お気に入り(0)
今の人は、どう思いますか。 グラミー賞のイロモノ4部門(すべてボーカルなし)を日本人が獲得しましたが、これぞ本家という賞を日本人は取ったことがありません。 やはり、日本人はイロモノ分野なら認めてやるけど、ボーカルで歌い上げる本家の賞はやらないよって差別があるのでしょうか。 ※英語が障壁というのは当たっていません。アメリカで活動する宇多田ヒカルは平均的アメリカ人(なまりが出がちな人たち)よりもきれいな英語です。言葉はOKでも曲がNGなのでしょうか。
それは考えすぎでは? 逆にBzがギターの賞を取れたことの方が驚きです。 彼って米国でそんなに売れてましたっけ? グラミー賞はあくまで米国の賞なので、ちょっと驚きです。 しかも4人も一気に賞を取るなんて・・・逆に何かあるのかと勘ぐってしまいます。
松本の場合は、単にコンビだったラリー・カールトンにおんぶにだっこでしたよ。松本単独では絶対無理です。 >逆にBzがギターの賞を取れたことの方が驚きです。 ちなみに松本はギターうまいですよ。
並び替え:
取れるだけ才能があります。 まねできません。
イロモノでも取れば、いいと思います。
実際に取れないでしょう。 むこうは層が厚いです。
私はそれなりだとおもってます 宇多田ヒカルは曲としては日本向けであってアメリカ人には受けないです。 私自身はそんなに特別心が震える歌手でもないかと思います ビーズはやはり世界に共通するとは思います
差別はある気がしますね・・・。
きっと差別がありますね。
差別があると思いますね。 これからも取れないでしょう。
アメリカ人に有利だと思います。
審査員の好みも影響するでしょうし。
差別があるのでしょうね
差別があると思います。
差別があるのかもしれませんね。 なんか、そんな感じがします。
差別があるのでしょう。
この機能は、特定のユーザーとの接触を避け、トラブルを防止するためにご用意しております。ブロックされたユーザーは、今後あなたの質問に回答ができなくなり、またそのユーザーの質問に対して、あなたも回答を投稿できなくなるという、重大な機能です。一度設定すると簡単に解除することができませんので、以下の点にご注意ください。
Sooda! は、ご利用者様同士の助け合いによって成り立つ知識共有サービスです。 多くの方に気持ちよくこのサイトを利用していただくために、事務局からのお願いごとがあります。
この投稿が、「禁止事項」のどの項目に違反しているのかを教えてください。 ご連絡いただいた内容がSooda! 事務局以外の第三者に伝わることはありません。
ご連絡いただきました内容は、当サイトの禁止事項に基づいて、事務局にて確認後、適切な対応をとらせていただきます。場合によっては、検討・対応に多少お時間を頂戴する場合もございます。
なお、誠に恐れ入りますが、今回のご連絡に関する対応のご報告は、結果をもって代えさせていただきます。対応の有無や判断基準に関しましては悪用を避けるため、事務局宛にお問合せいただきましても、ご回答およびメールのご返信はいたしかねますので、予めご了承くださいませ。
この質問を終了しますか?
質問をカテゴライズして、Sooda!をより良くしよう!
この質問を削除してもよろしいですか?
この回答を削除してもよろしいですか?
設定中のニックネームで質問したくない場合は、匿名で質問をすることが出来ます。 匿名で投稿する このニックネームを記憶する
利用規約を確認しました 利用規約とは?
禁止事項を確認しました 禁止事項とは?
* ご記入いただいたメールアドレス宛に、あなたの質問に回答がついたことをお知らせします(回答のほかSooda! からのオススメ情報も掲載されている場合があります)。 なお、このお知らせのメールはSooda! 会員の方は解除が可能です。
一覧を見る