お気に入り(0)
目薬をさす時目をつぶってしまったり、目薬が目にちゃんと入らなかったりします。目薬がちゃんと目に入る裏技はありませんか?
私は目を開けているのがこわいので、閉じたまま目頭に一滴ずつたらして、目をパチパチやってます。
並び替え:
大丈夫。下手な鉄砲も数撃ちゃ当るです。
目をカッと開いて目薬を無視して天井の一点を見つめると入ります。確か目薬を入れるアイデア商品もあったような・・
目につけたら雑菌が繁殖するので気をつけながら眼頭のくぼみにいれる。マブタを持ち上げて目の裏側に入れる。1回目は汚れを洗い流す程度、2回目で効き目を期待しています。
落ちてくる雫を注視しながらさすと間違いありません。
私も目薬をさすのとっても怖いです。上下のまぶたをしっかりと手で持って目を大きく開いてからさします。
私も苦手でものすごく時間がかかります。息止めちゃうし。裏技というほどじゃないけど、真上を向いた状態で、目薬が出てくる穴を見た時に、枠の中に穴が白く丸く見える状態で容器を押すと命中しますよ。
片方の手の指で、瞼の上下を開いておくことです。
皆さんの意見を読むと直視するなって有りますが、私は直視派です(^^;上を向いて下まぶたを指で押し開いて、落ちてくる容器の穴をじっと見てると、ちゃんとポトンと・・・
眼の下の部分を目薬を持つ反対の手で下に引っ張り目薬を目に最小限近付けて目じりの方に1滴させば大丈夫だと思います。高いところから差すと外れたり目をつぶってしまうので近ければつぶることも外れることもありません。
ゆっくりと落ち着いてから目の下あたりを引っ張って1滴だけさす。さしたら、目頭押さえ、3-5分程度閉じておく。
目薬を持っていない方の手で、目の上下を思いっきり開きます。
片手で瞼をしっかり開けて、視線は外側へ向けます。そして、目薬を目の内側(目と目の間側)へ低い位置から落とします。視界から目薬が落ちてくるのをぼかします。直視しないように。私はこのやり方でやっています。裏技ではなくてごめんなさい。
何気に目薬って怖いですよね~。雫が落ちるのをガン見しながらさしてる人を見掛けると凄いなと…。私は目が閉じないように片手で瞼を押さえてさしてます。因みにうちの母は雫が落ちてくる瞬間が怖くて目頭から流し込んでます。
裏技というわけではないのですが、正しい目薬の差し方をTVで見たのでかきますね。1.ナナメ45度上を向きアッカンベーして目薬を差す。2.目薬を入れたあと、まぶたをとじたまま、目と鼻の間を押さえる目をぱちぱちすると、そのまま流れるので目薬をさした意味がなくなるそうです。
怖くて目を閉じた状態でも構いません。あっかんべーをするときのように目の下の部分をくぃっと下にするとポケットが出来るので そこに落とすようにすれば入ります。目をつぶった状態でも「ポケット」を作る事は可能ですよー
上を向いて、目が開くようにまぶたを指で押さえて、差します。そうすれば、少なくとも目を閉じることはありません。
上を向いて、首を傾けて、横から目薬をさすとちゃんとさせますよ。
ホォ~~~と言いながら仰け反るように上を見て点眼するとうまくさせると祖母がいいます。確かに目の下の皮が引っ張られるし、上を見てるとデコが引っ張られて少し目が大きく開くようになりますが若干恥ずかしいですので、誰も見てない時にやっています。
声を出すといいと聞いたことがありますアーって言いながらさしたらいいと思います
この機能は、特定のユーザーとの接触を避け、トラブルを防止するためにご用意しております。ブロックされたユーザーは、今後あなたの質問に回答ができなくなり、またそのユーザーの質問に対して、あなたも回答を投稿できなくなるという、重大な機能です。一度設定すると簡単に解除することができませんので、以下の点にご注意ください。
Sooda! は、ご利用者様同士の助け合いによって成り立つ知識共有サービスです。 多くの方に気持ちよくこのサイトを利用していただくために、事務局からのお願いごとがあります。
この投稿が、「禁止事項」のどの項目に違反しているのかを教えてください。 ご連絡いただいた内容がSooda! 事務局以外の第三者に伝わることはありません。
ご連絡いただきました内容は、当サイトの禁止事項に基づいて、事務局にて確認後、適切な対応をとらせていただきます。場合によっては、検討・対応に多少お時間を頂戴する場合もございます。
なお、誠に恐れ入りますが、今回のご連絡に関する対応のご報告は、結果をもって代えさせていただきます。対応の有無や判断基準に関しましては悪用を避けるため、事務局宛にお問合せいただきましても、ご回答およびメールのご返信はいたしかねますので、予めご了承くださいませ。
この質問を終了しますか?
質問をカテゴライズして、Sooda!をより良くしよう!
この質問を削除してもよろしいですか?
この回答を削除してもよろしいですか?
設定中のニックネームで質問したくない場合は、匿名で質問をすることが出来ます。 匿名で投稿する このニックネームを記憶する
利用規約を確認しました 利用規約とは?
禁止事項を確認しました 禁止事項とは?
* ご記入いただいたメールアドレス宛に、あなたの質問に回答がついたことをお知らせします(回答のほかSooda! からのオススメ情報も掲載されている場合があります)。 なお、このお知らせのメールはSooda! 会員の方は解除が可能です。
一覧を見る