すべてのカテゴリ » インターネット・パソコン » ソフトウェア » 使い方・不具合

質問

終了

WIN XP PRO です。
エクスプローラでフォルダやファイルの表示を詳細表示に設定しています。
あるドライブを選択したとき、当然そのドライブ内のフォルダやファイルの名前が表示されます。
フォルダやファイルの名前は長い物、短い物いろいろあります。
名前欄を一番名前が長いフォルダ名かファイル名が完全に表示されるように調整します。
ドライブ内にある各フォルダ内に入り、それぞれのフォルダ内でも一番長いサブフォルダやファイル名が完全に表示されるように調整します。
すべてのフォルダでそのようにして、最終的には一番深いフォルダ内で一番長いファイル名を完全に表示するように調整します。
しかし、一度エクスプローラを閉じると、名前欄の表示幅がデフォルトの幅に戻ってしまいます。
一度調整した名前欄の幅を記憶させて、何度エクスプローラを開きなおしても(PCを起動しなおしても)一番長いファイル名やフォルダ名が完全に表示されるようにする方法はありますか。

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2011-07-30 23:38:30
  • 0

[CTRL]キーを押しながら幅を合わせてみてください。(たぶん保持される。)

なお、境界をダブルクリックすれば自動で幅は調整されます。
[CTRL]+[+]キーで全ての欄の幅が自動調整されます。 <超便利

  • 回答者:みみみ (質問から11時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

登録不要!簡単にご利用できます わからないことは聞いてみよう

* Sooda! 会員の方は、ログインしてください。

 ? 利用規約とは?

 ? 禁止事項とは?

ニックネーム

このニックネームを記憶する
メールアドレス

* ご記入いただいたメールアドレス宛に、あなたの質問に回答がついたことをお知らせします(回答のほかSooda! からのオススメ情報も掲載されている場合があります)。
なお、このお知らせのメールはSooda! 会員の方は解除が可能です。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る