すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » 子育て » 子育ての悩み

質問

終了

子供が小さい頃、お散歩をしているとよく年配の方に声をかけられました。「かわいいわねえ」と。そのまま少しの間立ち話になる事もあったのですが、「子供ができると親の苦労がわかるでしょう。」とよく言われました。私はそのように言われるととても不快に感じました。ムカつくような、腹が立つような。
初対面の人にお説教めいた事を言われたからなのか、育児に対する価値観の違いを感じたからなのか、不快に感じた私が変なのか。
そう言われた年配の方に悪気は無いのはわかっていたので、「そうですねえ。」と作り笑いをして、その場を立ち去りました。
今思い出してもどうして自分が不快に感じたのか、理由がわかりません。
同じような経験をされた方、ご意見を聞かせてください。
またそのように子供づれの親に声をかけた経験がある方のご意見も聞きたいです。

  • 質問者:ずっ子
  • 質問日時:2008-10-21 13:49:35
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

回答者のみなさん、どうもありがとうございました。
みなさんのご意見を伺ってわかった事は、私が不快に感じた理由は一つではなかったのではないかということです。知らないのに知っているかのように言われたり、同意を強制するような言い方であったり、言っている本人に悪気が無いからこその不快さであったり。
いろいろと気が付く事ができました。声をかけた方のご意見も聞けて良かったです。
私もいつかは声をかける側になります。その時はみなさんの回答を思い出して声をかけようと思います。

>子供ができると親の苦労がわかるでしょう。

という言い方にはその人の立ち位置が明確に表れているからですよ。
まず目線が親側。
そして問いかけの形を取っていますが「分かるでしょ?分かってよ」という
「自分と立場が違う人」への無意識のメッセージが乗ってる。

親側目線でも例えば「親御さんが可愛くて仕方ないでしょう」なんて言葉ならカチンとこないのにね。

「悪気のない」言葉は時として、とても厄介だと感じている私です。
(自戒も込めて)

  • 回答者:ホーリー (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。
同意を強制されたと感じたから不快だったのかもしれません。
私も「悪意のない」言葉は厄介だと感じる事があります。

並び替え:

今、子育て中です。
よく声をかけられます。
やっぱり上から目線で言われるから不快に感じるのだと思います。
悪気はないのでしょうが、50年位昔の話なのにえらそうにっと思ってしまいます

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。
悪気が無いのはわかっているけど、不快に感じる。という人が多くいるようで、不快に感じることは自然な反応の一つなのだなとわかりました。

私も同じような経験があります。最近子供はこんなふうだと言うと、まだまだこれからが大変なのよ~とか、親のありがたみがわかるでしょう?とか。。。
言われなくても分かってる~とおもってしまったのを覚えてます>

  • 回答者:respondent (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。
言われなくてもわかってる。と相手に思われている事まで考えていないのかもしれません。年配の方にとっては何気ない日常会話の一つなんだろうな、と思えるようになってきました。

経験しないとその気持ちがわからない、他人の気持ちを斟酌できない人間だと判定されたから不快に思ったのだと思います。

結婚しないと姑さんとの気まずさがわからない、子供を産まないと親の気持ちがわからない、人を殺さないと殺人者の気持ちがわからない、家族を殺されないと被害者の気持ちがわからない・・・無茶苦茶な言い分ですよね。

わかる人はわかるんです。わかりもしない赤の他人に判定されたくない、と私は思っています。それと似てるんじゃないのかな。違ってたらごめんなさい。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から8時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。
ごめんなさいは必要ないですよ。大丈夫です。
経験しないとその気持ちがわからないという前提での言葉だったから、不快に感じたのかもしれません。
経験が邪魔をする事もありますし。未経験だからこそ気が付く事もあると思います。子供ができなくて苦労している人もいます。
私は、子供がいない人より、いる人の方が人格的に優れた面があるかのような言い方も不快に感じます。

私は男ですが、子育て中に同じようなことは何度か言われたことはあります。
別に大して気にはなりませんでしたが、初対面の人にしたり顔で(上から目線で)言われること自体には多少引っ掛かりを覚えた記憶はあります。

ただこの質問を見て冷静に考えると、私自身に余裕がなかったことと、子育てを頑張っているとの気負いがありすぎて過剰反応していたのかな?とも思います。

おそらく年配者は、若い親に対して同情と共感の意味で「語りたい」だけだと思われますが、若い上に気負いすぎた私はあたかも「批判された気分」になったことが原因ではと思います。

この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。
私もその頃は今に比べると余裕が無かったと思います。
疲れていて余裕が無いかもしれない人にかける言葉は、慎重に選んだ方が良いですね。

年配の方から見ると、今のお母さん達は親に苦労(大変、迷惑をかけて育った)させたと思われる方がいると思います。
子育てがどんなに大変なのかわかったでしょう。という意味のような気がします。
年配の方は特に自分の苦労を自慢するような方が多いので、苦労自慢?みたいなものだと思って適当に流すしかないと感じます。


  • 回答者:お助けマン (質問から6時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。
苦労自慢に付き合わされた事が不快だったのかも。

確かにスルーできる会話なんですがちょっとムッとなってもおかしくないですよ。
だってその方には自分の過去や両親のことなんてわからないじゃないですか。
ましてや本当に大変な時にそんな言葉をいわれたら私だったら言い返しますよ!

  • 回答者:Sooda! くん (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。
私と同じ様に不快に感じる人が結構いるみたいで、なんだか安心します。

年配の方は勝手にイメージして話しかけてきますよね。
私なんか娘連れてたら孫と間違えられて思わず罵声を浴びせて来たことありますよ。
話しかけてくる人は自分の身近に話相手がいないのでしょうね。
特にお嫁さんになど、親の苦労をわからせてやりたいのに、相手にされていないのでしょう。
もう思い出になったのなら早く忘れて、もしまた言われるような事があってまた不快になったら「そ-でもないですよ~」と余裕で言えばいいのです。
私は両親に、絶対に若いママに話しかけちゃダメだよと、言い聞かせてます。

  • 回答者:同じよ (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。
今なら言えると思います。「そーでもないですよ。」

私もいつも思うのですが、
「子供ができると親の苦労がわかるでしょう。」って
何が言いたいんでしょうね。
大変でしょう?子育て。ならわかるんですよ。
夜泣きとか病気とかいろいろありますから、心配も絶えないし。
でも苦労って。。????

「子供ができると親の大変さがわかるでしょう。」なら
まだ、すんなり受け入れられる気がしませんか?
言い方ひとつで・・・というのもわかるけど、他人だから。相手は。
むかつきもひとしお

  • 回答者:お助けマン (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。
言い方は人それぞれ違うんですよね。言われる人も違うし。
相手の立場になって言わなければと思います。

価値観の違いでしょうね。
ずっ子さんは子育てを苦労と思っていらっしゃらないのだと思います。

これが「子育ては大変でしょう」だったら、確かに睡眠不足だったりし、大変であるのであまり嫌な気分にならないのではないでしょうか。
でも親の苦労がわかるでしょ、といわれると非行などに走って、自分が親に迷惑かけてたみたいじゃないですか?
なので私はムッとすると思うのです。
「私そんなに親苦労させてませんけど?」みたいな感じで。
悪意はないけど、押し付けがましいんですよね。

まぁ、あまり真剣な聞かなくていいですよ。
昔の人はちょっと押し付けがましい人多いですよね。
私の場合姑とかそんな感じです--;

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。
「苦労」と「大変」と言う言葉は似ているけど、受けるイメージが違いますね。「苦労」は「大変」よりも重たくて暗いイメージがあります。世代が違うと言葉の使い方も微妙に違ってくるのかもしれません。

赤の他人に私の何がわかるの!って思うんだよね・・・
私も過去タクシーに乗ったとき
少子化だから女はもっと子供産まなきゃダメだよって言われて
ムッとしたまま乗ってました
わからないくせに決め付けて説教する人いますね

ただ私なんかは子供も大きくなって
自分じゃもう赤ちゃん産めないし
子供に孫を産んでもらうまでは接することができない
懐かしさと、育ててみてあの時こうすればよかったという後悔とか
いろんな思いがそうさせてしまうんでしょうか
老婆心ってそういうものなんだ~って最近実感しました
作り笑いで「そうですね・・」で軽くすませておけばいいんですよ

  • 回答者:respondent (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。
わからないのは悪い事ではないけど、わからないのに決め付けるのは良くないですよね。

その年配の方々は自分でそう思ったから
思い出して言っただけだと思いますよ。
昨日、ベビーカーのロックをしないで、
路面のパン屋で買い物していたお母さんが知らないおばあちゃんに怒られてました。
「危ないよ!だめじゃない!!」って。

見ていて、そこまで言う?
って感じだったけど、お母さんは聞き流してましたよ

子育てだけでも大変なのに、知らない人にまでアレコレ言われるのは
正直面倒っての、解ります。

  • 回答者:お助けマン (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。
ベビーカーのロックはした方が良いと思います。私もさりげなく注意するかも。

うちもよくお年寄りに「かわいいねぇ」と声をかけられたり少し話しをしたりしますが、全くかちんときません。
お年寄りは悪気があって言ったのではなくただ単に同意をもとめているだけでは?
単なる世間話的な感じだと思うので聞き流しておけば大丈夫でしょ☆
あんまり深く考えると疲れちゃいますよー。
お年寄りは世間話が好きな方が多いので気にしない☆

  • 回答者:知識人 (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。
私もその頃は聞き流せばいいやと思ってはいたのですが、不快に感じたのは事実だし、今思い出してみて、そういえばなんでだろう?と疑問に思いました。なので、好奇心からココに質問しました。

たぶん,,あなた自身に親の気持ちが分かっていないのでしょうといわれた気分だと
取ったのだと思います。
子供が出来なくても親の気持ちは分かっているわよって思っていたらやっぱりそれを
言われると今まで分かっていないと思われているのかと考えてしまいます。

まああんまりそんな事をいう年配の人はいないですが。

子供が小さい時はよく年配の方に声は掛けられましたね。
笑ってしまったのは
私と子供と歩いていて.その真後ろを歩いていた夫婦が言う言葉が
「親子ってそっくりだよね~..ほら歩き方までそっくりだわ」って。

そんなガニ股かいって言いたくなりましたね

  • 回答者:respondent (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。
子供ができる前から子育ては大変な事だと思っていました。
子供ができて、思った通り大変でした。
子供ができる前から当たり前だと思っていたことを、子供ができたからわかっただろうみたいな言い方が不快だったのかもしれません。

確かに見ず知らずの人からそのような言われ方をすると、カチンときますね。
普通の世間話程度ならまだしも、育児についての助言!?は大きなお世話ですね。
私も1度ありました。
「子供って出来てみて初めて、親の苦労がわかるでしょう」って、笑いながら言われました。
「そうですよねぇ。」と答えたものの、なぜにあなたに言われなきゃならないの?って思いましたね。
社交辞令なのか分かりませんが、その一言は余計だと思いますね。
まだ「育児、大変だけど頑張ってね」の方がマシです。

  • 回答者:ママちゃん (質問から43分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。
見ず知らずの人なのだから言ってはいけない事ってありますね。

すみません。私もそのように言っていたことがあります。
そのようにとられることがあるんですね。
ただ弁護すれば、自分も親になってから親の苦労がわかったので、わかるようになったと
同意を求めていただけなんです。
若い時には反発ばかりしていて、実際に親になりなんであんなに反発したのか分からない。
不快感を与えないよう気をつけます。

この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。
そう言った年配の方のご意見を知る事ができ、うれしいです。
同意を求める意味が込められているのですね。
もしかしたら私は、人それぞれ感じ方が違う事に対して同意を求められた事が不快だったのかもしれません。

気持ちわかります。初対面でそんなこと言われたら不愉快に思います。
親の苦労を知りなさい、と言われてるようで嫌な感じです。
子育て支援の気持ちで「大変でしょう」ぐらいなら、ありがたいなと思えるんですけどね。
初対面でも保育士さんや幼稚園の先生など専門の人でしたら素直に聞けるんですけど。

  • 回答者:匿名希望 (質問から32分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。
確かに専門家の意見と個人の意見では受け止め方が違うと思います。

私もずっ子さんと同じでそのような言い方されるとムッとしていました。
でもその人は戦争中に子育てをしてきたからそういう風な良い方をしたのかなと思ったらさほどむかつかなくなりました。
友人は子供と歩いているとしらない年配の人から「かわいいおじょうちゃんねぇ。」といわれ「ありがとうございます。」と言ったら、「きっとパパ似ね〜」といわれたそうです。「どういう意味やねん」って思ったそうです。
「かわいいわね」で止めておけばいいのにお年寄りは一言余計ですからね〜(^^;)

  • 回答者:知識人 (質問から32分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。
今は景気が悪かったり、貧困が増えたりと悪い事はありますが、戦争がないだけでも恵まれていると思います。
お年寄りは命がけの経験をしてきた分、細かい事は気にしないのかも。

論理的にいえば、親に対するありがたみを質問者さんが感じられていないか、
あるいはその話しかけた人が、どう見ても親の苦労をしたように見えないから、
のどちらかじゃないでしょうか。
感情的に考えれば、
子どもができると、親のありがたみは感じますが、
親の頃とは時代も違うので、育児論に関しては少々むっとすることもあります。
また子育て中は多少イライラすることが多いので、そういったことかもしれませんね。
不快に感じたご自分に違和感も感じていらっしゃるようなので、
普通の感覚だと思います。
その場で腹が立っても、後で考えたらなんてことないこともあるし、
自分が間違っていたと思うこともあります。
ゆっくり考えていけば、親としての成長もあると思います。
お説教ぽく感じられたらごめんなさい。
でも実感なんです。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から29分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。
お説教ぽくないです。率直なご意見うれしいです。
私は親に対するありがたみは感じているつもりです。子供ができる前も後もありがたみに変わりはありません。
子供ができることでありがたみが増す人もいるということですね。

「子供ができると親の苦労がわかるでしょう。」といわれた事あります。
決まり文句でよく使われますよね。
私は、親に心配させた事が多々あったので
特に違和感は無く、納得の方が大きかったです。

私の心に思っている、親を心配させた事が無かったら(相当、心配させました)
「子供ができると親の苦労がわかるでしょう。」は理解に苦しむかもしれませんね。

時代の違い、環境の違いだと思います

  • 回答者:知識人 (質問から25分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。
同じ言葉でも人によって受け止め方が違うのですよね。
その年配の方は親に苦労かけてたのかな。

年配の人は何気なくついポロリと思ったことを
口に出す人も確かにいますね。
私は病院に母親の看護に行ってたとき、日当たりのよい廊下で
数人の年配の女性と雑談してて、「あなたも奥さんの尻に敷かれてる
だろう」と言われ、それこそ目が点になりましたよ。
その日初めて会った人にその発言は失礼ですね。
自分はそんなにならないようにしたいですね。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。
私もそうならないようにしたいです。

私もその言われ方嫌い!
同じように不愉快になると思います。
言い返してやりたいですよね。(あなたは、親の苦労が分かったのかって)

言われなくても今子育てで大変な思いしてるんだからいちいち言って欲しくないですね。私なんていい年して大人気ないから多分すぐ顔に出てしまいそう・・・
偉ですよ笑顔で返せた事が

その年配の方も悪気はないと思いますけどね。

口癖のようなものだと思ってあまり気にしない方が良いと思いますよ。
話した年配の方はきっとたわいもない立ち話の内容なんて憶えてないとおもうので。

  • 回答者:ねる (質問から20分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。
私と同じように不愉快に感じる人がいて安心しました。
その年配の方にとっては社交辞令の一つなのかもしれないと思いました。

何も知らないのに上から目線な感じで話されたのが不快に思ったのだと思います。
仲の良い知り合いなどからでしたらそこまでカチンとは思わないのかもしれませんが
見ず知らずの人に言われると、ハイハイ・・・  って思います。

  • 回答者:お助けマン (質問から18分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。
確かに上から目線と言えますが、実際に目上の人ですからその事はあまり気になっていません。
やはり初対面で知らないはずの事を知っているかのように言われたのが不快だったのかもしれません。

特に自分の上司や先生など、自分のことをよく知っている人に諭されたためではないからではないでしょうか?自分もあまりかかわったことのない人や初対面の人に馴れ馴れしくされたり、こちらのことを分かったかのように説明してくる人に嫌悪感を抱いたことがあります。

  • 回答者:kmm (質問から9分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。
私も知らない事を知っているかのように説明する人には嫌悪感を感じます。不快に感じた理由の一つかもしれません。

その年配の方はきっと苦労をされたのかも
しれないですね。娘さんや孫さんがそうだったのかも
しれません。
ずっ子さんが話しかけやすそうな感じだったのか
でた本音だと思います。軽くながすのがいいですよ

  • 回答者:respondent (質問から2分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。
私は人から話しかけやすいと言われた事があります。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る