すべてのカテゴリ » インターネット・パソコン » PC製品・周辺機器 » 製品情報

質問

終了

WESTERNDIGITALの外付けHDDについて質問です。ここの製品はアイオーデータやバッファローに比べてHDDの質はいいのでしょうか?アイオーデータやバッファローは結局のところHDDという中身は同じでそれ以外の部分で違うくらいという認識はもっています。しかしWESTERNDIGITALはHDDを作っているくらいだから値段の割にしつはいいのかな?と悩んでいます。実際のところはどうなのでしょうか?できれば静香で熱もあまり発しない外付けHDDがいいのですが・・

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2012-12-20 23:33:03
  • 0

並び替え:

発熱とか静音性とかは、HDDのプラッタ枚数などが影響してるので、中身のHDDがどんなのかってのが一番重要。プラッタ枚数が少ないものが良い
バッファローやアイオーも中身はWESTERNDIGITALだったり他だったりで、その時のHDDの状況によって変わるので買って見なきゃ何が入ってるか分からないし・・
で、外付けのガワとしては、静かなのはファンなしでケース自体が放熱板の役割を果たすやつなので長時間使ってると熱くなる。ファンが付いてれば結局うるさいし。
私はHDDを選んで、自作ケース(オウルテックやセンチュリー、玄人思考など)で使ってます。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

登録不要!簡単にご利用できます わからないことは聞いてみよう

* Sooda! 会員の方は、ログインしてください。

 ? 利用規約とは?

 ? 禁止事項とは?

ニックネーム

このニックネームを記憶する
メールアドレス

* ご記入いただいたメールアドレス宛に、あなたの質問に回答がついたことをお知らせします(回答のほかSooda! からのオススメ情報も掲載されている場合があります)。
なお、このお知らせのメールはSooda! 会員の方は解除が可能です。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る