すべてのカテゴリ » インターネット・パソコン » ソフトウェア » 使い方・不具合

質問

終了

友達の結婚式の余興用にパソコン(windowsのムービーメーカー)でムービーを作成しました。
家に余っていたDVD-RWにやいたのですが、家にあるDVDレコーダーでは見る事ができませんでした。
※パソコンでは見れました。
家のDVDレコーダーがブルーレイ対応の物だからでしょうか?
もしくは、DVD-RWに問題があるのでしょうか?

こういうムービーは初めて作りました。
全くの初心者で、初歩的な質問申し訳ございません。

教えて頂けると助かります。
よろしくお願い致します。

  • 質問者:ムービー初心者
  • 質問日時:2015-08-26 16:03:02
  • 0

ええっとですね、パソコンで見られるムービーというものはパソコン用の形式で保存(例えばwmvコーデックとかmp4コーデック)されているのですが、家庭用DVDの形式では程遠い代物なんです。
家庭用DVDで観るためには、専用のフォーマットにしてやらなければなりません。
DVDを作成するソフト(例えばNEROとかPower2Go)のDVDビデオという作成メニューが有りますから、それで動画を作成する必要があります。
1.作成ソフトを立ち上げる
2.DVDビデオの作成を選択する
3.動画ファイルを選択する
4.DVDーRをドライブにセットし、作成ボタンをクリック

この手順でできると思いますよ。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

できました!
ありがとうございました!!!

登録不要!簡単にご利用できます わからないことは聞いてみよう

* Sooda! 会員の方は、ログインしてください。

 ? 利用規約とは?

 ? 禁止事項とは?

ニックネーム

このニックネームを記憶する
メールアドレス

* ご記入いただいたメールアドレス宛に、あなたの質問に回答がついたことをお知らせします(回答のほかSooda! からのオススメ情報も掲載されている場合があります)。
なお、このお知らせのメールはSooda! 会員の方は解除が可能です。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る