すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 知識・学問 » その他

質問

終了

「聖」という漢字は「み・みな」とも読めるのでしょうか?
名付けに使われているのを見て、今までに聞いたことのない読み方だったので疑問に思ったのですが……

教えてください。

  • 質問者:とくめい
  • 質問日時:2015-09-18 10:15:45
  • 1

古来からある"名乗り"と呼ばれるもので名(地名を含む)に適用されます。
http://moji.tekkai.com/zoom/%E8%81%96/page.html



名乗りの例) 別の漢字ですが「ゆき」も有名かなと
http://moji.tekkai.com/zoom/%E5%B9%B8/page.html

が、戸籍法上の制限も無いですし人名の"読み"は基本的になんでもありですww

  • 回答者:ぅん (質問から22分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

なるほど、名乗り読みというものがあるのですね。
名乗りに登録されていてもマイナーすぎると当て字に見えちゃいますね(^^;

「幸」の「ゆき」が名乗り読みだとは初耳でした。一般に認知されているものとそうでないものがあるのですね。将来、子供の名前を付ける際には十分気をつけたいと思います(笑)

回答ありがとうございました。

登録不要!簡単にご利用できます わからないことは聞いてみよう

* Sooda! 会員の方は、ログインしてください。

 ? 利用規約とは?

 ? 禁止事項とは?

ニックネーム

このニックネームを記憶する
メールアドレス

* ご記入いただいたメールアドレス宛に、あなたの質問に回答がついたことをお知らせします(回答のほかSooda! からのオススメ情報も掲載されている場合があります)。
なお、このお知らせのメールはSooda! 会員の方は解除が可能です。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る