すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » 受験・進路 » 高校生

質問

終了

【立教大学 異文化コミュニケーション学部】を志望している現在高2女子です。

総合型推薦を受験しようと考えているのですが、倍率が高い故不安な気持ちがあります。

・内申4.8 
・英検準一級
・HSK4級210点
・1年間の留学経験
・留学先で日本語を教えるボランティアを3か月間
・留学先で10回 自然保護ボランティア
・留学先で学生ボランティア団体所属
・税の作文で関東代表として受賞

上記でどのくらい受かる可能性はどのくらいあるのでしょうか?
また、英語推薦か中国語推薦で迷っているのですが、どちらの方が適当でしょうか?
大学受験に詳しい方がいましたら、ご返答お願いいたします。

  • 質問者:udontabetai
  • 質問日時:2023-07-19 09:23:28
  • 0

並び替え:

50%受かります。
50%落ちます。
何れかです。
どうなりたいか何をしたいかという気持ちは100%固まっているのではないですか?

  • 回答者:なんとかなるときはなる (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

登録不要!簡単にご利用できます わからないことは聞いてみよう

* Sooda! 会員の方は、ログインしてください。

 ? 利用規約とは?

 ? 禁止事項とは?

ニックネーム

このニックネームを記憶する
メールアドレス

* ご記入いただいたメールアドレス宛に、あなたの質問に回答がついたことをお知らせします(回答のほかSooda! からのオススメ情報も掲載されている場合があります)。
なお、このお知らせのメールはSooda! 会員の方は解除が可能です。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る