、これではやっていけないからと言い、使いすぎ防止にということをわかってもらってから、
今まで渡していたのが例えば5万円だとすると、一週間おきに1万円渡して
使いすぎずに追加請求がない月だけ最終の週には2万円+5000円にして逆に増やすんです。不満が無いだろうし、節約の意気があがること請け合いですよ。
追加で渡さなければならなかった月にはおまけの5000円が無しというボーナス制度みたいにすると良いかもしれないです。
社会と同じで減額は不正が発生したり
肝心の大元、仕事への意欲が減退しては本末転倒ですからね。
少しの損して得をとる。
たかが+5000円で使いすぎがなくなれば、結果的には逆に家計は満たされるというわけです♪

  • 回答者:respondent (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

男性です
ムダ使いって、具体的に何に使っているものでしょうか?
必要最小限の金額を理解しての事でしょうか?


私は、青天井で、必要な時にその都度貰っています。

残業など、多いときは、やはり、お金が掛かります。
体力維持や、能率向上の為の気分転換に、と
飲み会の付き合いで一度に1万円程度

平均すると、月4万円強 掛かっています。

  • 回答者:知識人 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

小遣いは追加をせびるのなら断固拒否(本当に必要なときは除き)すればいいと思います。
追加をせびってこないのなら、たとえ初日に全部使おうが勝手だと思います。干渉はしません。それがお小遣いというものだと思います。

  • 回答者:respondent (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

足りないという内容突き詰めたほうがいいですよ。
自分は月3マンだけど、煙草も吸うしお酒も飲むけど足りてます。
外で飲むのはせいぜい月1だし、煙草は一日1箱半だけど、弁当族なんで昼食はかかりません。
たばこで半分、あとは好きに飲みに行ったりできる程度だと思うし・・・

  • 回答者:respondent (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

足りないといわれる事はほとんどないです。
小遣はなるべくたくさん渡したい気持ちは山々なのですが、
現実を考えると、あまり無理は出来ませんよね。
ウチは残業代が多いと月10万の時もあります。
キツイ思いをして残業してるので、その分は上乗せしないと可哀想かなと・・・。
その時に貯めてもらっていて、他の月でオーバーする時は
それで乗り切ってもらっています。
残業代の上乗せ、ボーナス時の上乗せ等で、半年はそれで乗り切ってもらうように
お願いしてみてはいかがでしょう?
もしご主人が計画的に使うことができないようでしたら、
別口座を作って旦那さんの緊急お小遣い用にし、奥様が管理するとか。
それだと最初から家計と切り離せるので、減ってもあまり気にならないと思います・・・。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から59分後)
  • 1
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

51歳の男性です。
 旦那様のお歳はお幾つで、どういう形でのお小遣いをいくらお渡しなのでしょう。また、どのような無駄使いなのでしょうか、男性の立場としてはそこが知りたいところです。
 仮に、私の場合、自宅から職場までの通勤が約2時間かかり、毎日居残り仕事(管理職なので残業とはいわない)で概ね7時ごろまでは勤務している。
 そうなると、朝食は家で食すとして、昼はコンビニ弁当を食べたとして500円~600円、夕食は自宅に帰って食すと遅くなるので、帰宅途中で食して仮に吉野家等で食すとしても500円~600円。仮に1日1000円で勤務日数22日で2万2千円。
 週1~2回は職場の同僚との付き合いをするとして、安めの居酒屋で仮に@3000円の2回で6000円(管理職になると本当は部下に振舞うので1万円ほどかかるが、とりあえず、けちな管理職)として4週で2万4千円。
 通勤定期が6ヶ月で約9万円(1ヶ月分が1万5千円)
 合計2万2千円+2万4千円+1万5千円=6万1千円 となります。
 その他、職場の関係者の慶弔関係で臨時の出費などで1回5000円程度が消えていきます。
 仮に昼は奥様の愛妻弁当、夜は意地を張って、9時や10時など遅くなっても家で食す(その代わり、遅くて片付かないなどとはいわないでくださいね)。通勤の定期代金や慶弔費は小遣いとは別会計で別途実費の支給とする、ということになれば、後は職場の同僚や先輩とのコミュニケーションのための付き合い経費24000円だけとなります。
 ところで、奥様は、旦那様にイクラお渡しなのでしょうか。
 これには、タバコ代、のどが渇いたときの自販機の飲料代、ちょっとした読書の本代、新聞代、コーヒー等の喫茶代も含まれていません。
 当然、ギャンブルは想定外ですし、映画等も入りません。
 通常の真面目なサラリーマンでも定期代込みで6万円程度は必要なのでしょうね。
でも、実際のサラリーマンの小遣いは、定期代別で4万円程度と聞いております。

 質問者のいう「無駄使い」は、私が想定する一般的な経費とは別の、趣味に走った無意味買いやギャンブル、夜のパブなどの入れ込みなど、もっととんでもないことなのでしょうね。

この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

おそらく小遣いを使い切ったあとに、追加融資をしているんじゃないですか?
一度それをやってしまうと、際限が無くなりますよ。
ラクダがテントに頭を入れるのを許すと、終いにテントを占拠されるという諺があります。
それと一緒です。

次のお小遣いを渡すときに、これ以上出せないことを宣言してみてはいかがですか?
できれば家計の詳細を伝えて出せない理由を具体的にお話されると、より効果的だと思います。
これから経済が縮小傾向にありますから、賞与も含めて収入が減る可能性が大きいです。
できるだけ蓄えを増やすべきだということもお話されては如何でしょうか?

  • 回答者:Sooda! くん (質問から30分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

ムダかどうか、一度話合ったほうがいいと思います。

たとえば、プラモデルに月に5万、10万と使うのは無駄かもしれません(あくまで例です。プラモデルという趣味を否定している訳ではないです)。生活や仕事のために必要不可欠とは思えないからです。

一方、飲み会にしょっちゅう行ってて、お金がなくなるというのなら、少し意識あわせする必要があるかもしれません。あなははムダと思っているかもしれませんが、仕事の付き合い上、ある程度参加したほうがいい可能性があるからです。ただし、程度も問題です。たとえば、手取り15万円の人が、仕事の付き合いのためと称して、月10万円も飲み代に使うのは、あまり合理性がありません。必要最小限の付き合いで、飲み会に参加するようにお願いしてみましょう。そして、付き合い上必要だと思われる範囲で小遣いとは別に渡す。必要経費として。それくらいは認めてもいいかもしれません。

ただし、必要経費(付き合い上必要な飲み会)は渡しているのだから、旦那が自由に使える小遣いは、決まった額以上はあげる必要はないし、今後もあげるつもりはないと言いましょう。これで、正々堂々と小遣いを管理できます。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から24分後)
  • 1
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

どういうお金が今後必要になるかを、普段からそれとなく伝えるしかないでしょう。
ただし無駄遣いを責めるのは逆効果です。
この手の人は意固地になる可能性が大ですから。

  • 回答者:知識人 (質問から24分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

一週間いくらなど、お金を渡す金額を二人で相談して決めましょう。

うちはそうしています。
欲しいというものも、勝手には買わない約束をしていて、
カードを使うときも使うという報告を受けるようにしています。

ただ無駄遣いはやめて!と言っても旦那さんも素直に聞いて
くれない気がしますから、機嫌のよい時などに、
話し合いをしてみてはどうでしょうか?提案として。
そして、はじめはゆるく設定して、あとで何かと理由をつけて
渡さないようにするといいと思います。(家計の大変さを家計簿などで見せるとか)

  • 回答者:匿名希望 (質問から23分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

最近子供が出来た30歳男です。
我が家も、子供が生まれ、やむを得ず小遣い削減です。

我が家は、私がお金を管理しているので、小遣いを減らし、無駄遣いを
なくすしか、すべがありませんでした。

旦那さんにも、お金の状況を理解させ、その上で、貯蓄等の目標を決定し、
納得して、小遣い額を決めるのがよいのではないでしょうか?

それでも、無駄遣いを止められないのであれば、結構、厳しいですね。
(でも、実際、そのような方は、周りにもいます)

  • 回答者:Sooda! くん (質問から21分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

先に小遣いを渡しません。
必要な時に理由をキッチリと説明させてからあげています。

  • 回答者:知識人 (質問から21分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

二人で、話し合って、一ヶ月の小遣いを決めましょう。決めて、一か月分を渡したら、追加は与えない。考えて使ってもらうようにしましょう。足りない時は自業自得です。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から18分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

一ヶ月に○円と決めてもダメですか?

お子さんがいたら、これから学費にいっぱい
お金いるからとか言ってみてはどうですか?

  • 回答者:お助けマン (質問から15分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

必要以上にあげない事しかないですね。
私は、嫁さんが子供ができて仕事を辞めた時は、進んで自分の小遣いを減らしました。
月5千円で2年チョット乗り切りました。
現在は、嫁さんも仕事を始めたので少しは増えましたが、切羽詰った状態を認識させないと
ダメだと思います。

  • 回答者:FF (質問から14分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

領収書の提示を求め、何故に・・・ と小一時間問い詰めることですね

  • 回答者:お助けマン (質問から13分後)
  • 1
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

なくなったらあげてませんか?
もしそうだったら治らないと思うのであげないことですね。

  • 回答者:知識人 (質問から12分後)
  • 1
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

それ以上は絶対に渡さないことです。これ以外には経験からありません。

  • 回答者:匿名希望 (質問から8分後)
  • 1
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。


小遣いがなくなっても「知らん」で通すことがいいですよ。
「無くなった」と言ったら渡していませんか?
または小遣いが少なすぎている場合は可哀想かなと思いますが。
内訳をもう一度ちゃんと書いて.何にどれだけの出費をしているのかを書いてもらい
検討しなおすのもいいですね

  • 回答者:匿名希望 (質問から7分後)
  • 1
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

あくまで追加を渡さない。
自販機とかコンビニで缶コーヒーをよく買うので、箱買いしておく。

  • 回答者:匿名希望 (質問から6分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

小分けにしたらどうですか?
毎朝渡すとか週1で渡すとか。

  • 回答者:匿名希望 (質問から5分後)
  • 1
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

使い切ったらもうあげません。

自分で何かしらやりくりするよう説教しますね

  • 回答者:Sooda! くん (質問から5分後)
  • 1
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る