すべてのカテゴリ » 趣味・エンターテイメント » 音楽 » 楽器

質問

終了

私は今年高校1年になりました。

友達の影響で最近ピアノに興味をもちました。
しかし、家にピアノはありませんし、楽譜も読めないような初心者
なので、ちゃんとしたピアノレッスンを受けようと考えているんですが、
私のような高校生が習うのって遅いと思いますか?

ちなみに、ピアノはプロを目指している訳じゃなくて、
趣味で弾く程度に上達できれば十分です。

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2013-09-27 23:00:07
  • 0

全然遅くなんてないですよ。
私は社会人になってからはじめたぐらいですから。
何をやるにも人生遅いなんて事はないですよ。頑張ってね。

  • 回答者:匿名 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

高一で遅いなんてことはありません。

  • 回答者:匿名 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

とってもいいことだと思います。遅くないです。ずっとこれから楽しめると思いますよ。

  • 回答者:匿名 (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

思い立ったが吉日といいますね

  • 回答者:匿名 (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

遅くはないと思いますよ。大人の為のレッスンをやっている教室もありますから。

  • 回答者:匿名 (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

遅くはありません。
私の友人は社会人になってから趣味としてピアノを習い始めました。
今はいろいろ弾けるようになっています。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

登録不要!簡単にご利用できます わからないことは聞いてみよう

* Sooda! 会員の方は、ログインしてください。

 ? 利用規約とは?

 ? 禁止事項とは?

ニックネーム

このニックネームを記憶する
メールアドレス

* ご記入いただいたメールアドレス宛に、あなたの質問に回答がついたことをお知らせします(回答のほかSooda! からのオススメ情報も掲載されている場合があります)。
なお、このお知らせのメールはSooda! 会員の方は解除が可能です。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る