すべてのカテゴリ » 趣味・エンターテイメント » 園芸・ガーデニング

質問

終了

オクラに、カメムシのような形の赤っぽい色した虫がついていますが、駆除した方が良いですか?
また、虫は基本的には全て駆除で良いのでしょうか?
詳しい方、よろしくお願いします。

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2013-07-21 13:02:03
  • 0

カメムシに赤い種類いますよ。
茎や実から液を吸って枯らしてしまうので、捕殺します。
オクラはアブラムシがつきやすいので蟻にも気をつけます。
駆除しなくて良いのはてんとう虫だけです。

  • 回答者:コルネット (質問から6日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

駆除をおすすめします。
虫がオクラ食べちゃいますからね。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

育ててるのなら一応駆除したほうがよいかと思います。ネット検索でいろんな害虫のこととか調べられますし、病気や無視の種類なども見れますから、一度検索してみるとよいかもしれません。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

登録不要!簡単にご利用できます わからないことは聞いてみよう

* Sooda! 会員の方は、ログインしてください。

 ? 利用規約とは?

 ? 禁止事項とは?

ニックネーム

このニックネームを記憶する
メールアドレス

* ご記入いただいたメールアドレス宛に、あなたの質問に回答がついたことをお知らせします(回答のほかSooda! からのオススメ情報も掲載されている場合があります)。
なお、このお知らせのメールはSooda! 会員の方は解除が可能です。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る