すべてのカテゴリ » マネー » 保険・税金・年金 » 年金

質問

終了

54歳地方公務員を夫に持つ主婦です。我が家にはねんきん定期便というものがきません。公務員はこないのだそうです。定年を前に年金がいくらもらえるのか知りたいのですが、夫の職場に本人が問い合わせるしか方法がないそうです。私は夫に何度も問い合わせてみてと頼んだのですが、仕事が忙しいととりあってもらえません。大体の人が月15万円くらいと聞いているのですが、一体いくらぐらいの手取りがあるのでしょうか。ちなみに現在の年収は1000万円くらいで、65歳からじゃないともらえないのは知っています。詳しい方いらっしゃったら教えてください。

===補足===
大卒で就職してますので、38年かける予定です。
リンクを貼ってくださってありがとうございました。大変参考になりました。

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2013-11-14 20:01:34
  • 1

並び替え:

単純平均で17万以上ですね

  • 回答者:匿名 (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。年金の範囲内で生活できるように今から節約がんばります。

公務員ということは、通常の年金に上乗せして、共済年金がもらえますので、一般の方々よりは支給がいいはずです。ただ詳しくはやはり問い合わせないと判らないと思います

  • 回答者:匿名 (質問から21時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。主人に是が非でも問い合わせてもらうようにします。

おそらく、特別支給の退職共済年金が64歳以降に3,242,135 円。本来支給の退職共済年金及び老齢基礎年金が65歳以降4,008,972 円くらいになるかと思われます。

===補足===
何年間かけていたのでしょうか。それに大きく左右されます。
http://www.shichousonren.or.jp/pensioner/simpension/bin/result2.cgi
で計算なすってみてください。

  • 回答者:匿名希望 (質問から12分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございました。そんなにもらえるんですか?てっきり月15万円くらいと思っていました。老後の設計がたてやすくなります。ありがとうございます。
それでも税金や保険料がずいぶん引かれるのでしょうね。

登録不要!簡単にご利用できます わからないことは聞いてみよう

* Sooda! 会員の方は、ログインしてください。

 ? 利用規約とは?

 ? 禁止事項とは?

ニックネーム

このニックネームを記憶する
メールアドレス

* ご記入いただいたメールアドレス宛に、あなたの質問に回答がついたことをお知らせします(回答のほかSooda! からのオススメ情報も掲載されている場合があります)。
なお、このお知らせのメールはSooda! 会員の方は解除が可能です。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る