すべてのカテゴリ » インターネット・パソコン » ソフトウェア » ソフトウェア全般

質問

終了

古いビデオをパソコンなどに取り込み、編集・チャプター付けなどをして、DVDにしたいと思っています。
できるだけ画質を良く取り込んで、きれい・便利に仕上げたいのですが、注意点やお薦めのソフトなどを教えてください。
また、昔はテープをアルコールで拭いて、きれいにするリワインダーなどもあったと思うのですが、いまでも売っているところがあれば教えてください。

  • 質問者:イケピー
  • 質問日時:2008-08-24 10:59:03
  • 0

並び替え:

HD付DVDレコーダーで,VHSをHDに落として編集し,DVDに焼くのが一番簡単だと思います。ただし,画質はVHS並ですのでDVDのつもりで見るとがっかりします。
VHS,HD,DVDが一緒になった機種がPanasonicから発売されていたと思うのですが(1年前に15万くらいで),今でもあるのでしょうか。

  • 回答者:手抜きうどん (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

リワインダーは、こんな感じでありますが、湿式はみかけません。
LPL ハイスピードビデオリワインダーHR-200V(VHS用)
http://www.lpl-web.co.jp/products/videoriwainda/hr_200v.html
むかし溜め込んだビデオをDVDにしようと思われているのでしたら、よほど注意しないと、ビデオデッキでもリワインだーを使ってもリーダーテープの継ぎ目、ハブとの結合部で切れてしまうことがあります。結構起こります。スプライシングテープか、一度くらいの補修だったら、メンディングテープでの補修が必要となります。

どういう内容をどういう目的でDVDにされるのか分かりませんが、比較的長時間のものでしたら、パソコンよりもDVDレコーダーでするほうが楽です。編集の得意なレコーダーと苦手なレコーダーがありますが、それなりに編集も出来ますし、フレーム単位(またはGOP単位)で切り取りや結合も可能です。元々録画する目的で出来ていますので、画質も時間によって圧縮率を変更すれば1枚にピッタリ1番組を入れることもできます。2時間ビデオを再生して、レコーダーを外部入力でワンタッチタイマーで録画開始して、その間他のことをしていてもちゃんと終わります。ハードディスクに入れてさえおけば、後でゆっくりチェックしてチャプターを切ることもできますし、サムネイルも変更できたりします。
これをパソコンでやってみると、パソコンはその間つかえませんし、ハードディスクはずっとアクセスしていますし、ファンはブンブン回っていて、エンコ中は目を離せません。編集もマウスを使うのも、好きなシーンにすぐアクセスできるのもかなり便利なのですが、総時間が短い割に編集点が多ければ結構作業は進みますが、長時間に渡って編集探してするのは小さいパソコン画面だとちょっと大変かも知れません。
画面の切り替えに特殊効果を使いたいとか、タイトルを入れたり、テロップを入れる用途では便利ですけどね。

また、ビデオテープはデジタルメディアに比べて劣化が無く長持ちすると思われていますが、DVD-Rはそれほど長持ちしません。何年かして読み出せなくなることもありますし、実際報告されています。どっちかというとDVD-RWの方が丈夫ですし、DVD-RAMのカートリッジタイプが今のところでは耐久性が一番強いと言われています。保存目的でしたら、RAMとRWに一枚ずつ別に記録しておくほうが良いと思います。できれば国産メディアをご使用ください。

あと画質ですが、ダビングの場合は再生機の性能に依存することがあります。録画性能が良くてもソースが悪ければ、画質は散々なものになります。もし大量のビデオをダビングされるようでしたら、一度点検しておいたほうがよいと思います。新しく販売されているものは、かなりコストダウンしていますので、買い換えても良い結果はでないように思います。また、記録したのと同じ機械の方がトラッキングは合いやすいです。(3倍モードは互換性が保証されてませんので、むかし別のデッキで録画したビデオがキレイに再生されないことがあります)

うちにも1000本以上のビデオがあり、ムービ-で録画したものからDVDにしていますすが、早々にパソコンでの変換からは撤退しました。今はパナソニックと東芝、パイオニアの3台のレコーダーを使って変換しています。いくら高画質で録画しても、元の画質を超えることは無いので、処分している地デジ非対応のデッキを買ってきました。パナソニックは簡単ですが、ちょっと遅く感じます。パイオニアはこういう編集には結構向いてます。細かいことをするときには東芝がピッタリですが、細かすぎて毎回ウロウロしてしまいます。ビデオの録画内容によって使い分けています。

若干ご質問の趣旨と違う回答になってしまいまして、すみませんでした。

  • 回答者:矢牛 (質問から51分後)
  • 3
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

キャプチャーして取り込むのなら、動画画面と音声を別々に記録してパソコンに取り込み、その上でパソコン上でミックスすることになります。
ビデオは本来、テレビで再生するものなのでパソコンに取り込むときには再生時間を調整しなければなりません。
テレビとパソコンでは1秒あたりの再生コマ数が違う(テレビ=30コマぐらい、パソコン=25コマ~28コマ)ので同じ動画でもテレビとパソコンでは再生時間が違います。
また、激しい動きのある動画などではパソコンで再生したときに動きがギゴチなくなります。音声と動きをシンクロさせるのは難しいと思います。
とりあえずDVD作成に便利なソフトはサイバーリンク社の専用ソフトを紹介します。DVD作成ソフト、DVD再生ソフトなどがバンドルされているので便利です。

  • 回答者:ロンロン (質問から49分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る