すべてのカテゴリ » 暮らし » ペット » その他ペット

質問

終了

キンクマハムスター♀(4月下旬生まれ)の掃除方法や部屋んぽなどについて教えてください。
現在、お迎えして3日目になります。
使っているケージはグラスハーモニー600です。

店員さんからは1週間水換えと餌やりだけを行うようにとのアドバイスを頂きましたが、本日3日目でいよいよ臭いを感じるようになってきました。

初めはトイレを巣・貯蔵庫兼用で使っていましたが、色々と調べて衛生的に良くないと知り、2日間砂の入れ替えや巣材・残した餌の撤去などを行なった結果、おしっこや糞だけをするようにはなってくれました。

ただ、今度は回し車の裏を餌の貯蔵庫にし始めてしまい、汚れた巣材の撤去がかなり難しくなってしまいました。

回し車は向かって1番左側の隅に設置している為、掻き出すのにかなり手を突っ込まなくてはならず、夜中などのハムスターの起きている時間帯に行おうとすると扉の開く方にすぐに寄って来る上、そのまま逃げそうでなかなか手がつけられません。

日中の寝ているタイミングに行おうとすると起きてしまい、ケージのあちこちを走り回ってパニックになり、最終的にケージ内のありとあらゆる隙間に顔を突っ込んだり噛んだりします。

手をケージの中に入れたり、ケージから出ようとするところを手で防いでも、威嚇して鳴いたり逃げるような仕草はありません。

まだ1週間も経ってはいませんが、サークルなどを使って部屋の中を散歩させたりして、その間に巣箱などの掃除を行なったりしても良いのでしょうか?

ご教示頂けますよう、宜しくお願い申し上げます。

  • 質問者:たかはし
  • 質問日時:2023-06-22 15:18:47
  • 1

並び替え:

・掃除:僕もあまり知識がないのですが、ペットシートを敷いておいて、(あらかじめ)それを定期的にまたは匂いがしてくるようになったら交換したりすればいいと思います

  • 回答者:t14 (質問から2日後)
  • 1
この回答の満足度
  

登録不要!簡単にご利用できます わからないことは聞いてみよう

* Sooda! 会員の方は、ログインしてください。

 ? 利用規約とは?

 ? 禁止事項とは?

ニックネーム

このニックネームを記憶する
メールアドレス

* ご記入いただいたメールアドレス宛に、あなたの質問に回答がついたことをお知らせします(回答のほかSooda! からのオススメ情報も掲載されている場合があります)。
なお、このお知らせのメールはSooda! 会員の方は解除が可能です。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る