すべてのカテゴリ » 暮らし » その他

質問

終了

パソコンを使うことが多いのですが、姿勢が悪くなり無表情になりがちなのですが、パソコンから離れた後も無意識に姿勢が悪いままになってたりします。どう改善すればよいでしょうか・・・。

  • 質問者:夏の陣
  • 質問日時:2013-03-13 22:07:27
  • 0

意識的に首をたて、背を伸ばし、顎を引く。これを習慣付けましょう。自分も同様ですが、気をつけるようにはしています。
ただ、無表情はしかたない。パソコンの前でニヤニヤしていたらかえって気持ち悪い。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

姿勢が悪いままですと血行が悪くなり肩が凝ったり

眼精疲労になったりしますので、毎日ストレッチをする事が効果的ですよ。

長い時間しなくても10分ぐらいでも毎日する事が大事ですから実践してみてください。

  • 回答者:匿名 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

パソコンを使用中姿勢を正しくしていればよい。

また、使用中にたまに伸びをする。

  • 回答者:匿名 (質問から17時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

常に意識するしかないと思います。
パソコンを使う間も姿勢を正し、
パソコンから離れたらストレッチをするなどして、体をのばすといいと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から17時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

登録不要!簡単にご利用できます わからないことは聞いてみよう

* Sooda! 会員の方は、ログインしてください。

 ? 利用規約とは?

 ? 禁止事項とは?

ニックネーム

このニックネームを記憶する
メールアドレス

* ご記入いただいたメールアドレス宛に、あなたの質問に回答がついたことをお知らせします(回答のほかSooda! からのオススメ情報も掲載されている場合があります)。
なお、このお知らせのメールはSooda! 会員の方は解除が可能です。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る