すべてのカテゴリ » ニュース・時事 » 地震・災害

質問

終了

過去には30mの津波もたくさんあるようです。85というのも。それを想定して原発を建てるべきでしょうか。
http://hb8.seikyou.ne.jp/home/y-ken/jisin/tunami_record.htm

  • 質問者:保安員
  • 質問日時:2011-03-26 03:28:17
  • 0

理想を言えば想定して立てておくべきだと思います。
でも現実問題、その想定をした立て方をした場合コストもかかるでしょうしその分のコストで電気代が高くなる事も考えておかないといけないでしょうね。

理想は高いのはいいですが、その理想を現実化したときは電気代が割高になっても文句を言わないと言うことも必要になってくると思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

被害が出たときのコストと、どちらが高いでしょうかね。

並び替え:

津波を考えてつくるとコストがかかり過ぎです。

自然エネルギーに変更すべきです。

  • 回答者:匿名 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

難しいと思いますが、
できる限り安全なところに
立てて欲しいと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

難しいと思いますが、
できる限り安全なところに
立てて欲しいと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

原発は危険リスクが多過ぎます。
無くす方向で考えた方が良いのではないでしょうか。
事故が発生した場合、国民に与える影響が大き過ぎます。



被災地の皆様に心よりお見舞い申し上げるとともに、
被災地の一日も早い復興をお祈り申し上げます。

  • 回答者:匿名 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

津波のことだけを考えるならば、わざわざ海岸近くに立てず、内陸に立てる方がよい。
しかし、原発そのものの危険性は変わらないので、原発を無くすように考えるべき。
不足分は節電を継続するしかない。少しずつ火力発電をつくるしかないかなあ。

  • 回答者:匿名 (質問から2日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

地熱と水力と太陽、風力、波力も。

津波の来ないところに作るべきだと思います・・・

  • 回答者:匿名 (質問から14時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

85mって遡上高でしょ?津波そのものの高さではない。また津波のエネルギーを示すものではない。要は津波のエネルギーに耐えられる構造、セーフティの構造を練り直せばいいわけで。お示しの資料は想定材料にはなってません

  • 回答者:匿名 (質問から14時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

想定して立てるべきです。

  • 回答者:匿名 (質問から14時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

想定することは難しいことだったと思います・・・

  • 回答者:匿名 (質問から13時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

どんな災害がおこるかわからない日本においては遡上高だったとは言ってもその川を遡上して来る水の高さも想定すべきですね。
確か沖縄の方で、1771年頃の津波だかで川を遡上する津波が85mあったと言う話を聞いています。
日本には沢山の河川があり、海岸が複雑に入り組んでいる場所もある訳です。
また柏崎刈羽原発のように活断層の上に作られている原発もある訳で、ありとあらゆる事態を想定して原発を建てるべきです。

本来は原発なぞなくても生活できる程度の必要最低限の電気で生活すると言う事を一般人も考えなくてはいけません。
原発は作るな、でも贅沢三昧の電気の使用量は認めろと言っている人もいるらしいですから。

ちょっと話がそれました、スイマセン。

  • 回答者:匿名希望 (質問から11時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

85mって遡上高でしょ?津波そのものの高さではない。また津波のエネルギーを示すものではない。要は津波のエネルギーに耐えられる構造、セーフティの構造を練り直せばいいわけで。お示しの資料は想定材料にはなってません。

  • 回答者:停電明け (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

それができればいいと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

なかなか難しいと思いますよ

  • 回答者:匿名希望 (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

地形その他立地条件により、波高は変動するにせよ、

今回と同程度の津波が発生することは、想定に入れなければならないでしょう。

既存の原発も同じ。

  • 回答者:216 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

作るべきだったでしょうね。
原発反対なので今後はもう建てないでほしいです。

  • 回答者:匿名 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る