すべてのカテゴリ » 料理・グルメ » 料理・レシピ » 食材・食品

質問

終了

キャビアとフカヒレとフォアグラの味を教えてください。

  • 質問者:貧乏人
  • 質問日時:2008-09-10 08:12:42
  • 1

・キャビア:イクラをご存知ならイクラより生臭みがずっと少なく、粒が小さい食感だと思うといいです。生卵の黄身から鶏の匂いが無くなって少々魚の風味を足す感じの味。

・フカヒレ:処理がきちんとできているものは、それ自体に味は無いといっていいです。食感(つるつるして、いくらか弾力あり)を味わうもので、味としては料理としてのスープや餡(スープが素ですが)の味になります。干しあわびのスープがよく使われていると思います。

・フォアグラ:アンコウの肝よりクセが無いもの。お菓子ではなくて、おかずのババロア、ムース的なねっとりしたものです。味はアボカドから植物の青臭さを取って、動物臭を加えた感じです。

  • 回答者:質は色々 (質問から8時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

分り易い説明で、よくわかりました、ありがとう。

並び替え:

キャビアはイクラの塩漬に似た味です。生臭くてしょっぱいです。
(粒の大きさが違いますので、プチプチ感はあります)
フカひれ自体に味はないので、触感のみですが、マロニーとかとちょっと似ています。
フォアグラはアン肝の生臭くない感じです。

  • 回答者:poor (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

キャビアはしょっぱいです。少し生臭さを感じるので私はあまり好きではありません。
ふかひれは味というより、つるっとした食感。
フォアグラは、まったりとしてクリーミーなお味です。

私の口に入る程度の物なので、特級品ではありませんので他の感想の方もいると思いますが参考までに。

私は、フォアグラが一番好きかな。

  • 回答者:しろ (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

フカヒレだけ。淡泊なので、スープの味がそのままします。

  • 回答者:よしき (質問から9分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

登録不要!簡単にご利用できます わからないことは聞いてみよう

* Sooda! 会員の方は、ログインしてください。

 ? 利用規約とは?

 ? 禁止事項とは?

ニックネーム

このニックネームを記憶する
メールアドレス

* ご記入いただいたメールアドレス宛に、あなたの質問に回答がついたことをお知らせします(回答のほかSooda! からのオススメ情報も掲載されている場合があります)。
なお、このお知らせのメールはSooda! 会員の方は解除が可能です。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る