すべてのカテゴリ » ニュース・時事 » 地震・災害

質問

終了

津波が来ることが歴史的にくり返している低地に街は作るべきではないのではないでしょうか。

  • 質問者:2度有ることは・・・
  • 質問日時:2011-04-17 14:20:47
  • 0

同じ低地に街を作ったら、再び同じ被害が生じる。
ほとんど被害の無かった地域は海岸近くから、海岸から遠い高台に移り住んだとのこと。
住宅地は高台に作ったほうがいいだろう。
先人の教えで、これ以下の低いところに家をたてるなという碑もあるという。
お金の問題がネックかもしれないが、位置から町作りをしなければならない。
どうせ作るならば、高台にするしか無いだろう。

  • 回答者:匿名 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

本来はそうなんでしょうけど、海にはたくさんの資源がありますからね

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

今回の震災で人工地盤でかさ上げするという方法も模索しているようですが、
以前山を崩して宅地を作り、浜で津波の被害にあった三陸の集落の人々が移転したところもありますから。

  • 回答者:海のそばに戻るかどうか (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

そう思います。「ここより下に家を建ててはいけない。」と言う碑もあるそうですが、自分も子供や孫の時代に同じような事がおこると考えたら、躊躇しますね。
故郷に対する愛着は凄いと思います。

  • 回答者:たお (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

日本は狭いのでなかなか難しいですね・・・
その分、津波対策をもっとしっかりとしなくてはダメですね。

  • 回答者:匿名 (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

でも、そこ以外に場所がないと思います

  • 回答者:匿名 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

土地にも限りがありますし・・・
今居る場所を離れたくないと思う人も居るでしょうから
実現するのは難しいと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

津波対策は5m想定のもとで防潮堤が造られていた。平安時代の貞観大地震の大津波を想定していなかったと思います。
防潮堤を高くするよりも津波避難ビルを複数箇所作った方が良いです。

  • 回答者:匿名 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

はい、その通りだと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

はい、その通りだと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

どこにでも高台があるわけじゃないので、予想される最大の津波高さに応じた階の鉄筋コンクリート建築だけ許可すればいいと思います。幅が広い階段をつければ高台としても使えます。細部の議論はあるでしょうが。
屋上には太陽光発電パネルを設置。

皆さん木造住宅が津波で流されている映像を見たと思いますが、木造建築は禁止ですね。

  • 回答者:Port (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

そうですね!

以前、三陸沖はチリ地震の時にやはり津波の被害があったみたいですね!
災害を最小限にするため極力街は高めの所につくるのが理想ですが、利便性とかの兼ね合いもあると思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

これより下に家を作ってはならぬと言う標識のあった町は津波での犠牲者がありませんでした。
先人の経験によるものですが、やはり低地に街は作るべきではないでしょう。
今車と言う便利なモノもあります。
行政機関や金融機関商業施設ごと高台に街を作り、コミュニティバスを走らせ、新しい街を高台に作るべきでしょう。
とはいっても港で仕事をする都合もありますから、その為にもコミュニティバス等の公共交通機関の整備と共に道路整備等もすべきでしょうね。

防潮堤だけでは災害を防ぎきれません。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

そうは言っても土地が少ないですし、
結局は作るんではないでしょうか。
ただし、さらに巨大な防潮堤とかを設計する前提で。

  • 回答者:とくえみ (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

その判断は難しいと思います。
仮に低地に作ったからと言ってその考えが間違いとも言い切れないと思います。

理想を言えば、津波の被害が想定される低地を避けて高台に住民全員を移住させるのが理想だと思います。
でもそれを望む住民もいれば望まない住民もいます。そう言った場合に強引にでも高台にに移住させるのが判断として正しいかと言われれば必ずしも正しいとは言い切れないと思います。だからと言って住民の判断がおかしいともいえないでしょう。
だから最終的には住民の意見を最大限尊重する方法で復興させるのが一番だと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から55分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

いくら能力のない政治家でも、今度ばかりは良く分かったことでしょう。しかし、直ぐにポストが変わってしまう、実際の力を持っている官僚は、自己保身で簡単な道を選ぶので、地元の方々が頑張って欲しいと思います。

  • 回答者:あまのじゃく (質問から33分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る