すべてのカテゴリ » 暮らし » その他

質問

終了

20歳になる娘ですが、全く家事をしません。「少しやった方がいいよ」と言ってもどうせお嫁に行ったらしなくちゃならないなら今だけでも楽にいたいわ」と言ってしようとしません。
どうしたら少しづつでもするようになるでしょうか?それとも娘の意見が正しいでしょうか?
親の立場からと、今現在同年代の女性からの意見をお聞きしたいのでよろしくお願いします。

  • 質問者:困ってます
  • 質問日時:2008-10-17 16:52:52
  • 1

同年代よりチョット上ですが、回答させてくださぃ。
私も似た考えでした(6 ̄  ̄)ポリポリ
でも自主的に一人暮らしをはぢめた時、
特に家事で困ったコトはなかったデスね☆
結婚してオットとのヤリ方の違いをスリ合わせるのには
しばらくかかりましたケド・・・w

もしかしたら以前家事を手伝ってもらった時に
ヤってくれたコトに感謝する前に、
ヤリ方を注意されたりしませんでしたか?
娘サンは「せっかく手伝ったのに小言言われるンならヤラないほーがイイ」と思ってらっしゃるのカモしれません。

もしソレでも、どォ~~~~~~~~~~~~してもヤって欲しいっ!!と思うのでアレば、
体調の悪い時(またはフリ)にでも、
家事を部分的に娘サンにお任せして、
ヤリ方や仕上がりに不満があっても
まずは感謝の言葉やホメてあげてみてはいかがでしょ?

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

28の主婦です。
私も22で結婚するまでは何もしていませんでした。会社も実家から通っていたし弁当も作ってもらっていました。ですが結婚したら自分でしなくてはならないので面倒とは思いましたができないことはありませんでした。料理もいざとなったらなんとかなります。
彼氏ができて弁当デートをする、彼氏が遊びに来るから掃除する、そんな風でいいと思いますよ。実際私も母に何言われようとしませんでしたし、掃除をしてもらえなかったら自分でしていました。(母に対してえらそうだけどすみません)母もあまりいわなかったのでこのままほっておいていいと思いますよ。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から19時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

うちの娘もまったくしません。
でも、同じことを私は母に言われました。私は家事がおっくうではなかったのでお手伝いしていたのですが、母は 女の人はなんだかんだ言っても一生しなければいけないんだからいいのよ~ってかんじでした。
私にしてみれば、必要最低限のことは出来た方がいいと思うのですが考え方の違いですね。

  • 回答者:知識人 (質問から18時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

どっちの意見も正しいから、こういうのって困るんだと思います。
長男の嫁としてお舅さんたちと一緒に暮らすようになったら、
呆れられるのは娘さんだけでなくお母さんもですから、
余計、心配ですよねえ。

お母さんが娘さんに伝えたい(家族みんなが好きな)レシピって、
いくつくらいありますか?
だいたいの量を書いて、切ったり焼いたりの順番を書いて、盛りつけを
書いて・・・今のうちに「わが家のレシピノート」を作っておいてください。
そして、それを結婚式の日に渡してあげてください。

仮病はすぐばれちゃうけど、ちょっとした旅行の時など、そのレシピの
これとこれでお願い、とか、時間がないんでお味噌汁だけお願いとか、
全部任せないで、お母さん不在時に少しだけがんばってもらうように
すると、一番いいとは思うんですけれど。

パスタ系とか、本格的なものなら意外に大丈夫という人もいるんで、
全然できないのか、日本料理だけ苦手なのか。。。そのあたりも気になります。
10年以上それで矛盾なくやってきた家族ですから、いますぐというのは
無理だけど、例えば彼氏が出来て、君の手料理が・・・となったら、
お母さんに作り方教えてーって泣きついてくるかも。チャンスはその時かな。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から12時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私もその頃は何も出来ませんでした。
けど 母が風邪を引いて何も出来ない時  何も出来ない自分が情けなくてそれ以降
家事を自分からするようになりました。  なので 今では交代でやっています。
一度 当番制にしてみてはいかがでしょうか。

  • 回答者:お助けマン (質問から11時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

幼少の頃から当番制で家事をやらされていました。おかげで家事は大嫌いです。幼児期に怒鳴られ泣きながらしていたので苦痛以外の何物でもありません。
でも20歳ともなれば全くしないというのは問題です。
家族として助けてあげようという気持ちはないのでしょうか。

たまには家を留守にしてみてはどうですか?
家の中がいつもと違う惨状になれば何かしらするでしょう。それで何もしなければ完全に甘えです。子供をあやすようなやり口で
「ちょっと手伝って」
「ありがとう~助かる」
とやっていくしかありません。

  • 回答者:お助けマン (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私も結婚する前はあまり手伝いをしない娘でした(笑)
でも、今となればいろいろ教えてもらっておけば‥と思うことが多いです。
あまりうるさく言うと余計やりたくなくなると思うので、
簡単な事から手伝ってもらうとかはどうですか??

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

親の立場から言うと、少しずつなれていって欲しいと思います。
最近は結婚してもほとんど料理が出来ず、お惣菜を買ってきて食卓に並べる方も多いようですが、手間がかかっても手作りを家族で食べるのが理想だと思います。
休日にちょっとお手伝いぐらいから始めたらいかがでしょうか。
お母様の味付けなども教えてあげたらよいと思います。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から6時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

私も同じです。20代後半です。結婚したので
結婚してからやりはじめました。
おやがいると甘えてだめですよね。
結婚すればたしかにやりますが 何回も花嫁修業
家にいたときにすればよかったなぁっておもうことがあります。

娘さんもはやくきがつくといいですね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から6時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

自分ひとりで生活しなければならないときは、最低限のことだけやって暮らすのではないでしょうか。それか、テレビでやってる片付けられない人で、食事はコンビにで袋が散らかしっぱなしにするなど。20歳にもなっているのですから、小言で不快な思いをしあうより、独立させたほうがいいのでは。もう親があれこれ言う年でもありませんから。

  • 回答者:respondent (質問から6時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

私は、娘さんの立場のほうが近い年齢です。
一緒に住んでるのですね~お仕事されてますか?まだ学生ですか?
少しずつさせたほうがいいと思いますよ。
家族の一員なら家事を手伝うのは当然だと思います。嫌なら家を出て生活すればいいと思います。私はそのように言われ続けてます。おかげで家事全般は何でも出来ます。料理も色々作ってます。
当番制にして茶碗あらいぐらいからしたらどうですか?決して甘やかすことがないようにしないとダメだと思います。家事ができなくて困るのは本人です

  • 回答者:respondent (質問から5時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

娘さんと全く同じことを言い続けて、未だにそう思っている30歳独身女です。
私の場合は20歳で実家を出て最近までずっと一人暮らしをしていましたので、勿論一通りの家事は出来るようになりましたが、実家に居るうちはまず無理でしょうね。
何もしなくても母親が全てやってくれますし、私の友人でもずっと実家暮らしだった子はこの歳になっても何も出来ず、未だに会社に母親お手製のお弁当を持って行っている子もいますよ。

どうしても少しずつでも家事をやって欲しい、とお思いなら、まず何がしかの家事を割り振って強制的にやらせてみることでしょうね。一度それを任せたら絶対にどんな酷い有様になっても手を出さないことです。結構忍耐力が要ると思います。
部屋の中が埃まみれで息苦しくなろうが、洗濯していない洋服がどれほど山になろうが彼女自身が自分でやるまで手も口も出さずにずっと待たなければなりません。
自分がやらなきゃ誰もやってくれないんだ、と本当に分かるまでは、多分どうにもなりませんよ。私の経験上では。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から5時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

うちの娘も同年代ですが、食事の後片付けは強制的に
やらせています。家族の1員だから手伝うのは当たり前です。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

なんで娘さんの意見が正しいのでしょうか?

娘さんがお嫁さんに行った時に困らない様に.いまから家事の全てと料理を教えておく
のが娘をもつ母親の仕事のひとつじゃないかな?と思うんです。

厳しいことを言いましたが.私の母親もキャリアウーマンでしたので.世間で活躍して
仕事をする女性になればいいという考えだったので.私も何も家の家事というか料理は
教わっていなかったし.教わろうという意思も持たなかった。
だから結婚した時は.味噌汁さえ作れずで.これだけは教わっておけばよかったと後悔
しています。

今自分の息子は中学の男の子2人ですが.うちの子には強制でも家事はさせています。頑張って掃除したりご飯を炊いたりしていますし.包丁も使います。
2人とも分担を決めてやっていますよ。

この子達が独立して1人でまず生活しても困らないようにと考えての事。
後々に役に立つことです。
子供の為に.嫌がっても教えていくし.まして.共同生活をしている場ですから.皆が
協力して家の事はするべきだという考えですから。
私が掃除していても「手伝おうか?」の声も掛けずテレビを観ている神経が分からない
と考えるくらいです。

もしも自分(母親)が倒れて入院したらどうしますか?
電話で「お母さんどうしたらご飯焚けるの?」と言ってくるのですか?
それでは家も任せて置けませんし.病気で入院もおちおちしていられないですしね。

私はそう思います。

  • 回答者:お助けマン (質問から3時間後)
  • 5
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

私も実家にいるときは、家事をまったくやっていませんでした。
姉は大学の頃から一人暮らしをしていたので、家事もできるようになっていましたが、私は実家暮らしだったので、家に帰ったらご飯が出来ている状態でした。
社会人になって、彼氏が出来て、彼氏が一人暮らしだったので、少しずつ彼氏の家で本をみながら料理をつくるようになりました。
結婚してすぐは、わからないことがあると、ネットで調べたり、実家に電話して教えてもらいました。今も本を見ながらつくることが多いですが、夫はそれなりに満足しているみたいです。
やらないといけない時期が来ると、だれでもするようになると思います。

  • 回答者:respondent (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

手っ取り早いのは1人暮らしをさせることかと思うのですが、私も28歳で結婚するまでは1度も家で包丁を持たなかった口です
結婚してから、イカの皮も向けなくて、電話で母親に指導して貰いました
この大バカモノ!!と母は怒鳴りまくっていましたが、その後20年が経ち、本を見ながら、どうにかこうにかそれらしきモノを作っています
原因は父が包丁は危ないと言う事で持たせなかったので、じゃあやらなくていいんだ!!とお気楽に考えていたせいで、娘さんに似ているのかもしれません
結婚する前にどなたかの回答と同じになってしまいますが、朝食メニューを一緒に作ると頃から始めてみるのもよいのかもしれません
あとは娘さんに貴方の手料理も食べてみたいわぁと言って、その気にさせて作って貰うとかもいいかもしれませんし、どうしても娘さんが台所に立たなければいけない状況を無理矢理作るしかなさそうです

  • 回答者:お助けマン (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

娘さん、十数年前の私のようです・・・。
私はちょっとだけひとり暮らしをしましたが家事らしい家事はやったことないまま結婚しました。
ご飯は全部作ってくれる旦那だから炊事はいいとしても、
掃除などの習慣が身についていないので人が来ると非常に困ります・・・。
娘だけは絶対私のような怠け者になってほしくないので、私の母や夫から
家事を教えてもらおうと思っています。
娘さんもあとから後悔するより今から少しずつやる気になってくれるといいですね。(私は言える立場じゃないですが・・・)

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

あとからその子が苦労します。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

TBS系の日曜13時から森本さんの番組内に『平成の常識やってトーライ』があります。1度出してみては?

  • 回答者:設定 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

家事を当番制にしたらどうでしょうか?
そうすれば、家事をやらなくてはなりません。
嫌だと言えば、ごはんを与える必要は無いです。
そんな感じでやらせれば、家事の大変さを知り、
お母さん一人にやらせてたことを後悔すると思います。

  • 回答者:知識人 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

私も実家にいた頃はあまりしませんでした。
自分の作りたいものだけは作っていましたが、私の料理を家族に食べさせるなんてことはほとんどありませんでした。

でも、「やったほうがいいよ」とかではなくて、「ちょっと手伝ってくれない?」ってカンジだと「仕方ないなぁ・・・」って思ってちょっとはやるようになるかもしれませんよ。
そりゃ、娘さんが言っているのも当たっています。
私も嫁に行って(2年ほど前ですが)親のすごさがわかりましたし。
少しでもラクしたいという気持ちも、わからなくもないです。
でも、好きなヒトでもできたら、ちょっとはやるようになりますって。
そんなに気にしなくてもいいと思いますよ。
好きなヒトにお弁当でも作ってみようかなとか 思っちゃって、娘さんの方から「お母さん、コレってどうやって作るの?」なんて言ってきますから。
安心してください。

もう少し時間が経ったら ちゃんとやるようになりますからね。
親の立場からすれば、やったらいいのに って思うでしょうけど、娘の立場からすれば、やりたいときにやるから ってカンジなんですよ。

参考になればいいです・・・。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

私は10代の頃から家事を手伝ってました。
母が働いていたので私がしなくちゃどうにもならなかったのでしていたのですが・・・。
家事は覚えておいたほうがいいと思います。
一人暮らしをはじめてつくづくそう思います。
何もできないと本当に大変です。
しかし、娘さんがそのような考え方だったらしないでしょうね・・・。

  • 回答者:お助けマン (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

親が言うと反抗まではいかずとも、
多少の抵抗心があるのでしょうね。

極端に言ってしまうと「お母さんがやってくれるから、やらない」のだと思います。

「冷蔵庫の物は好きに使って良いから、
自分の御飯くらいは自分で用意する」くらいしないと、
ずっとそのままだと思います。

一人暮らしすれば、嫌でもせざるをえませんが、
そこまでは心配、とかなら、
一度、ご夫婦で長期旅行をしてみてはいかがでしょう。

まずはキッカケを作ってみてはいかがでしょうか。

  • 回答者:挽肉料理は得意 (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

中学生の頃、父親に言われて、
日曜日の朝だけ朝ごはんを作った覚えがあります。
すごく面倒だったのを覚えてます。

やる気がない時に言われても、本当にやる気が
起きないんですよね。
逆に、「手伝ってほしいんだけど~・・・」と言って、
お手伝いをしつつ家事を覚えてもらうのもいいと思います。
あくまでおしつけるのではなく、手伝ってもらう。
言われてやるとやる気がすごくでませんからね。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

私も20歳の頃は全然しませんでした。

親元に住んでるからしなくても済む・・・という考えでした。
かといって、一人暮らしさせてくれる親ではなかったので。

遊びたい盛りなので、やる気はないと思います。

親同士で協力して、休みの日にでもお母さんが仮病で寝込んでみてはどうでしょうか。
掃除や洗濯は、すぐにでも出来ますが、料理はすぐには出来ません。
お父さんの分だけでいいから作ってあげて・・・と頼んでみてはどうですか。

お父さんに仮病を使って貰い、お母さんは娘さんが起きてきたと同時に出掛けて、娘さんにご飯の用意だけしてね・・・と頼んでいくか。

お母さんが手伝わせるように持って行かれた方がいいと思います。

  • 回答者:お助けマン (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

まず、18の頃。

まず、親にあれやれこれやれと言われるのは、本当にうっとおしかったです。
テレビを見ている最中に、あれやれ~
本を読んでる最中に、これやれ~

これじゃ、やるきにもなりません。

で、大学進学のために家を出ました。

初めての料理です。
肉じゃがの作り方すらわかりません。
材料を購入しますが、調味料の配合がまったく分かりません。
料理を始めるときに、計量スプーンなんて持ってないですし、計量カップもありませんから。
親に電話しながら夕飯の支度をする始末。

今まで、気が向いたときにしか掃除をしていなかったので
部屋の中はすぐにカオスと化してしまいました。

友達も呼べない。誰も入れることが出来ない部屋で
何度も友達の「遊びに行くコール」を拒否して
ようやく、掃除をしなきゃいけない感に見舞われました。

料理も、その頃から何とかやるようになりました。

初めての彼氏にやっと出せた料理は「たまごチャーハン」
はっきり言って、「え?」て顔されました。
スープも何もなしで、たまごチャーハンだけです。今思うとありえないことです。

それから、3年かけて、ようやく「料理上手だね」と言われるほどになりました。


そこで、家事をするようになる一番の方法は
「家をでる」ことにあると思うようになりました。
結婚する前に、一度くらい一人暮らしを経験すると、親の言ってることが
わかるようになります。
いや、そうならない限り、分からない人のほうが多いでしょう。

そして、家事をまったくやらない状態で結婚した人は
その後、家事を覚えるまもなく出産して、結局手際よく掃除も出来ない
料理にも時間がかかる、赤ちゃんのお守りも負担になってきて
家庭がうまく回らなくなるのではないかと思います。
(私の母の時代は、ちゃんと家事手伝いしてたみたいですがw)

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

親としては手伝って欲しいですよね。

私も実家では何も手伝いませんでした。お嫁に行ってからかなり苦労したのを覚えています。

家の母親は「何でも先回りをしてこなしてしまう人」だったので、するという意識すらありませんでした。

私が高校生の頃、母が調理師の資格取得のために、独学をしていた時期があります

その時は母から「勉強時間を確保するため、後片付けと食器洗いをお願いしたい」といわれたので、素直にやりました。

癖になりその後もずっと、続けていましたが、後々「助かったわ」といわれたときとても嬉しかったのを覚えています。

押し付けると反発すると思います。

子どもとしても「お願いされると断れない」と思いますので、積極的にお願いしてみるのはどうでしょう?

最初は「料理作って!」とか「手伝って!」といわれると、
何をどうしたらよいかもわからないので、

具体的にお願いするとよいと思います。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

20歳前後の息子を二人持つ母です。
二人とも大学に通うため、家を離れ一人暮らししています。
炊事洗濯掃除、なんでもしますよ。しないと生きていけないからです。
当節コンビニに行けば何でもそろいますが、お金も持たないし、体も
持たないと言っています。掃除洗濯にいたっては誰がしてくれるわけ
でもないですしね・・・・彼女でも作って、全部してもらう・・・なんて
甘い話も、本人たちは一切期待していません。
先日下の息子が、友人レベルの女の子に誘われたのでよくよく話を聞いたら、
部屋が片付かないから掃除を手伝え、自炊はした事ないから、何か買って来て
作ってくれ・・・・と言われたそうです。仕方なく掃除を手伝い、お好み焼きを
作ってあげたそうです。
本人が家事を好きなら男子も女子も関係ない・・・今時そんなものかもしれません。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

本当はお母様がおっしゃってる方が正しいのですが、
何をするにしても本人のやる気です。
好きな人ができて、結婚したい 結婚しようと思ったら、
自然とやるようになるのではないでしょうか。

  • 回答者:respondent (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

私の娘(25歳)も全然しません。小さいときから手伝わせましたが、本当にイヤイヤやっていました。現在一人暮らしをしていますが食事はすべて外食です。でもバレンタインに作るチョコレート菓子は絶品でした。
「困ってます」さんのお嬢さんも家を出て必要に迫られたらあっという間に家事の達人になると思いますよ。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

30代主婦です。
同世代の意見ではなくて申し訳ないのですが、やらなくちゃならなくなったときにやるようになります。
私も結婚前は一切何もしませんでした。
結婚して自分がやらなければ誰もやる人がいない状況に置かれれば仕方なくやるようになりますよ(^^)

正しい意見と言うのはないと思います。しかし、娘さんの意見もお母様の意見もどちらも一理あると思います。

何もしてないようでも、お子さんって結構親のしている事を見ています。
私も結婚して母がやっていた事を結構覚えているものだなぁ~と自分の記憶に驚いたこともあります。
主婦業を長くやってはじめて覚えることも多々ありますが、たとえ話で娘さんがどの程度家事を認識しているか確かめてみてはどうでしょうか?

「テレビでやってたんだけどおコメ研ぐのに洗剤入れてる子がいたんだけどアナタまさかそんなことしないわよね?!」
とかひどい家事の例を挙げて娘さんがどの程度家事を理解しているかお母さんなりに評価してみてはどうでしょうか。
人並みに理解できているようであればお嫁に行ったときにちゃんとできる子だと思いますよ(^^

  • 回答者:お助けマン (質問から59分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

心配しなくても大丈夫ですよ
娘さんに彼氏が出来て、結婚を意識するようになれば遣ります
私も、彼氏が出来てから料理をするようになりました

  • 回答者:知識人 (質問から57分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

「少しやった方がいいよ」じゃなくて、お母様が忙しそうにして「○○~、ちょっと手伝って
~!!」って台所から叫びましょう。
私も、実家にいるときは全くしません。「嫌だ」って言っても、しつこく言われると渋々手伝います。ご飯運びくらいですけど。
大学に入って一人暮らしをするようになったら家事をしなくては生活できないので、嫌でもします。私は今は社会人になって5年目ですが、実家に帰ったときは超甘えています。

  • 回答者:20代女 (質問から50分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

妹もそうでした。
結婚してから愛する夫と子供のために頑張って、
今では母をいつも手伝っていた私よりずっと上手です。おせちも全て手作りしてます。

>どうせお嫁に行ったらしなくちゃならないなら今だけでも楽にいたいわ」
という考えは改めてもらった方が良いですね。
お母様に対して照れがあってそのようなことを言われているだけで、
本心ではないと思いたいですが・・・。

妹はラクがしたいなんて言ったことはありませんでした。
ただ、母や私が作る食事が美味しくて自分が手を出すときっと美味しくなくなるからと、
いつもニコニコたくさん食べて、後片付けは進んでしてました。

  • 回答者:知識人 (質問から36分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

同世代ではなく32歳ですが、私もお嫁に行くまで全く家事を手伝うことはありませんでした。
正論でいえば、家事を手伝う事がいいとは思うのですが、その年頃の時はやっぱり自分の事(遊びと仕事)で精一杯だった為家事をするなどということは全く思いませんでした。
はっきり言ってこうるさい!って思っていました。
今は、両親の大変さにただただ感謝の気持ちですが、それは母親になってみないとやっぱり分からないことだと思います。
私も自分の娘のことを考えると頭がいたいのですが、出来るときに出来る分だけやってもらえればもうけものかな~と考えています。
子供だったらお小遣いをあげるというご褒美でいいのですがやっぱり大人になってしまうとどうにもこうにも・・・
とりあえずは、お母さんの体調の悪い時に手伝ってもらうとか(多少仮病も使って)、後は今のところ無理いじせず、料理の味見程度で勘弁してあげてください。味見ついでに仕上げをしてもらとか・・・
ちょっと娘さんよりの回答になってしまいますが、こればっかりは気持ちの問題なので・・・
子供を持つ親心として本当は、絶対に手伝いなさい!!
って感じなのですがね~自分が自分なだけに娘さんの気持ちも解ってしまうもので・・・

  • 回答者:怠け者 (質問から32分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

「少しやった方がいいよ」とは優しいですね。お母さんもまだ若くて困っていないから甘えているのでしょう。
私も昔は全然やりませんでしたが、母が年とってあそこが痛い、ここが苦しいとかよく言いだすようになって、「お願いちょっと手伝って・・・」と悲壮な顔で言ってこられたら、さすがに手伝うようになりました。

まぁたしかに家で何もしなかった娘でも、独立したら嫌でもやらなくちゃいけないし、その時になれば何とかできるようになるのも事実ですけど、もう大人なんだから家族の一員として手伝うべき!と思うなら、そう強く言ってはどうでしょうか。
貴女がそこまで望んでないならば、べつにそのままでもいいですが・・・

  • 回答者:Sooda! くん (質問から30分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

言わせてもらいます。お母様が正しい  です。 娘に負けてはなりませんぞ。
お嫁に行って苦労するのは、娘さん本人です。その時にいろいろアドバイスしても
遅くはありませんが、タブーですね。できれば今のうちに、いろいろと一緒に楽しく
家事をやるように仕向けて下さい。
栗原はるみさんは、お母さんの厳しい家事のしつけを今になって感謝されてるとのこと。
家事を楽しめる女性になるともちろん男性もほっとかないし、幸せな家を創ることができます。頑張ってください!!

この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

厳しい意見であります事をお許しください。
文面からは察しがつかないのですが、お子さんが小さいうちにお手伝いをさせたりしてこなかったのですか?
それではいきなり大きくなってからやりますなんてことはまずありません。
家事労働はだれでもやれば出来るものですが、きちんとやるにはやはり経験も必要です。
危ないから、手がかかるからと台所に立たせる事もされてきていないなら出来なくて当然だと思いますがいかがですか。
お友達からも「うちの娘は何も出来ないから困ってる」とよく聞かされますが、
私は「あなたがやらせてこなかったのに愚痴るのはおかしい」とはっきり言います。
やらないお嬢さんを責める前に、ちゃんとやらせてこなかったお母様の責任である事をどうぞ自覚なさってください。

  • 回答者:respondent (質問から25分後)
  • 3
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

私も結婚するまでは家事はしませんでした。
母が綺麗好きなので率先して掃除と洗濯をしてくれてましたし、
父が料理好きな人でしたのでいつも料理をしてくれてましたので^^;
ただ、自分の部屋は掃除してましたし、気が向けば父に料理を教わったりしてましたね。
家事全般を…ということではなく、一緒に何か作ったり、一緒に片付けをしてみたり、
そんな感じから始めさせてみてはいかがですか?
掃除に関しては母が「ちょっと手伝って~」という言葉で「面倒くさいな~」と言いつつも
手伝ったりしてましたよ(笑)
両親が何でもやってしまう家庭だと子供は何もしなくていいという感覚になります。
娘さんですから、せめて簡単な料理と四角い部屋を丸く履くでもいいから掃除が習慣に
なってくれるようになればいいですね。
まあ、結婚してもやるかやらないかは旦那さん次第だとは思いますけどね(笑)
女は一緒になった男によって変わると思ってます。

  • 回答者:respondent (質問から22分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

わたしは今23歳で18歳で上京してきましたが、それまで家事というものをやったことがありませんでした。
上京していざ家事をやらなければならなくなり、やったことがないことばかりで困ったことを覚えています。。。
もっとちゃんと家事を手伝っておけばよかったと後悔しました。
娘さんのこと思ってもっとちゃんと家事を教えたほうがいいと思います!!!!

わたしは、去年結婚しました。
自分のお袋の味もわからないくせに、主人のお袋の味だけはちゃんと習おうと思ってお義母さんのところに料理を教わりに行くのが日課です。
いままで、家事をしてこなかったわたしでも自分から行動することを始めました。
娘さんはきっとまだ結婚したら自分がしなくちゃいけない危機感がないだけです。
焦ることはないと思いますが、少しづつ家事について教えていって欲しいと思います^^
母の腕の見せ所ですよ!!!頑張ってください。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から21分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

私も20歳の頃家事はやりたくなかったけど、今は後悔しています。結婚してからでは遅すぎます。料理もろくに作れない、掃除も下手だし・・・時間の使い方も、お金の使い方もといろいろ下手で子供達に叱られてばかりです。もっと早くに身に付けていれば今困らなかったのにと後悔ばかりです。もう20歳なんですから全て娘さんに任せて出かけてみるといいと思います。家事の大変さを身に沁みて感じることが出来るとやるようになると思います。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

30代前半です。

わたしは高校卒業後、進学のため一人暮らしを始めるまでやりませんでした。
料理は調理実習のみの経験でした。
今は結婚して家事をしてますが、実家に帰れば何もしません・・・。
ダンナに「お前は手伝いをしなさすぎ」と注意されます。

親元にいるとどうしてもやってくれる人がいるので甘えがちです。
そうしてずっと育ってきたならなおさらです。
従妹は結構お手伝いしていたようで、料理も得意です。
はっきり言って恥ずかしいです、わたし。
なので、思い切って一人暮らしをさせてみるのもいいかもしれませんが、
やはり心配ですよね。
手伝わせた方がいいですよ、お料理は。
洗濯は、娘の分は自分で洗濯させればいいと思います。
気になって手を出したくなるでしょうが、グッと堪えて。

  • 回答者:匿名希望 (質問から20分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

28歳既婚、女です。
親が自営業なので、小学生の時から家事全般をしています。
おかげで、今でも家事について困ることはありませんが、献立について悩むときはあります。
まして、何も出来ない状態なら大変なことになると思いますよ。
今楽をすると、後で困ることになるように話しても聞いてもらえないのなら、娘さんにしか料理が作れない状況にもっていったらどうでしょう?(利き腕に怪我をしたふりなど)
今は文句を言ったりするかもいませんが、感謝をする日がくると思います。

当時、私は放課後に小学校でみんなで遊びたくてよく文句を言ったそうです。
それでも今は感謝していますし、家電製品の改良などもあり、家事が楽だとさえ思えます。

  • 回答者:respondent (質問から19分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私も実家にいてるときは、娘さんと同じで、
言われても、なにもしませんでした。
洗い物さえ、1年に何回やったか・・・というくらいでした。

ただ、お菓子作りは大好きだったので、
毎週土曜日は、母と色々つくっていたので、
今でも、お菓子作りは、まだ自信があります。

今、2人の娘を持っていますが、
料理は母にもっと習っとけばよかったなぁ~と、
後悔でしています。
母は、もう、亡くなったので習うことはできませんが・・・

娘さんも、私と同じように、結婚してから、後悔するのではないでしょうか?
『料理しなさい』ではなく、『私を手伝って~』と、
下手に出てあげるのもいいんじゃないかと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から17分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

20代前半、娘さんの世代です。
気持ちはよく分かります。しなくて済むならしたくないですから(笑)

娘さんは同居していて一人暮らしの経験はないんですよね?
私も大学生の妹も以前は同意見でした。
私は大学時代に一人暮らしをして、やっと家事をする母親の大変さやありがたさが分かりました。一人暮らしをしたことがない現在大学生の妹は、私が実家に戻り、母が家を空けたときに、ほぼ同年代の私に比べ自分が何も出来ないことに気づき、家事を手伝うようになりました。

「結婚したらしなくてはいけない」と言っても、常日頃からやっていないと洗濯機の使い方さえ分かりません。料理だっていざしようと思っても、料理の本を見たって用語が分からないような状態です。米を洗うのに洗剤を使うような状態じゃ困りますよね。
ちょっとずつ手伝った方がいいと思いますよ。

娘さんには家事をせざるを得ない状態にしてはいかがですか?
例えば、出かけるときにわざと何かをするのを忘れて(洗濯物の取り込みだったりお米を洗うのだったり)、娘さんに頼むとか。
あとはお母さんがどうせやってくれるわ~という甘えがありますのであなたがやらなかったらお母さんはやらないからねという強い姿勢を持つべきです(笑)

  • 回答者:知識人 (質問から17分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

実家にいるという甘えがあると思います。私もそうでした。でもそんな娘さんでも一人暮らししたり親元を離れて生活するようになると自分でやらざるを得なくなりますのできちんとやるようになりますよ

  • 回答者:お助けマン (質問から16分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

娘の立場からです。
私も母親が出て行くまでちっとも家事をしませんでした。
母親が居た時、家事を手伝えと言われた時、昔邪魔にされた事をネタにして嫌だといったら諦めて何も言わなくなりました。
だからちっともしませんでした。
だから出ていかれて物凄く困りましたね。
何も出来ないんですから。
「料理位はやっとかないと死ぬよ」
位脅してもいいかも(*^_^*)
ずっと外食してらんないし…
掃除洗濯は何とかなるとしても、料理だけは…。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から15分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

現在23歳です。
実家暮らし時代はほぼ何もしなかったです。
洗濯なんて人生で数度だったんじゃ、というくらいでした。

ただ、先月から実家を出て、同棲を始めたらまあそんな風にいくわけもないので、普通に料理、洗濯、掃除するようになりました。
必要になればやるんじゃないかなと。
ただ、方法を知らないと、確かに苦労します。まあ今はネットがあるので、何とかなりますけどね…

  • 回答者:respondent (質問から14分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

実家にいるからでしょうね。
私も結婚するまでは実家にいたので家事なんて全くやったこともなく、みんなに心配されてましたけど(笑)
でもやらなきゃいけない状況になったらなんとかなるものです。
その状況にならないと何度言っても本人はやる気にもならないと思いますし・・・。
その時が来たら本人もやる気が出ると思うので大丈夫だと思いますょ??

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から14分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

娘さんと同年代ではありませんが・・・
耳の痛い話です。
私は、20歳のころ何もしてなかったです。
というか、結婚前になって始めました。
実家暮らしだとついつい甘えてしまうんですよね。

好きな人ができると、料理とか始めましたよ。
親に見破られないように少しずつ。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

20代女性です。
昔から母の手伝いをよくさせられていたので一通りのことはできます。
しかし洗濯があまり好きではなかったのですが、彼と同棲をはじめて、干し方、洗い方にこだわりを持ってから好きになりました。
お料理もそうですが、興味を持ったり、好きになればやるようになると思います。
好きこそものの上手なれというように。

何事もできないよりも出来たほうが良いと思います。
まずは料理を手伝わせたりして興味を少しづつ持たせてみてはどうですか?

  • 回答者:匿名希望 (質問から12分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

親(父親)の立場です。
うちにも21歳の娘がいますが、家事を一切しません。
時々、母親が手伝ってよ(炊事)というと、渋々手伝うくらいです。
料理経験もなく、お嫁に行ったら困るだろうなぁって思っています。
最近の20歳くらいの女性はこんなもんなのでしょうかね?
とにかく、一緒に行うように誘ったらどうでしょうか。
少しずつ家事をするように慣らす必要がありそうですね。

  • 回答者:respondent (質問から11分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

いいえ、男も女も家事を覚えるべきだと思います。
我が家にも20歳の娘がいます。
まったく家事の出来ない子でした。
娘はお弁当が必要ですので、自分で作るように言いました。
昨年からですが、今もお弁当だけは自分で作ってます。

料理が好きになったのか、たまにですが休みの日は夕食も作ってくれます。

洗濯物も自分の物は、自分で干してね!と言ってます

少しずつ、やらせるといいみたいです。

しかし、思い返すと自分もあまりやっていなかったと反省です

  • 回答者:知識人 (質問から10分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私は現在27歳ですが、
確かに20歳ころは家事を今よりしていなかったです。

友達と遊ぶことに夢中で。

一人暮らしをはじめて、自然とやる様になりました。
そんな時、母が簡単に作れるレシピみたいなのを書いて送ってくれて、
とても役に立ちました。

確かに環境によって、やるようにはなります!
20中ごろから、私の場合は自炊などをちゃんとやるようになりました。

でも母のアドバイスは大きく、
今でも分からないことがあると電話して便りにしています。

  • 回答者:お助けマン (質問から9分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私の弟の嫁は何もできないまま結婚して現在、子供が3人もいて家事(特に食事)に手を焼いてるようです。私の母などは向こうの母親のしつけがなってないからダメなんだとよく言ってます。
お母さんがやってあげすぎなのではないでしょうか?私は小さい頃から両親が共稼ぎで食事の支度などある程度の家事をこなしてきてので結婚して母親になった今、親に感謝です。
まずは一緒に料理など作ってみてはどうでしょうか?

  • 回答者:知識人 (質問から9分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

娘さんは実家暮らしでしょうか?
実家だったら甘えているんでしょうね。
私も20歳ですが、実家にいるときは家事はしませんでした。
1人暮らしをしているときは掃除と洗濯は3日に1回くらいで、料理は作りませんでした。

友達もニートしてる子いるけど、家事は全くしていません。
みんなそんなもんだと思いますよ。

私は今は嫁に行ったので毎日家事してますが、娘さんの言う通りだと思います。
今までやってこなかった分、正直家事は今でも嫌いです。
今からやってた方が慣れるとは思いますが。。。
今だけ楽にいさせてあげてください☆


この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

今まで言われなかったことを急に言われてもどうかと思います。
本当に好きな人ができたら始めると思います。
お母さんはどうでしたか?

  • 回答者:知識人 (質問から9分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

20代女性です。

一人暮らしなので家事はしていますが、実家に帰ったら何もしません。

実家にいる=しなくていいと娘さんは思い込んでいると思います。

嫌でも一人暮らしをしなければいけない状況になったり、、結婚ということになったら、娘さんはするようになりますよ、そうじゃなければ、誰もしてくれませんから・・・

  • 回答者:まだ大丈夫だと思います。 (質問から7分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る