すべてのカテゴリ » インターネット・パソコン » ソフトウェア » 使い方・不具合

質問

終了

Windows media player の動作について、お教え願います。

 media playerで視聴を終え、閉じるボタンをクリックしましたところ、
画面からは消えましたが音楽はそのまま演奏され、完全に終了できません。
タスク上には、稼動中のアイコンはありません。
 なぜ終了できないのか、原因がお分りであれば、お教え願います。
(なお、シャットダウンすると、完全に終了できます。)

動作環境は、
 Windows Vista Home Puremium
Windows media player : Ver 11
です。

以上、よろしくお願いいたします。

  • 質問者:キタキツネ
  • 質問日時:2008-09-05 12:13:53
  • 0

タスクバーにアイコンが表示されていなくても、タスクマネージャーには動作しているタスクがすべて表示されます。何かしら問題があって終了されなかったタスクを終了させることができます。
やり方は、キーボードでCtrlとAltとDeleteを同時に1度だけ押すとタスクマネージャーが表示され、プロセスのところでwindows media player(かな?)を選択して、プロセスの終了ボタンを押すだけです。
ただし、以下のことに注意してください。
・CtrlとAltとDeleteを何度も同時押しするとPCがリセットされるので注意
・間違ったプロセスを終了してしまうと動作がおかしくなることもあるので注意

  • 回答者:ぷぅ (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

並び替え:

最初からそうならハードの不具合なども考えられる。
使用しているうちにそうなったのなら、モジュールとの相性とか。
一応、タスクマネージャで再生しているタスクを終了すれば止まると思うけど。

  • 回答者:gorogoro (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

登録不要!簡単にご利用できます わからないことは聞いてみよう

* Sooda! 会員の方は、ログインしてください。

 ? 利用規約とは?

 ? 禁止事項とは?

ニックネーム

このニックネームを記憶する
メールアドレス

* ご記入いただいたメールアドレス宛に、あなたの質問に回答がついたことをお知らせします(回答のほかSooda! からのオススメ情報も掲載されている場合があります)。
なお、このお知らせのメールはSooda! 会員の方は解除が可能です。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る