すべてのカテゴリ » インターネット・パソコン » PC製品・周辺機器 » 製品情報

質問

終了

趣味で動画のエンコードをする機会が多いのですが、現在の私の環境ではかなり重く、エンコード中はとても他の作業をできずに(しかも遅く)、PCの買い替えを考えています。
雑誌等ではマルチスレッドが多いほうが動画エンコードには良いとのことですが、最近のPCのスペックと価格を見たら、どうもそうとはいいきれないようでいささか混乱しています。
Quadコアの方が良いのでしたらQ6600を考えていますが、ひょっとしたらCore2Duoの方が良いのかと悩んでいます。

PCの価格はディスプレイ込みで20万以内を考えています。

どなたかご教授願えたらありがたいです。

ちなみに今の環境はCPUがPentium4 HT(3.06GHz)で、OSはWindows XP、エンコードソフトはTMPGEncを使っています。

よろしくお願いいたします。

  • 質問者:第5世代
  • 質問日時:2008-03-27 14:30:15
  • 0

お使いのエンコードソフトを知らないので一般論です。
動画ではないウエブ閲覧やメール操作などの作業はCPUをほとんど使わないのでCPUコアの影響はあまりなく、ビデオカードのメモリを含めたメモリ容量の影響が大きいです。コアの数よりもビデオカード性能とメモリ容量を増やすことも検討された方が良いと思います。

別の解決方法としてエンコード用のPCと作業用PCを分けるという手があります。この場合、現在のPCを作業用として、2系統の入力を持つディスプレイを利用するのが経済的と思います。PC本体が2台になって場所を取ってしまうデメリットはありますが、ファイル共有やリモートアクセスをうまく使うと作業は便利と思います。

  • 回答者:KenZ (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度

登録不要!簡単にご利用できます わからないことは聞いてみよう

* Sooda! 会員の方は、ログインしてください。

 ? 利用規約とは?

 ? 禁止事項とは?

ニックネーム

このニックネームを記憶する
メールアドレス

* ご記入いただいたメールアドレス宛に、あなたの質問に回答がついたことをお知らせします(回答のほかSooda! からのオススメ情報も掲載されている場合があります)。
なお、このお知らせのメールはSooda! 会員の方は解除が可能です。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る