すべてのカテゴリ » 暮らし » 福祉・介護

質問

終了

僕は、26歳になったばかりで電動車椅子に乗っています。今親と住んでいますが、30歳までには自立したいと思っています。そこで聞きたいのですが、賃貸住宅って改造(スロープや手すり)つけるのは禁止ですよね?家の購入し改造するしか無いのですか?よろしくお願いします。

並び替え:

元々障害者向けの対策をされてる住宅を選べば問題ないと思いますよ。

  • 回答者:匿名 (質問から21時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

私は東京在住なので、東京及び近郊の県の事しか分かりませんが・・・・・

色々な公営のマンションや住宅の他
一般の賃貸マンションでもバリアフリーが結構在ります。

恐らく、トーキーさんの様な方の他、高齢者の方達も視野に入れていると思いますが、
家賃金額に応じて附加サービスも色々ある様です。
勿論
一般的な住人も住んでいる様です。

心配御無用だと思いますよ!

この回答の満足度
  

市営住宅・町営住宅で、福祉目的の障害者用の住宅があると思います。
障害者用がないようなら、お部屋の改造が可能かどうか聞いてください。
障害者の方は、優先的に借りれたり、家賃も安かったと思います。
私の市は、2月ごろ入居募集がありました。
一度お住まいの市町村役場に問い合わせしてみてください。

  • 回答者:匿名 (質問から44分後)
  • 0
この回答の満足度
  

賃貸では無理でしょう。
大家さんがOKしてくれれば例外的に可能になると思いますが。

  • 回答者:匿名 (質問から27分後)
  • 0
この回答の満足度
  

家次第だと思います。
大家さんの理解があれば可能だとは思いますが。

  • 回答者:ぽんた (質問から19分後)
  • 1
この回答の満足度
  

登録不要!簡単にご利用できます わからないことは聞いてみよう

* Sooda! 会員の方は、ログインしてください。

 ? 利用規約とは?

 ? 禁止事項とは?

ニックネーム

このニックネームを記憶する
メールアドレス

* ご記入いただいたメールアドレス宛に、あなたの質問に回答がついたことをお知らせします(回答のほかSooda! からのオススメ情報も掲載されている場合があります)。
なお、このお知らせのメールはSooda! 会員の方は解除が可能です。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る