すべてのカテゴリ » 暮らし » その他

質問

終了

例年になく多かった雪も溶け始め、ストーブの薪作りを始めようと思います。
今まで電気チェーンソーを使用していましたが、今年はエンジンチェーンソーを購入しようと考えています。そこで初心者に使い易いバーの長さとお奨めのメーカーを教えて下さい。ちなみに立ち木の直径は30センチ位までです。

  • 質問者:zigey
  • 質問日時:2008-03-09 07:37:25
  • 0

電動チェーンソーをお使いならお判りだとおもいますが、
マキタ、リョービなどの国産を買っておくとパーツなど
メンテナンスの部分で遥かに有利です。
バーの長さは体型しだいなので、一概にコレとお勧めできません。
チェーンソーは自重を利用してカットしますので、重めの方がいいのですが、
あくまで自分の振り回せる範囲で重めを選ばれるといいですよ。
私が現在使用しているのは、リョービの37.2ccです。
慣性ブレーキもついているし、 安全性もばっちりです。
エンジンを止める時はクールダウンと
チョークでエンジン切ると焼き付きも防げますよ。

  • 回答者:おとじ (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度

並び替え:

エンジンチェーンソーをインターネットで検索すると、いろいろな種類のものが見つかると思いますので、目的に応じて検討されるとよいでしょう。

  • 回答者:検索は便利 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度

登録不要!簡単にご利用できます わからないことは聞いてみよう

* Sooda! 会員の方は、ログインしてください。

 ? 利用規約とは?

 ? 禁止事項とは?

ニックネーム

このニックネームを記憶する
メールアドレス

* ご記入いただいたメールアドレス宛に、あなたの質問に回答がついたことをお知らせします(回答のほかSooda! からのオススメ情報も掲載されている場合があります)。
なお、このお知らせのメールはSooda! 会員の方は解除が可能です。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る