すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 教養・マナー » 一般教養・雑学

質問

終了

トイレの水を流した際、水の勢いが強いのか、上に水が跳ね上がってきます。
便座とかに少し水はねがあるくらいでしたら掃除すればいいですが、
ズボンなど足元にも水がはねてしまいます。
簡単に防ぐ方法ってありますか?

  • 質問者:ミフィ
  • 質問日時:2008-08-29 11:02:21
  • 0

並び替え:

水量調節できるはずですよ☆
便器の周りに蛇口とかないですか?それでできるはず。

  • 回答者:ぱす太 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

調整するか、節水コマとか入れたら?

  • 回答者:paco (質問から29分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

どんなトイレかによりますが、水量調整のバルブなどが
あれば絞って弱くできることもあるかと思います。
または水タンクにレンガや水入りポリタンクやペットボトルなどを
沈めて水の量自体を少なくする方法もあります。
これは節水にもなりますね。
ただあまり弱くすると今度はかんじんのモノが流れなくなります
ので程ほどに。
もともと欠陥工事で構造的に無理な場合は便器を交換するしか
ない場合もあります。

  • 回答者:ダブルアクセス (質問から25分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

登録不要!簡単にご利用できます わからないことは聞いてみよう

* Sooda! 会員の方は、ログインしてください。

 ? 利用規約とは?

 ? 禁止事項とは?

ニックネーム

このニックネームを記憶する
メールアドレス

* ご記入いただいたメールアドレス宛に、あなたの質問に回答がついたことをお知らせします(回答のほかSooda! からのオススメ情報も掲載されている場合があります)。
なお、このお知らせのメールはSooda! 会員の方は解除が可能です。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る