すべてのカテゴリ » 暮らし » その他

質問

終了

誕生日ケーキで祝う何歳まで
あなたは何歳まで誕生日ケーキありましたか?やっぱり中3以上になると無くなって
しまうのでしょうか、私は今年の14歳の誕生日でケーキは当たり前だけどホール
ろうそくの本数?もちろん14本、一般的に14歳にもなってろうそく
刺して吹き消すことなんてやってない人多い、数字のろうそくは一切してない
例えばケーキ屋でバースデーケーキを買うとして、ろうそう何本おつけしましょうか
と聞けらると10歳くらいまでは普通なので10本と答えます、でも10歳以上になると、
数字のろうそくを進められたり、ホールじゃなくてバラ売りていいんじゃない?
と言う風になってしまう、今までの誕生日の本数写真で確認してみたけど
10歳はドーム型のケーキでで刺さってなかた実際には刺さったとは8本のみ
10歳時以外は全部刺さってる多分 確認したのは去年おとどしの13歳 12歳 あと14歳の
今年、8月3日妹の誕生日だった12歳でケーキ自体も小さくかった為数字ろうそくの1と2、クラッカー少し前の誕生日忘れたからやりたい、以上

並び替え:

いいえ、

人族の 尊厳と、
同じです、

生まれた 事への、
感謝と、敬意、
其れ等への お祝いなのですから、

何歳になっても 失われません。

  • 回答者:Nouble (質問から14時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
お礼コメント

サンキュー

登録不要!簡単にご利用できます わからないことは聞いてみよう

* Sooda! 会員の方は、ログインしてください。

 ? 利用規約とは?

 ? 禁止事項とは?

ニックネーム

このニックネームを記憶する
メールアドレス

* ご記入いただいたメールアドレス宛に、あなたの質問に回答がついたことをお知らせします(回答のほかSooda! からのオススメ情報も掲載されている場合があります)。
なお、このお知らせのメールはSooda! 会員の方は解除が可能です。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る