すべてのカテゴリ » 暮らし » ショッピング・通販

質問

終了

複数の生協宅配を使っている人に質問です。
複数使うメリットって何ですか?
配達料とかの手数料は、月にいくらかかっていますか?
よければ、どこの生協を取っているか教えてもらえますか?

我が家では東都生協とパルシステムを使っています。
パルは入ったばかりなので、今は手数料無料期間中です。
でも、無料期間が終わると1200円くらいの手数料が
毎月発生してしまいます。

  • 質問者:困ってます
  • 質問日時:2008-10-06 12:59:12
  • 1

回答してくれたみんなへのお礼

ありがとうございました。

並び替え:

パルとコープを利用しています。
現在、子育て中で配達料はどちらも無料です。
複数使うメリットは、私の場合、これはこっちが好き・お得という程度のものです。

もともと二つも利用するつもりはありませんでした。
元来使っていた宅配が、ちょっと使いづらく(どっちかはご容赦)
今は配達料が無料なため、別な宅配も取りはじめたのが二つも頼んでいる理由です。

  • 回答者:お助けマン (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

個人宅配で東京コープ使っています
パルも暫らく使って両方を比較してみました。
配送料等はパルの方が安く良かったのですが
総体的に考えたらコープ東京の方が便利なので一つにしました。

パルの方は老人家庭だからか送料負担は無しでした。
東京の方は配送料として135円くらいだと思います。
買い物に行かれないので玄関まで重いものもかさばる物もで
とても助かっています。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から18分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

登録不要!簡単にご利用できます わからないことは聞いてみよう

* Sooda! 会員の方は、ログインしてください。

 ? 利用規約とは?

 ? 禁止事項とは?

ニックネーム

このニックネームを記憶する
メールアドレス

* ご記入いただいたメールアドレス宛に、あなたの質問に回答がついたことをお知らせします(回答のほかSooda! からのオススメ情報も掲載されている場合があります)。
なお、このお知らせのメールはSooda! 会員の方は解除が可能です。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る