すべてのカテゴリ » 暮らし » 家電・AV機器・通信 » キッチン・生活家電

質問

終了

夏の季節家電は何故種類が少ないのですか?

冬はエアコン、こたつ、灯油ストーブ、石油ファンヒーター、ガスストーブ、ガスファンヒーター、床暖房などいっぱいありますが
何故、夏はエアコンと扇風機しかないのか不思議です。
エアコン以外に涼しくなる製品を開発しようとはならかったんでしょうか。

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2011-07-01 04:26:19
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

皆様ご回答ありがとうございました。

暖めるということは科学的にシンプルで、たき火で暖をとったり、囲炉裏で煮炊きをしたりと
電気やガスのない大昔でも行われています。
基本的には燃料(木、石油、ガス)を燃やして熱を取り出す、ただそれだけの反応です。
一方、冷やすということは逆に非常に困難です。
電力のない時代では、水の蒸発による気化熱ぐらいです。
エアコンや冷蔵庫など冷やすための電気機器が多量の電力と必要とするのもそのためです。

電気機器の専門家ではないので詳しいことはわかりませんが、
おそらくこういったエネルギーの特性が関係していると思います。

  • 回答者:匿名 (質問から19分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答どうもありがとうございます。
たしかに、あったまるのは無人島でもできそうですね。。。(^-^;

並び替え:

熱を出すのは簡単ですが、
熱を奪うのは高度な技術ですからね。
なかなか難しいのでしょう。

  • 回答者:とくめい (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

水の気化を利用したもの
せんす
うちわ
すだれ
よしず
があります。

  • 回答者:匿名 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

冷風扇という、水の気化熱を利用したのもあります。

  • 回答者:匿名 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る