先日もNHKで問題点が放映されましたがネット上ではコピペが氾濫し大きな問題になっています。善か悪かを問えば恐らくはその方達は著作権に関しての問題がある事や悪であると認識している事と思います。この質問にてその責を責めたりはしませんので、何故、善悪を使い分ける分別を持っていながら、その様な逸脱行為を気軽に行使してしまうのか、その投稿者の心理を教えてください(匿名による自己心理分析の暴露でも結構です)。また予防方法に関して何かお知恵が有れば拝借したいと存じます。
以下、補足説明文です…^^;…まだ懲りていない?(笑。
例えば大学の卒業論文や課題論文ですが、何処かのサイトからコピペしてきたものが半数以上を占めていると放送で紹介されていました。社説や論説、ニュース記事等も定期的に世間を賑わせています。この様に著作権については十分に知識があるハズの人達が、発覚する可能性を十分に予測できるにも拘らず行使している裏には何か理由があると思います。ポイント(マイル)とかは有りうるとは思いますが、他にも甘い罠があるとか、誘惑に勝てない理由とか、著作権を甘く見ているとか(笑。
また身近な例ではSooda!の回答ですが、通報や第三の閲覧者からの発覚を恐れてか小細工をして発覚を逃れようとしたり(しているように感じる)、文末や文脈上に著作権表示や出典に類する記述があると、それをワザワザ削除して貼り付けている人もいます。これは明らかに著作物の権利を意識しての行為であると思います。
Sooda!に限って言えば一頃は他回答者の回答の丸々コピーが多かったのでしたが発覚する事も多かったのでしょうか、最近のターゲットは有名ノウハウ系、WikiPedia、大学サイト、研究機関、用語集、IT系技術、新聞社、ニュースサイト等々、各々諸々サイト群からのコピペ…挙げればキリがありません(半年前頃もゼロではありませんでしたが僅か数名だったと記憶しています)。比較的自由度が高めであるWikiPedidaに関しても何をしても良いと言う事は無く、明確にGNUの精神と方針により保護されています(リンクは省略)。これも知らない人はいないと思うのですが。
多分、犯罪心理学とか逸脱行動理論等を学べばある程度は理解できるのかも知れませんが…このような投稿を行う方の理由や目的と、その覚悟の程を是非お聞かせ頂きたく存じます。
# 私勝手ではございますが、投稿数等の理由により対応の限界を感じた場合は質問を早々に打ち切る可能性があります。予めご了承ください。
# 先程の私のチョンボに丁寧に対応を頂いた方、有難うございました。また大変な失礼をいたしました、この場でお詫びいたします。
回答してくれたみんなへのお礼
皆さん、有難うございました。チョンボをした元の質問は『
http://sooda.jp/qa/56804』でしたが色々なご意見を拝聴したく、今回は匿名での投稿にしてしまいました。
元の質問を明かすかどうかも迷ったのですが(折角匿名の質問であると安心して投稿して下さった方もいらっしゃったらどうしましょうとも考えたのですが、私からは匿名の皆さんは匿名でしか見えないのでヨシとさせて頂きました。
Bestに関しても迷いましたが解決策に向けての案に最も近いlisaさんとさせて頂きました。まだ、今回、評価設定に関しても前回の失敗を反省して慎重に付けさせて頂きました。前回ミスをして★1にしてしまった方には大変申し訳なく、私の本意が伝わっているか不安でも有ります。
私的にはやはり質問当初に持っていた『出典やリンク等を記載し、元記事の所有者の転載条件をクリアすれば転載はOK』との見解に強い追い風を感じております。
さて、先ずは一般論での著作権問題ですが、やはり学校にも環境が揃いつつある事を考慮すると教育の一環として啓蒙するのが最善であろうと思いました。後は有志による日常的な啓蒙作業ですね。コレだけ既成事実を作ってしまい蔓延してしまった今更では『違法行為だから』『立場を逆にすれば』等と言っても正しく受け入れて理解してくれる人は少ないような気がしてきました。せめてもの『無節操な転載の濫用行為』が減るのならば労は惜しまないつもりでおります。
また今回、Sooda!内を色々と探した所、良くある質問『
http://sooda.jp/faq/4』内に『回答に新聞の記事を引用してもよいですか?』と言う項があり、そこには
引用開始『
引用元の著作権を侵害しない範囲であれば可能です。引用として認められるために必要な要件は、文化庁のホームページで次のように定められています。
[1]引用する資料等は既に公表されているものであること
[2]「公正な慣行」に合致すること
[3]報道、批評、研究などのための「正当な範囲内」であること
[4]引用部分とそれ以外の部分の「主従関係」が明確であること
[5]カギ括弧などにより「引用部分」が明確になっていること
[6]引用を行う必然性があること
[7]出所の明示が必要なこと(複製以外はその慣行があるとき)
』引用終了
と明記されていました。
しかし、Sooda!内での目立つ場所ではない事と、FAQ内や規約内をくまなく探してやっと見つかるような状況なので大勢の方の目に触れる状況とは思えませんでした。この辺は事務局に改善提案して行きたいと思います。
どうしても通報だとか禁止事項だとかの方に大勢の気が向いてしまい、頁最下段にある『良くある質問』に目を通す人は少ないかとも思います。こうしている間にも、この僅か数時間の間にコピペや自作自演即終了行為等が大量に横行しているSooda!ですが、何とか改善提案を行い良い方向に進む事を願っております。
今回の様な批判的とも思えるような質問に対し、大勢の方からお手間の掛かったご丁寧な回答を頂き、重ね重ね御礼申し上げます。有難うございました。